カテゴリー: 米国(1132件)
2017年1月、オバマ政権からトランプ政権への移行がなされた米国。自動車政策を含め、環境政策全般の態度が一変し、今後の動向が注目されます。連邦政府がオバマ政権下での判断を見直し、2020年式車のメーカー別平均燃費(CAFE)基準と温室効果ガス(GHG)排出基準を2026年式までそのまま適用することを提案していますが、州政府や関連団体は反対しており、各企業の姿勢も含めて注意が必要な状況にあります。
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2018年2月19日 |
政策・方針 米コロラド州、「コロラド州電気自動車計画」を公表 |
![]() 2018年2月19日 |
政策・方針 米カリフォルニア州知事、ZEV普及促進の知事命令署名――2030年に500万台を目標 |
![]() 2018年2月19日 |
研究開発 米国FMC社CEO、電気自動車の急増がリチウムの枯渇を招く可能性を指摘 |
![]() 2018年2月19日 |
法規制(規格・基準) 米JEGS、不正な非純正部品の販売でCARBと和解――制裁金170万ドル支払い |
![]() 2018年1月19日 |
政策・方針 米北東部諸州、自動車燃料を温暖化対策の次のターゲットに |
![]() 2018年1月19日 |
政策・方針 米EPA、軽量車の燃費と二酸化炭素排出量の動向と実績を公表 |
![]() 2018年1月19日 |
政策・方針 米NHTSA、新たな燃費基準を3月末までに提案する見込み |
![]() 2017年12月20日 |
政策・方針 米ワシントン州、VWとの和解で得た資金を電気自動車の普及促進等に |
![]() 2017年12月20日 |
政策・方針 米ニュージャージー州、VWからの和解金全額を自動車排ガス関連の大気汚染対策に |
![]() 2017年12月20日 |
市場動向 米の環境団体ら、郵便公社に次世代集配車としてプラグイン電気自動車の採用を要請 |
![]() 2017年12月20日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、加州法令違反のウォルマートおよび米GSAと和解 |
![]() 2017年12月20日 |
政策・方針 米加州、2040年から新車登録をクリーン自動車に限定する法案を来月提出か |
![]() 2017年11月20日 |
政策・方針 米EPA、グライダー・キットの温室効果ガス排出基準等を撤廃へ |
![]() 2017年11月20日 |
政策・方針 米国、内国歳入法を改正する法案が下院に上程――EV購入の税控除の廃止提案も |
![]() 2017年10月20日 |
政策・方針 米カリフォルニア州議会、自動車排ガス対策等に予算を割り当てる2法案を可決 |
![]() 2017年10月20日 |
政策・方針 米ネバダ州、コロラド州など7州が電気自動車回廊計画に署名 |
![]() 2017年10月20日 |
政策・方針 米CARB、連邦政府の2021~2025年式軽量車GHG排出基準の緩和に強く反対する意見書をEPAとNHTSAに提出 |
![]() 2017年10月20日 |
法規制(規格・基準) 米カリフォルニア州大気資源委員会、軽量車電子認証システムを手直しへ――PHEVとZEVに対応 |
![]() 2017年10月20日 |
政策・方針 韓国政府、米国Tesla社の電気自動車にも購入補助金を支給することを確定へ |
![]() 2017年9月20日 |
政策・方針 米カリフォルニア州大気資源委員会、トレーラー・トラック規制違反で鉄道会社に制裁 |
![]() 2017年9月20日 |
政策・方針 米EPAと運輸省、軽量車のGHG排出基準見直しについて意見募集 |
![]() 2017年8月20日 |
政策・方針 米国におけるVW車排ガス不正、最終和解でカリフォルニア州に1億5300万ドル追加支払い |
![]() 2017年8月20日 |
研究開発 ICCT、米国EV市場の成長要因を分析した報告書を公表 |
![]() 2017年8月20日 |
政策・方針 米国におけるVW車排ガス不正、CARBがVWによる2億ドルのZEV投資を承認 |
![]() 2017年8月20日 |
法規制(規格・基準) 米EPAとCARB、FCA USの2017年式3.0Lディーゼル車の製造・販売を承認 |
![]() 2017年7月20日 |
政策・方針 米加州、中国四川省及び江蘇省とZEVを含むグリーンテクノロジー分野での協定に合意 |
![]() 2017年7月20日 |
法規制(規格・基準) 米の2025~2030年式軽量車、燃費の向上で消費者にメリット――ICCTが試算 |
![]() 2017年7月20日 |
法規制(規格・基準) 米でEV所有に料金を課す州、17州に――優遇策の撤廃も |
![]() 2017年7月20日 |
政策・方針 米トランプ政権の規制緩和策でHV等の静音規制などが俎上に |
![]() 2017年6月23日 |
政策・方針 EV向けの補助減少、米、デンマーク、中国で相次ぐ |
![]() 2017年6月23日 |
法規制(規格・基準) 米VW車排ガス不正、連邦地方裁判所が和解合意を承認――加州には6600万ドルの和解金 |
![]() 2017年6月23日 |
法規制(規格・基準) 米政府、Fiat Chryslerを大気浄化法違反で民事提訴 |
![]() 2017年6月23日 |
政策・方針 米加州で自動運転車等の電気自動車化に関して調査・助言を求める法案が上院を通過 |
![]() 2017年5月23日 |
政策・方針 米加州知事、法案SB1に署名――524億ドルの道路修復財源等にZEV税含む自動車税、燃料税等 |
![]() 2017年5月23日 |
政策・方針 米加州CARB、州のZEVへの投資額が5億ドルを超えたことを発表 |
![]() 2017年5月23日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、加州法令違反のトラック企業3社に約20万ドルの罰金適用で和解 |
![]() 2017年4月23日 |
政策・方針 米30都市が共同で取り組む100億ドル相当のEV政府調達イニシアチブが進行中 |
![]() 2017年4月23日 |
政策・方針 米EPAと運輸省、2022~2025年モデル軽量車両の温室効果ガス排出基準を見直しへ |
![]() 2017年4月23日 |
政策・方針 米加州CARB、軽量車のGHG排出基準強化とZEV推進プログラムの加速を満場一致で決定 |
![]() 2017年4月23日 |
法規制(規格・基準) ICCT報告――米2022~2025年モデル軽量車GHG排出基準と燃費基準は現行のままで遵守可能 |
![]() 2017年3月23日 |
法規制(規格・基準) 米の諸州でEV所有者からの料金徴収の立法化あいつぐ――石油業界が後押しか |
![]() 2017年2月23日 |
法規制(規格・基準) 米SAEがワイヤレス充電試験設備に関する規格J2954についての決定を告知 |
![]() 2017年2月23日 |
法規制(規格・基準) 米国におけるVW車排ガス不正、3.0L TDI V6エンジン車について和解合意 |
![]() 2017年2月23日 |
法規制(規格・基準) 米国におけるVW車排ガス不正問題の集団訴訟で、部品メーカーBoschが原告側と和解合意 |
![]() 2017年2月23日 |
政策・方針 米北西部でEV促進のための3年プロジェクトを行うMidwest EVOLVEが発足 |
![]() 2017年2月23日 |
法規制(規格・基準) 米CARB、ZEV規制の中期見直し結果を公表――ポスト2025年の規制強化も視野に |
![]() 2017年2月15日 |
政策・方針 米の諸州でEV所有者からの料金徴収の立法化あいつぐ――石油業界が後押しか |
![]() 2017年1月23日 |
政策・方針 米加州で鉛蓄電池リサイクル法が発効――リサイクル工場汚染の浄化費用に充てるため製造者と購入者から料金を徴収へ |
![]() 2017年1月23日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、2024モデル・イヤー以降の大型車両のNOx排出基準を強化へ |
![]() 2017年1月23日 |
政策・方針 米ミシガン州でEV・HEVに燃料サーチャージ課税 |
![]() 2017年1月23日 |
法規制(規格・基準) 米国の独立した安全規格認証機関であるULが使用済EVバッテリーの安全規格を作成 |
![]() 2017年1月23日 |
法規制(規格・基準) 米司法省、VWが排ガス不正問題で約5000億円の支払いに合意したと発表――6人の幹部が起訴される |
![]() 2017年1月23日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、Fiat Chryslerに大気浄化法違反を通告――ディーゼル車に未届けソフトを搭載 |
![]() 2017年1月23日 |
政策・方針 米国と中国が協働で行うゼロエミッションレース・チャレンジのガイドラインを公表 |
![]() 2016年12月24日 |
法規制(規格・基準) 米運輸省国家道路交通安全局、歩行者の安全のためにHEVやEVを対象に最小騒音規定を設定 |
![]() 2016年12月24日 |
政策・方針 米ホワイトハウス、IT関係者も招いた初の電気自動車データソンを主催 |
![]() 2016年12月24日 |
政策・方針 米EPA、2022~2025年モデル軽量車両の温室効果ガス排出基準を変更しないとする決定案を公表 |
![]() 2016年12月24日 |
市場動向 Tesla、SolarCityの買収を承認、米国電力供給モデルの変化 |
![]() 2016年12月15日 |
法規制(規格・基準) 米国の独立した安全規格認証機関であるULが使用済EVバッテリーの安全規格を作成 |
![]() 2016年11月24日 |
政策・方針 米国の2015年モデル軽量車両が記録的低燃費を実現、温室効果ガス排出量も基準を超えて減少 |
![]() 2016年11月24日 |
政策・方針 米オバマ政権、新たな充電設備拡充策を公表――48ヵ所の国家EV充電回廊を設置 |
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 米加州、プラグインハイブリッド車対象のステッカー制限を撤廃し、HOVレーン推奨へ |
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 米ニューヨーク州がEV促進で300万ドル支援、EV購入と充電インフラに補助金交付 |
![]() 2016年9月24日 |
政策・方針 米国DOE、乗用車及びトラックの排ガス削減、燃費効率の改善に約138億円の補助金 |
![]() 2016年9月24日 |
政策・方針 米加州、2016年予算法が改正、クリーンエネルギー自動車払戻制度を更新 |
![]() 2016年8月24日 |
政策・方針 米EPA等、2022~2025年モデル軽量車両の温室効果ガス排出・CAFE基準の中間技術評価報告書案を公表 |
![]() 2016年8月24日 |
市場動向 米自動車メーカー、テスラが今後の展望を示すマスタープラン・パート2を発表 |
![]() 2016年8月24日 |
政策・方針 米国、ホワイトハウスが電気自動車や充電インフラの展開を加速させるため、45億ドルもの債務保証を含む官民協働の方針を表明 |
![]() 2016年8月24日 |
政策・方針 米EPA等、中・大型トラックのフェーズ2の温室効果ガス排出・燃費基準を最終決定 |
![]() 2016年7月25日 |
政策・方針 米国、カナダ、メキシコの北米3ケ国、エネルギー環境分野で合意 |
![]() 2016年7月25日 |
政策・方針 米EPA、2022~2025年モデル軽量車両の燃費・温室効果ガス排出基準の技術的評価案をOMBに提出 |
![]() 2016年7月25日 |
研究開発 米環境保護団体NRDCがレポートを公表――EVは環境対策や新エネルギーに取り組む公益事業と企業活動の両方にとって一つの契機 |
![]() 2016年7月25日 |
法規制(規格・基準) 排ガス規制逃れのVW、米政府らが起こした訴訟で最大147億ドルの支払いに同意 |
![]() 2016年7月25日 |
法規制(規格・基準) 独VW、排ガス不正問題で最大147億ドルを支払うことで米当局と和解――カリフォルニア州には追加の罰金も |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 米サンフランシスコ市が水素を活用する燃料電池車に焦点を当てる |
![]() 2016年5月25日 |
法規制(規格・基準) 米司法省、Daimlerに排ガス認証プロセスの調査を要求 |
![]() 2016年5月25日 |
市場動向 米フォードモーターズがGMとテスラに対抗して新型EVの開発に着手へ |
![]() 2016年4月25日 |
研究開発 米世論調査結果、EV購入に戸惑いを感じる消費者が過半数 |
![]() 2016年3月24日 |
法規制(規格・基準) 米地裁、VWの排ガス不正車修正方法提示に一か月の猶予を決定 |
![]() 2016年3月7日 |
研究開発 2022年にはガソリン車に対するEVの価格優位性が確立、ブルームバーグ分析結果 |
![]() 2016年3月4日 |
政策・方針 米国で公用車フリートへのEV等の導入促進のための都市連合が発足 |
![]() 2016年2月25日 |
政策・方針 米エネルギー省、クリーンエネルギー技術向け先端材料開発イニチアチブを開始――燃料電池の白金代替材料も |
![]() 2016年2月21日 |
法規制(規格・基準) 米環境保護庁、VWに米国内でのEV生産を強要か |
![]() 2016年2月19日 |
市場動向 米国ゼネラルモーターズがテスラキラーとなる「Bolt」を生産開始へ |
![]() 2016年2月6日 |
政策・方針 米国オバマ政権、クリーンエネルギー研究開発に約77億ドル(約8691億円)の予算を提案 |
![]() 2016年2月5日 |
市場動向 米テスラ、EVの航続距離延長用にトレーラー型モバイルバッテリーの採用を検討 |
![]() 2016年1月25日 |
市場動向 米テスラ社が原油価格急落で苦戦、燃費規制強化を見据え技術革新での投資は継続 |
![]() 2016年1月22日 |
政策・方針 米国エネルギー省がEV・エネルギー技術の革新を目指して5800万ドル支援 |
![]() 2016年1月14日 |
政策・方針 米加州Edison社のEV充電スタンド普及プログラムCharge Ready、まずは1500か所で始動 |
![]() 2016年1月8日 |
市場動向 米家電見本市で自動車メーカー各社が新型EVモデル・コンセプトカーを発表 |
![]() 2016年1月6日 |
市場動向 米の電気自動車市場、展望と課題 |
![]() 2016年1月5日 |
政策・方針 米GMが配車サービスのベンチャー企業Lyftに5億ドル出資 |
![]() 2016年1月1日 |
政策・方針 米カリフォルニア州、EV購入補助金支給を世帯収入ベースに――高所得層は対象外 |
![]() 2015年12月22日 |
法規制(規格・基準) 北米3国の環境協力委員会、電気自動車の使用済み電池の環境上適正な管理について報告書を公表 |
![]() 2015年11月17日 |
政策・方針 米国運輸省も遅まきながらエネルギー省のEV用インフラ拡充の取り組みに参加 |
![]() 2015年11月9日 |
市場動向 米国のEVベンチャーFaraday Futureが中国・楽視網をバックに10億ドルで工場建設 |
![]() 2015年11月5日 |
研究開発 米国の研究所がグラフェンの水素処理でリチウムイオン電池の性能向上の原理を発見 |
![]() 2015年11月5日 |
市場動向 米国Appleが電子ナンバープレートの導入を想定したEVを開発中か |
![]() 2015年11月4日 |
政策・方針 米国エネルギー省がEV用電池材料の製造技術開発に220万ドルの補助金 |
![]() 2015年10月28日 |
市場動向 Teslaも韓国LG化学から電池を調達へ |