カテゴリー: 英国(130件)
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2014年7月14日 |
政策・方針 英国政府、政府公用車における超低排出自動車採用スキームに500万ポンド |
![]() 2014年6月25日 |
政策・方針 英国運輸省、EV向け家庭用充電器助成制度の次期フェーズ概要を発表 |
![]() 2014年6月11日 |
政策・方針 スコットランド政府が充電設備増強とEV購入で300万ポンド支援 |
![]() 2014年4月29日 |
政策・方針 英国政府が2020年までの超低排出車普及・開発促進政策を発表 |
![]() 2014年1月30日 |
政策・方針 英国で副首相主導のEV普及キャンペーン“Go Ultra Low” がスタート、930万ポンドを拠出し充電インフラ整備 |
![]() 2014年1月27日 |
政策・方針 ロンドン市当局、2018年以降タクシー新規認可基準として「ゼロエミッションモード」義務付けへ |
![]() 2013年10月1日 |
法規制(規格・基準) 英ジャガーランドローバー、EUのCO2排出規制対応策としてハイブリッド共同開発パートナーを模索 |
![]() 2013年9月4日 |
政策・方針 英国政府、プラグインカー普及推進に向けて新戦略を始動 |
![]() 2013年7月31日 |
政策・方針 英国政府、21世紀に向けた道路ネットワーク計画の一環として、EV普及促進向けに新たに5億ポンドの資金拠出 |
![]() 2013年7月24日 |
市場動向 英EV充電設備関連会社にBMWが資本参加、今後5年で英国のEV充電ネットワークを開発へ |
![]() 2013年7月12日 |
政策・方針 英国、産官共同で自動車低排出技術の研究開発センター設立へ――投資総額は10億ポンド |
![]() 2013年4月24日 |
政策・方針 ロンドン交通局、コンジェスチョン・チャージ免除基準を厳格化――ディーゼル車締め出しへ |
![]() 2013年2月19日 |
政策・方針 英国政府、EV/PHEV用充電器設置向けに総額3700万ポンドの助成パッケージを発表 |
![]() 2013年2月4日 |
政策・方針 燃料電池自動車に関する英国の産官共同研究中間報告「2030年までに国内150万台以上普及可能」 |
![]() 2013年1月8日 |
研究開発 英国で2012年のEV販売台数が前年のほぼ2倍に |
![]() 2012年9月20日 |
政策・方針 英国の運輸専門委員会、政府のプラグインカー戦略の効果に疑問符 |
![]() 2012年9月5日 |
政策・方針 英国政府、産官学連携によるEV/HEV用エネルギー貯蔵研究開発センター創設を発表 |
![]() 2012年7月24日 |
政策・方針 英国、低炭素車両の研究開発プロジェクト17件に官民投資総額5600万ユーロ |
![]() 2012年4月24日 |
政策・方針 英国政府、低炭素型トラック普及に向けたコンペ開始――総額950万ポンドの資金提供 |
![]() 2012年3月12日 |
政策・方針 英国・北東イングランドがEV研究開発や関連インフラ整備の第一線に |
![]() 2012年2月21日 |
政策・方針 英国政府、購入補助金支給対象バン7モデルを発表 |
![]() 2012年1月17日 |
政策・方針 英国政府、EV購入補助金支給対象をバンにも拡大――車両価格の25%、最大8000ポンド |
![]() 2011年12月8日 |
政策・方針 英国でEV新規登録が増加――5000ポンドの政府購入補助金が奏功か |
![]() 2011年11月11日 |
政策・方針 英国政府、全国充電スタンドのマッピングに向け新システム採用 |
![]() 2011年9月21日 |
市場動向 英国のコンソーシアムが脱レアアースのEV/HEV駆動技術開発へ |
![]() 2011年9月2日 |
政策・方針 英国、16の低炭素自動車関連プロジェクトに1000英ポンドを投資 |
![]() 2011年7月25日 |
研究開発 英国のEV販売台数「失速」――政府補助金支給にもかかわらず |
![]() 2011年5月26日 |
政策・方針 ロンドンのEV充電ネットワーク構築計画Source Londonがスタート |
![]() 2011年4月28日 |
政策・方針 英国のEV購入助成制度、開始から3カ月間の申請件数はわずか534件 |
![]() 2010年11月21日 |
市場動向 英Johnson Mattheyが自動車用電池システムを手掛けるAxeon グループを買収 |