カテゴリー: 欧州連合(EU)(700件)
フランス、英国、アイルランド、オランダ、デンマークなど次々と2030年~2040年頃までの自動車のゼロ・エミッション化戦略を公表している欧州地域。パリ、ブリュッセルなど地方行政区でも独自にガソリン・ディーゼル車の走行禁止などが積極的に検討されており、欧州は様々なエコカー政策、関連規制情報の宝庫です。
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 EU、大型車向けユーロ6規則改正法を公布――PEMS試験法改善や交換用排ガス制御装置向け耐久性試験の導入など |
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 欧州委員会、新築・改築住宅を対象にEV充電設備施工を義務付ける指令案の策定へ |
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 IIGCC等が欧州自動車業界に低炭素化への世界的潮流を受け入れるよう促す報告書を公表 |
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 NRMM(道路以外で動く機械)の排ガス基準と型式認証に関するEU規則が公布される |
![]() 2016年8月24日 |
政策・方針 欧州委員会が電池指令の評価に関するロードマップを公表 |
![]() 2016年8月24日 |
法規制(規格・基準) 欧州トラックメーカーに過去最高の罰金、排ガス規制順守めぐるカルテルなどで |
![]() 2016年8月24日 |
政策・方針 欧州委員会が低炭素交通に関する欧州戦略を公表――代替燃料インフラの展開やE-モビリティの相互運用性と標準化に焦点 |
![]() 2016年8月24日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、EU自動車ラベリング指令の評価報告書を提出――改善すべき事項を指摘 |
![]() 2016年7月25日 |
政策・方針 欧州議会がEU理事会との妥協案可決、道路以外で動く機械の排ガス基準強化法案 |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 ICCT、欧州5か国における主なEV政策及び配備状況の比較分析レポートを公表 |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 欧州物流大手やNGOが2020年以降の厳格なトラック燃費基準の導入をEUに要求 |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 欧州議会の環境委員会、オフロード・エンジンに関する欧州委員会規則案を承認 |
![]() 2016年6月25日 |
法規制(規格・基準) 欧州の各都市で大気の質に関する野心的かつ拘束力のある目標を期待する動き |
![]() 2016年5月25日 |
政策・方針 欧州自動車排ガス規制Euro 6改正規則(EU)2016/646が公布される――RDEの量的要件を設定 |
![]() 2016年5月25日 |
市場動向 EU、VWとシェル発表のバイオ燃料推奨報告書がEV政策妨害と物議を醸す |
![]() 2016年4月25日 |
政策・方針 欧州自動車排ガス規制EURO 6の改正規則が公布される――実路走行での排出規制「RDE」を導入 |
![]() 2016年4月25日 |
政策・方針 欧州トラック・プラトゥーン走行イニシアチブ、オランダで実証試験 |
![]() 2016年4月25日 |
政策・方針 欧州で広がるガソリン・ディーゼル車締め出しの動き |
![]() 2016年4月25日 |
政策・方針 欧州議会と閣僚理事会、道路以外で動く機械の排ガス規制強化法案で妥協案 |
![]() 2016年3月3日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、低騒音車の型式承認に関する国連の新規則案を支持へ |
![]() 2015年10月29日 |
政策・方針 欧州委、EV・スマートグリッド相互運用性センターを開設、USパートナーと協力 |
![]() 2015年10月26日 |
研究開発 ローランドベルガー+fkaが最新EVスタディ、ACEAは代替燃料駆動車登録最新データを公表 |
![]() 2015年10月8日 |
政策・方針 2030年のEV欧州市場に関する調査結果、新車に占めるEVの割合は20~30%に |
![]() 2015年9月17日 |
政策・方針 欧州自動車及び通信業界、自動運転とコネクティドカーに関する共同協議会を立ち上げ |
![]() 2015年8月10日 |
研究開発 欧州市場で急成長するPHEV車、2021年適用のCO2排出規制が背景に |
![]() 2015年6月26日 |
政策・方針 次期(ポスト2021年)の欧州新車平均CO2排出規制設定をめぐる現状 |
![]() 2015年6月7日 |
政策・方針 欧州自動車メーカーが6月中にもEUとポスト2021年のCO2排出規制の討議開始 |
![]() 2015年5月15日 |
法規制(規格・基準) 欧州環境庁がEU域内の2014年販売の乗用車及び小型商用車の平均CO2排出量を公表 |
![]() 2015年5月13日 |
研究開発 ウィーン自動車エンジンシンポジウム:進む駆動方式の多様化 |
![]() 2015年5月7日 |
政策・方針 欧州議会、再生可能エネルギー指令見直し作業の中でグリーン水素を優遇 |
![]() 2015年5月7日 |
研究開発 欧州及び米国の車載充電システム市場が急速に拡大する見通し |
![]() 2015年3月27日 |
政策・方針 欧州自動車工業会、EU加盟国におけるEV購入支援策等の最新リストを公表 |
![]() 2015年3月10日 |
市場動向 EVのTCO分析:VWゴルフクラスは早くも18年に内燃機関自動車を下回る可能性 |
![]() 2015年2月24日 |
政策・方針 EUのCO2排出削減インセンティブ「エコ・イノベーション」認定相次ぐ |
![]() 2015年2月12日 |
市場動向 欧州電気自動車協会(AVERE)統計――欧州EV市場が2014年に60%増 |
![]() 2015年2月5日 |
市場動向 欧州自動車工業会(ACEA)統計――英国のプラグイン車登録台数が2014年に300%増 |
![]() 2015年1月27日 |
政策・方針 EUの21年以降のCO2排出規制:欧州委、今春にもステークホルダー会議を開催 |
![]() 2014年12月10日 |
政策・方針 EU自動車CO2排出規制:独仏両政府「新規目標設定は2025年ではなく2030年を対象とすべき」 |
![]() 2014年10月30日 |
法規制(規格・基準) EU乗用車等のCO2排出基準達成が早まる、欧州環境庁の測定方法に問題も |
![]() 2014年10月21日 |
研究開発 欧州都市で電気タクシー・バスの導入が活発に |
![]() 2014年10月20日 |
研究開発 欧州は再生可能エネルギー技術で優位、低炭素車で遅れ――コンサルタント報告書 |
![]() 2014年9月18日 |
研究開発 EU支援のEV航続距離延長研究プロジェクト「OpEneR」が最終報告――最大で36%のエネルギー消費削減が可能 |
![]() 2014年8月1日 |
政策・方針 EU助成プロジェクト「Vチャージ」でEV自律バレーパーキングシステムを開発 |
![]() 2014年7月20日 |
政策・方針 欧州主要EV市場で目立つ、充電インフラ拡充に向けた動き |
![]() 2014年5月22日 |
政策・方針 欧州委員会、トラック及びバスを対象としたCO2排出抑制戦略を採択 |
![]() 2014年4月30日 |
研究開発 欧州環境庁発表:2013年のEU新規乗用車の平均CO2排出量は127g/km |
![]() 2014年4月1日 |
欧州自動車工業会、EU各国のEV/HEV購入・利用支援策一覧を公表 |
![]() 2014年4月1日 |
法規制(規格・基準) 欧州自動車工業会、EU加盟国のCO2排出量ベースの自動車税の一覧公表 |
![]() 2014年3月20日 |
政策・方針 欧州議会と欧州理事会が代替燃料利用促進指令案で非公式合意 |
![]() 2014年3月12日 |
市場動向 自動車部品大手Delphi欧州が「舵は48V電源導入に切られている」 |
![]() 2014年1月15日 |
法規制(規格・基準) 欧州議会、小型商用車の2020年CO2排出規制値147g/kmを可決、WLTP採用も早急に進める意向 |
![]() 2013年11月29日 |
EU加盟国28カ国、乗用車のCO2排出規制で合意――完全実施は2021年、スーパークレジットはより柔軟に |
![]() 2013年11月29日 |
政策・方針 交通研究分野の権威Axel Friedrich氏インタビュー:EUの新CO2排出規制「メーカーは強制されなければ開発しない」 |
![]() 2013年11月26日 |
政策・方針 欧州議会運輸委員会、代替燃料供給施設網の拡充に向けた指令案を承認 |
![]() 2013年11月12日 |
政策・方針 欧州議会、20年向け乗用車CO2排出規制妥協案を用意――メーカー向け罰則緩和の方向 |
![]() 2013年9月30日 |
政策・方針 独政府、2020年向け乗用車CO2排出規制値95g/km 完全実施の4年延期を提案 |
![]() 2013年8月31日 |
市場動向 米テスラが欧州で急速充電器のネットワークを開発へ――ノルウェーでのEV需要を見込む |
![]() 2013年8月13日 |
政策・方針 欧州議会、代替燃料インフラの普及に関する指令案を発表――CHAdeMO方式のEV充電設備の漸次廃止など |
![]() 2013年6月27日 |
政策・方針 乗用車の2020年CO2排出規制値のEU票決は今秋まで延期――独政府の発議 |
![]() 2013年6月25日 |
政策・方針 EU、乗用車の2020年向けCO2排出規制値95g/kmで合意――EVは2台分でカウント |
![]() 2013年5月7日 |
政策・方針 欧州議会環境委員会、新規商用車の2020年向けCO2排出規制値147g/kmを承認 |
![]() 2013年4月24日 |
政策・方針 欧州議会の環境委員会、新規乗用車の2020年向けCO2排出規制値95g/kmを承認 |
![]() 2013年2月28日 |
政策・方針 欧州委員会、低排出車向け経済的インセンティブに関するガイドラインを公表 |
![]() 2013年2月2日 |
政策・方針 EUと独自動車業界間のCO2排出上限値95g/kmをめぐる攻防続く――争点は「スーパークレジット」 |
![]() 2013年1月24日 |
政策・方針 欧州委員会、運輸部門の代替燃料戦略を開始――加盟国毎に充電ステーション最低設置数に関する2020年向け目標値を提案 |
![]() 2013年1月7日 |
政策・方針 欧州自動車工業会、EVをめぐる条件改善を要請する声明を発表 |
![]() 2012年12月6日 |
法規制(規格・基準) 欧米の標準化機関が2013年のEV標準化の課題などを協議 |
![]() 2012年11月8日 |
政策・方針 欧州委員会、2020年の自動車産業に向けた行動計画「CARS2020」を発表 |
![]() 2012年9月29日 |
市場動向 欧州トヨタの駆動システム開発責任者、燃料電池とワイヤレス充電技術に依拠したEモビリティ戦略を語る |
![]() 2012年9月27日 |
研究開発 シャーシへのアルミニウム使用による電気自動車の製造コスト削減効果――EEAによる報告書 |
![]() 2012年8月24日 |
法規制(規格・基準) 欧州トヨタ、プリウス新モデルのLi-Ion電池のリサイクルをベルギー企業に委託 |
![]() 2012年7月20日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、2020年へ向けたCO2排出削減目標値に関する規則案を提出 |
![]() 2012年7月19日 |
市場動向 A.T.カーニー報告書『パワートレイン2025』――ハイブリッドが躍進 |
![]() 2012年6月20日 |
法規制(規格・基準) 欧州環境庁が暫定データを公表:2011年の新規乗用車のCO2排出量は135.7g/km |
![]() 2012年6月7日 |
政策・方針 2020年の新車CO2排出規制95g/kmに関する規則案(未公開)を英国紙が入手 |
![]() 2012年6月6日 |
研究開発 EUハイレベル会合CARS21、2020年の欧州自動車産業の展望に向けた勧告を提出 |
![]() 2012年5月25日 |
法規制(規格・基準) 欧州の自動車産業団体らが電気自動車のための単一充電規格を推進へ |
![]() 2012年5月10日 |
政策・方針 欧州委員会による騒音規制案の内容を緩和する修正案を環境委員会が提出 |
![]() 2012年5月4日 |
市場動向 欧米自動車メーカー8社、共同開発によるEV急速充電器を初公開へ |
![]() 2012年3月20日 |
研究開発 VolvoのCEOが欧州委員会による電気自動車普及予測に反発 |
![]() 2012年1月20日 |
市場動向 欧州のEVネットワーク事業者3社がクリアリングハウス発足に向けて提携 |
![]() 2012年1月12日 |
政策・方針 欧州投資銀行、EV研究開発支援として仏ルノー・グループに1億8000万ユーロを融資 |
![]() 2012年1月9日 |
政策・方針 EUがエコカー戦略の進捗状況と今後の予定を報告、2012年も多数の措置を実施へ |
![]() 2012年1月4日 |
政策・方針 欧州委員会輸送担当委員シーム・カラス氏インタビュー:「都市がEモビリティのフロントランナーとなる可能性あり」 |
![]() 2011年12月2日 |
政策・方針 欧州の産官フォーラムCARS 21、2020年新戦略に関する中間報告書を公表 |
![]() 2011年11月29日 |
政策・方針 大西洋経済評議会、欧米経済協力強化で合意――EV研究に向けた相互運用センター設立 |
![]() 2011年11月17日 |
法規制(規格・基準) EU・米国・日本がEV関連規制の国際調和における協力で合意 |
![]() 2011年11月11日 |
政策・方針 欧州環境庁「運輸部門エミッション減少は需要低下による一時的な現象」 |
![]() 2011年10月13日 |
研究開発 自動車用バッテリーのライフサイクルから発生する環境負荷が算出され、リチウムイオン電池が高評価を獲得 |
![]() 2011年9月27日 |
研究開発 欧州:金銭的インセンティブによるEV販促効果は認められず――ドイツの情報会社が調査結果公表 |
![]() 2011年9月22日 |
法規制(規格・基準) 欧州自動車工業会、EV充電規格標準化に関する提案書を欧州委員会へ提出 |
![]() 2011年9月2日 |
政策・方針 欧州委員会、新車への燃費メーターの強制的な導入を検討 |
![]() 2011年8月29日 |
研究開発 EVのブレイクスルー予測は2022年――欧州自動車業界300社対象の調査結果 |
![]() 2011年7月25日 |
政策・方針 EU、自動車のCO2排出削減にインセンティブ「エコ・イノベーション」を活用 |
![]() 2011年7月25日 |
政策・方針 欧州委員会、自動車メーカーのエコ・イノベーションのための規則を採択 |
![]() 2011年6月22日 |
政策・方針 欧州連合、EV関連の規格等で米国と連携へ――EU貿易担当委員が公表 |
![]() 2011年6月17日 |
政策・方針 欧州委員会、亜鉛ポリマー電池の開発プロジェクトPolyZionを支援 |
![]() 2011年6月1日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会が規格・標準化に関するEU戦略を発表、迅速化とNGOの関与増ねらう |
![]() 2011年4月13日 |
政策・方針 欧州委員会、エネルギー含有とCO2排出量に応じた燃料税制を提案 |
![]() 2011年3月30日 |
政策・方針 欧州委員会、e-モビリティ普及計画「Green eMotion」に2,420万ユーロの資金提供 |