カテゴリー: 中国(1093件)
経済発展著しく、自動車産業の発展促進にも積極的姿勢を見せる習近平政権。そのあまりの活発な動きゆえに問題となった新エネルギー車関連企業の補助金詐欺問題などが記憶に新しいところです。2019年から新エネルギー車(NEV)規制を導入すると発表し、全販売量のうち一定比率の新エネルギー車の販売を求める予定となっております。世界の注目を集める中国の政策情報を紹介いたします。
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2022年12月11日 |
法規制(規格・基準) 中国、自動車業のREACH対応団体標準を公布――規制化学物質の使用制限について規定 |
![]() 2022年12月4日 |
市場動向 中国日産が新会社「日産モビリティサービス有限公司」設立を発表――モビリティサービス事業を展開 |
![]() 2022年11月27日 |
法規制(規格・基準) 中国生態環境部、非道路移動機械の遠隔オンライン監視要求について定めた国家生態環境標準について意見募集 |
![]() 2022年11月27日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、ICV参入許可や路上走行試験事業に関する通知について意見募集――試験事業の内容や参入条件などを規定 |
![]() 2022年11月20日 |
市場動向 中国東風富康自動車のES600がCATLの電池交換サービスを採用 |
![]() 2022年10月23日 |
市場動向 中国CATLとドイツBMWグループ、次世代EVに円筒形電池を供給する枠組み協定を締結 |
![]() 2022年10月23日 |
政策・方針 中国、2023年1月〜2023年12月31日の期間に購入した新エネルギー自動車は車両購入税を免除することについて発表 |
![]() 2022年10月23日 |
市場動向 マレーシアSime Darby Motorsグループと中国BYDと提携、マレーシアでEV販売へ |
![]() 2022年10月23日 |
市場動向 中国華友鈷業とインドネシアVale IndonesiaがSorowako鉱山での新技術精錬プロジェクトで提携 |
![]() 2022年10月16日 |
政策・方針 中国上海市「インテリジェント・コネクテッド・ビークル(ICV)発展推進実施計画」を発表 |
![]() 2022年10月2日 |
法規制(規格・基準) 中国、EVの廃棄駆動用バッテリーの再生材料に関する要件を定めた団体標準を公布 |
![]() 2022年10月2日 |
法規制(規格・基準) 中国、新エネルギー自動車のカーボンフットプリントラベルの使用に関する団体標準案を公表 |
![]() 2022年10月2日 |
法規制(規格・基準) 中国、新エネルギー自動車のカーボンフットプリント評価通則(団体標準)の意見募集稿を公表 |
![]() 2022年9月25日 |
政策・方針 中国深セン市、「新エネ車用バッテリー充電・交換施設管理弁法」の草案を公表、駐車場の充電設備設置率30%以上など規定 |
![]() 2022年9月11日 |
政策・方針 中国自動車工業協会、「燃料電池電気自動車衝突後安全要求」やEV用のブレーキディスク性能要求を定めた団体標準の草案を公表 |
![]() 2022年9月11日 |
政策・方針 中国、道路沿線の充電インフラ建設を加速へ、2023年末までに主要幹線道路での充電サービス提供を目指す |
![]() 2022年9月11日 |
政策・方針 中国国務院、新エネ車の車両購入税徴収免除の延長などを決定し関連消費の促進を図る |
![]() 2022年9月4日 |
政策・方針 中国交通運輸部、「グリーン交通標準体系(2022年)」を発表――環境配慮型のグリーン交通関連標準の制改定計画を発表 |
![]() 2022年8月28日 |
政策・方針 中国交通運輸部、「グリーン交通標準体系(2022年)」を発表――環境配慮型のグリーン交通関連標準の制改定計画を発表 |
![]() 2022年8月22日 |
政策・方針 欧日韓の自動車業界4団体、安全データシートの電子共有システム「eSDScom」の使用を推奨 |
![]() 2022年8月22日 |
法規制(規格・基準) 中国市場監督管理総局、工場内専用車両(フォークリフトなど)の設計、製造、使用などにおける安全規定を定めた安全技術規範を公布 |
![]() 2022年8月9日 |
政策・方針 中国海南省、旧型ディーゼル車の廃止を進めるため補助金を支給――2025年末までに旧型ディーゼル車をほぼ廃止へ |
![]() 2022年8月2日 |
政策・方針 中国、建設分野でのカーボンピークアウト計画を発表――環境配慮型の家電や新エネルギー自動車の使用を奨励 |
![]() 2022年7月24日 |
市場動向 中国CATL、新型電池システム「麒麟電池」を発表 |
![]() 2022年7月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部、NEV規制関連法(ダブルクレジット制度)の改正案について意見募集――クレジットプール制度の追加など |
![]() 2022年7月24日 |
政策・方針 中国商務部、業界標準の「廃棄電気自動車回収解体技術要求」の意見募集稿を公表――駆動用バッテリー保管要求などを規定 |
![]() 2022年7月24日 |
政策・方針 中国商務部など、自動車消費拡大を促進するための措置を発表――新エネルギー自動車の消費支援や充電施設の建設支援など |
![]() 2022年7月18日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、「重型商用車燃料消費量制限値」の改正意見募集稿を発表――燃料消費量制限値要求の引き上げなど |
![]() 2022年7月3日 |
法規制(規格・基準) 中国華友鈷業とBMWグループの関連会社が車載電池のリサイクル分野で提携 |
![]() 2022年6月26日 |
法規制(規格・基準) 中国北京市、自動車製造業向け大気汚染物質排出標準を改正へ――使用する塗料や接着剤などのVOC含有量規制要求を追加 |
![]() 2022年6月26日 |
政策・方針 中国、新エネルギー自動車の農村部普及活動を実施――江蘇省、山東省などの農村部で新エネルギー自動車購入を促す |
![]() 2022年6月26日 |
法規制(規格・基準) BMWグループ、中国における電池リサイクルのクローズドループ確立を発表 |
![]() 2022年6月12日 |
市場動向 中国BYD、EV用電池と自動車ボディを一体化するCell to Body技術を採用した新型車の予約販売を開始 |
![]() 2022年5月29日 |
市場動向 中国CATL、インドネシア企業と提携し同国のEV電池産業統合電池プロジェクトに投資 |
![]() 2022年5月29日 |
政策・方針 中国北京市、「第14次5ヶ年」の交通発展建設計画を発表――新エネルギー車両が占める割合の向上など |
![]() 2022年5月29日 |
政策・方針 中国重慶市、新エネルギー自動車バッテリー交換試験事業実施計画を発表、2023年までにバッテリー交換施設200カ所以上建設 |
![]() 2022年5月22日 |
法規制(規格・基準) 中国、EVコンダクティブ充電用の直流充電コネクターに関する国家標準案について意見募集、充電コネクターの定格値や機能などの要件を規定 |
![]() 2022年5月15日 |
市場動向 中国CATL社主任研究員がChinaEV100でEV電池の技術革新による全面的な自動車の電動化に関し講演 |
![]() 2022年4月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部など、新エネルギー自動車企業の安全体系構築強化に関する指導意見を発表――駆動用バッテリーの安全性向上など |
![]() 2022年4月24日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、EVコンダクティブ充電用接続装置の一般的要求事項を定めた推奨国家標準の改正意見募集稿を公表 |
![]() 2022年4月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部が2022年自動車産業の標準化作業要点を発表――自動車のCO2排出に関する作業を開始 |
![]() 2022年4月24日 |
市場動向 中国の長城汽車(Great Wall Motors)、ブラジルで100ヵ所の電気自動車用無料充電ポイント設置に投資 |
![]() 2022年4月24日 |
政策・方針 中国海南省、2022年度の新エネルギー自動車利用奨励措置を発表――新エネ車購入者に充電費用の補助金を支給 |
![]() 2022年4月24日 |
法規制(規格・基準) 中国生態環境部、自動車の生産・輸入企業により公開すべき環境保護情報の内容や方法を定めた生態環境標準の意見募集稿を公表 |
![]() 2022年4月10日 |
法規制(規格・基準) 中国テスラ広州が電気自動車廃電池のリサイクルと二次利用業務を開始 |
![]() 2022年4月10日 |
市場動向 中国CATL社と三一重工社が電池交換式大型電動トラックの実用モデルプロジェクトを実施 |
![]() 2022年3月31日 |
研究開発 中国工業情報化部が2021年のリチウムイオン電池産業動向を発 |
![]() 2022年3月31日 |
政策・方針 中国科学院地質地球物理学研究所がヒマラヤ山脈で大規模なリチウム鉱床を発見 |
![]() 2022年3月31日 |
市場動向 中国無錫隆盛新能源科技と日本の黒田精工が電気自動車用モーターコアに関し提携――特許使用許諾契約を締結 |
![]() 2022年2月27日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部が自動車産業に関する記者会見を開催――廃電気自動車用電池回収利用(リサイクル)の推進を表明 |
![]() 2022年2月27日 |
車載電池・バッテリー 中国CATL社が電池交換サービスへ参入する事を発表 |
![]() 2022年2月27日 |
車載電池・バッテリー 中国、GB「小型乗用車エネルギー消費量ラベル 第1部:ガソリン・ディーゼル車」の改正案をWTO通報 |
![]() 2022年2月27日 |
車載電池・バッテリー 中国、EV用インフラ整備や充電サービス拡充促進に関する意見を発表――EV2000万台の需要を満たせるインフラ整備を目指す |
![]() 2022年2月27日 |
法規制(規格・基準) 中国、GB「小型乗用車エネルギー消費量ラベル 第2部:プラグインハイブリッド車および純電気自動車」の改正案をWTO通報 |
![]() 2022年2月27日 |
法規制(規格・基準) 中国天能ホールディンググループと江蘇省塩城市浜海郡がリチウムイオン電池リサイクルプロジェクトへの投資協定に署名 |
![]() 2022年2月1日 |
車載電池・バッテリー 中国自動車工業協会、団体標準の「電気乗用車共有バッテリー交換施設建設規範」を公布、バッテリー交換施設の各種技術要件を規定 |
![]() 2022年2月1日 |
政策・方針 中国財政部など、2022年の新エネルギー自動車財政補助金を2021年比で30%引き下げることについて通知 |
![]() 2022年2月1日 |
市場動向 中国自動車工業協会、2021年の自動車販売台数などについて報告、自動車販売台数は4年ぶりに増加し新エネ車は350万台突破 |
![]() 2022年2月1日 |
車載電池・バッテリー 中国NIO(蔚来)社がNIO Day 2021を開催――セダンタイプ新型車、海外輸出計画、電池交換ステーション設置計画等を発表 |
![]() 2022年2月1日 |
政策・方針 中国工業情報化部「リチウムイオン電池業界規範条件(2021年版)」および「リチウムイオン電池業界規範公告管理暫定弁法(2021年版)」を公布 |
![]() 2022年2月1日 |
研究開発 中国自動車データ有限公司、「新エネルギー自動車発展報告2021」を発表――今後の新エネ車の発展動向などについて報告 |
![]() 2022年2月1日 |
法規制(規格・基準) 中国、新エネ車の廃駆動用バッテリーの追跡管理要求を定めた業界標準案を公表――安全・環境リスク低減やEPR制度の促進を図る |
![]() 2022年1月5日 |
研究開発 中国、リチウムイオン電池業界の管理強化を図る――生産能力拡大を規制し、技術革新や製品品質向上を促す |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、2021~2023年度の燃費計算方法について通知、オフサイクル技術採用車は減免措置の対象に |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 中国、団体標準の「廃駆動用バッテリー総合利用企業環境安全等級評価」を公布――環境安全レベルに応じて1級から5級に等級分け |
![]() 2022年1月5日 |
政策・方針 中国浙江省、「水素燃料電池自動車産業育成発展計画」を発表――2025年までに水素充填ステーション50カ所を建設へ |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 中国、団体標準の「電気自動車安全使用規範」と「電気自動車充電インフラ安全検査技術規範」について意見募集 |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 中国国家市場監督管理総局、自動車製品の三包(修理・交換・返品保証)対象部品について定めた改正版国家標準を公布 |
![]() 2022年1月5日 |
研究開発 中国GAC AION社、航続距離1000kmを超える電気自動車を発表 |
![]() 2021年12月13日 |
法規制(規格・基準) 中国、団体標準の「廃リチウムイオン電池リサイクル黒色粉末」を公布――リサイクル製品の化学成分要求などを規定 |
![]() 2021年12月13日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、「リチウムイオン電池標準化技術体系」の改正案について意見募集――枠組みに「リサイクル」分類を追加 |
![]() 2021年12月13日 |
研究開発 国際:BASFと中SVOLT、電池セル材料開発からリサイクルまで業務提携を発表 |
![]() 2021年12月13日 |
法規制(規格・基準) 中国生態環境部、「廃棄自動車解体汚染抑制技術規範」の改正案を公表――廃車回収解体企業の汚染抑制要求などを追加 |
![]() 2021年11月2日 |
車載電池・バッテリー 台湾鴻海社が米中の電気自動車関連企業との提携および自社開発の電気自動車を発表 |
![]() 2021年11月2日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、小型車のエネルギー消費量ラベルなどに関する強制国家標準の改正意見募集稿を公表し意見募集 |
![]() 2021年11月2日 |
法規制(規格・基準) 韓国POSCO社と中国華友鈷業社の合弁会社が廃バッテリーリサイクル工場を建設 |
![]() 2021年11月2日 |
研究開発 中国工業情報化部、コネクテッドカー(ネット接続型自動車)のサイバーセキュリティやデータセキュリティ業務を強化へ |
![]() 2021年11月2日 |
車載電池・バッテリー 中国NIO(蔚来)、三元系リチウムイオン電池とリン酸鉄系リチウムイオン電池を組み合せたEVバッテリーパックを発表 |
![]() 2021年11月2日 |
EV/HV/PHEV 中国地上铁租车と伊藤忠商事が提携し商用電気自動車総合リースサービス事業を展開 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 中国生態環境部、国家生態環境標準の「廃リチウムイオン駆動用バッテリー処理汚染制御技術規範(試行)」を公布 |
![]() 2021年9月30日 |
車載電池・バッテリー ベトナムVinFast社がLFPバッテリーに関して中国国轩高科社との提携を発表 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 中国広東省生態環境庁、広汽ホンダや広汽トヨタなど15社の企業に「汚染物質・炭素排出削減で際立った貢献を果たした企業」の称号を与える |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 中国「新エネルギー自動車駆動用バッテリーカスケード利用管理弁法」を発表――カスケード利用製品に対する要求事項などを規定 |
![]() 2021年9月30日 |
政策・方針 中国自動車工業協会、団体標準の「『トップランナー』標準評価要求 乗用車およびSUV」の意見募集稿を公表 |
![]() 2021年9月30日 |
車載電池・バッテリー 中国工業情報化部など五部門共同で動力電池の再利用を推進する管理規定を発行 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 中国、自動車の駆動用バッテリーのカスケード利用要求やカスケード利用製品ラベル関連GBなどを公布 |
![]() 2021年9月30日 |
FCV/水素自動車 中国上海市、国内初のFCV試験運用に関する承認を取得し、燃料電池自動車の試験運用を他の6市と共同で実施へ |
![]() 2021年9月30日 |
研究開発 中国GAC AION社、充電5分間で200km航続可能な超急速充電技術を発表 |
![]() 2021年9月30日 |
政策・方針 中国工業情報化部、自動車の炭素排出標準体系の構築を急ぐことに言及、ライフサイクル全体を含む炭素排出標準体系について検討へ |
![]() 2021年8月31日 |
市場動向 【特別追加記事】中国長城汽車社が安全性に優れた「大禹バッテリー」システムを発表 |
![]() 2021年8月31日 |
法規制(規格・基準) 中国北京市、完成車製造業向けの「用水原単位」を定めた地方標準を公布――用水原単位の計算方法や先進値などを規定し節水を促す |
![]() 2021年8月31日 |
市場動向 中国 蜂巣能源科技(SVOLT)社がコバルトフリー車載電池の量産化を発表 |
![]() 2021年8月31日 |
法規制(規格・基準) 中国、改正された「自家用車製品修理交換返品責任規定」を公布――販売者が負うべき責任を明記、EV関連部品も対象に |
![]() 2021年8月31日 |
市場動向 中国重慶市で初の水素ステーション完成、1日当たりの水素充填量は500kgで、50台の水素エネルギー自動車への充填が可能 |
![]() 2021年8月31日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部など、ICVの路上試験や試験運用時に踏むべき手順などに関する規則を公布し、ICV関連業務の規範化を図る |
![]() 2021年8月31日 |
法規制(規格・基準) 中国市場監督管理総局が「自動車三包規定」の対象を拡大――電気自動車も対象に |
![]() 2021年8月2日 |
政策・方針 【特別追加記事】中国国家発展改革委員会が,「第14次5ヶ年計画循環経済発展計画」を発表、廃電池リサイクルを含む |
![]() 2021年8月2日 |
政策・方針 【特別追加記事】中国、「『第14次5ヶ年』循環経済発展計画」を発表――製品のグリーン設計や廃電気電子機器のリサイクル品質向上など |
![]() 2021年8月2日 |
政策・方針 【特別追加記事】中国工業情報化部、「国家スマート製造標準体系構築ガイドライン(2021年版)」の意見募集稿を公表 |
![]() 2021年7月31日 |
政策・方針 中国国家発展改革委員会、「自動車部品再製造規範管理暫定弁法」に関する疑問に回答、ラベルとは何を指すのかなど |