タグ: 政策・方針(2800件)

政府・公的機関の政策や方針、中長期計画などの情報を整理したテーマです。電気自動車や燃料電池車などのエコカーおよびその搭載電池、関連インフラは、これからさらに普及拡大させていこうという分野です。したがって、政府関連情報は、未だ「規制」よりも「政策・方針」情報がメインとなっている状況です。企業の販売戦略や研究開発の計画を立てる上でも、政策・方針情報は重要となります。

国・地域 / 日付 テーマ / タイトル
インドネシア インドネシア
2019年9月25日
政策・方針
インドネシア、パームディーゼル燃料による世界最長の道路走行試験を実施――結果は良好
米国 米国
2019年9月25日
政策・方針
米EPAのクリーン・ディーゼル・プログラムの予算を復活させる法案、下院を通過
日本 日本
2019年9月20日
政策・方針
日本、水素・燃料電池技術開発戦略を公表
国際 国際
2019年9月11日
政策・方針
【注目その他政策動向】2019年8月中旬~9月上旬
タイ タイ
2019年9月11日
政策・方針
タイ政府、EVおよびe-bike促進へ追加方策を検討中-2036年までに120万台のEVs走行、690箇所の充電ステーション
コロンビア コロンビア
2019年9月11日
政策・方針
コロンビア、ディーゼル燃料の質を規制し、ディーゼル燃料自動車にEuroVIを義務づける法律を公布
ドイツ ドイツ
2019年9月10日
政策・方針
ドイツ自動車庁、ディーゼル乗用車向けNOX削減装置をボルボとダイムラーに認可
中東欧 中東欧
2019年9月10日
政策・方針
ハンガリー政府、「グリーン・バス・プログラム」を承認――集落による環境に配慮したバスの購入に助成金を給付
ブラジル ブラジル
2019年9月10日
政策・方針
ブラジル環境相、使用済自動車用蓄電池の回収、リサイクルのセクター合意に署名
中東欧 中東欧
2019年9月10日
政策・方針
オーストリア、リチウム電池による廃棄物処理場の火災防止に官民で共同対処へ
オランダ オランダ
2019年9月5日
政策・方針
オランダ政府、効率的でクリーンな貨物輸送に転換するモーダルシフトを推進
ドイツ ドイツ
2019年9月5日
政策・方針
独Oeko-Institut、「水素生成などのPower-to-Xテクノロジーの持続可能性基準の検討を」
フランス フランス
2019年9月5日
政策・方針
仏政府、低汚染自動車の購入あるいは賃貸借への補助金の支給条件を厳格化
中国 中国
2019年9月2日
政策・方針
中国工業情報化部、「内燃機関自動車販売禁止スケジュール策定の提案」に回答――内燃機関自動車通行禁止区の設置などに言及
韓国 韓国
2019年9月2日
政策・方針
韓国環境部、自動車業界からエコカーのインフラへ投資を誘導するための制度を検討
オーストラリア オーストラリア
2019年8月29日
政策・方針
オーストラリアARENA、BOC社に資金を投じクリーンな水素生産を後押し
オーストラリア オーストラリア
2019年8月29日
政策・方針
オーストラリアARENA、1500万ドルの資金をEvie Networksに投じる-急速充電ネットワークの整備へ
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年8月28日
政策・方針
欧州では12ヶ国がEV購入補助金制度を導入、欧州自動車工業会レポート
インドネシア インドネシア
2019年8月28日
政策・方針
インドネシア、電気自動車の推進に向けた大統領令を制定
フランス フランス
2019年8月28日
政策・方針
仏ANSES、大気汚染による健康リスク緩和で都市部におけるEVの使用を勧告
チリ チリ
2019年8月22日
政策・方針
チリ国営企業Codelco、北部での共同リチウムプロジェクトを早ければ2020年から開始
米国 米国
2019年8月22日
政策・方針
米DOE、 H2@Scale conceptと題する29の水素プロジェクトに4000万ドル
米国 米国
2019年8月22日
政策・方針
米DOE、先進自動車技術開発43プロジェクトに5900万ドルの資金を投じる
米国 米国
2019年8月21日
政策・方針
米EPA監察局、排ガス試験への寄贈グライダー・トラック使用は合法との判断
中国 中国
2019年8月21日
政策・方針
中国交通運輸部は、「交通運輸業界における重点省エネ低炭素技術の推進リスト(2019年度)」を発表し、新エネルギー自動車に関するプロジェクトを含む
フランス フランス
2019年8月21日
政策・方針
仏政府、クリーンカーへの買換え支援促進のための専用Webサイトを公開
フィリピン フィリピン
2019年8月20日
政策・方針
フィリピン上院、EVの推進に向けた包括的な法案を議論中
米国 米国
2019年8月20日
政策・方針
米カリフォルニア州CARB、クリーンな積荷・貨物取扱いオフロード機器・車両を対象とした新たなインセンティブを公表
米国 米国
2019年8月20日
政策・方針
米運輸省(DOT)、先進バス技術の拡大に向け8490万ドルの援助を公表ー「Lo-Noプログラム」
中国 中国
2019年8月19日
政策・方針
中国、新国家標準GB「電気自動車用バッテリーの安全要求」-WTO審査段階
中国 中国
2019年8月15日
政策・方針
2019年下半期、中国商用車市場に影響を与える10大政策――新エネ車に対する補助・免税政策や国Ⅵ排出標準の施行など
韓国 韓国
2019年8月15日
政策・方針
韓国自動車産業協会、水素産業拡大のための業務協約を締結
インド インド
2019年8月14日
政策・方針
インド道路交通省、州等にEV奨励策の推進を要請
国際 国際
2019年8月8日
政策・方針
【注目その他政策動向】2019年7月中旬~8月上旬
ドイツ ドイツ
2019年8月7日
政策・方針
独Oeko-Institut「水素生成などのPower-to-Xテクノロジーの持続可能性基準の検討を」
ドイツ ドイツ
2019年8月6日
政策・方針
ドイツ連邦経済省、エネルギー転換に向けた社会実験プロジェクト20件を選出、重点は「水素」
メキシコ メキシコ
2019年8月6日
政策・方針
メキシコ環境大臣、2019-2024年環境プログラム作成の軸となる環境方針を発表
フランス フランス
2019年8月5日
政策・方針
フランス下院、エネルギー・気候法案を可決――石炭火力発電所の全廃等を規定
米国 米国
2019年8月5日
政策・方針
米国家道路交通安全局、CAFE基準違反の制裁金額を1997年レベルに据置き
米国 米国
2019年7月31日
政策・方針
米国24州知事、トランプ政権の燃費基準緩和の取りやめを求める宣言に署名
中国 中国
2019年7月31日
政策・方針
中国水素エネルギー連盟が、「中国水素エネルギーおよび燃料電池産業白書」を発表――水素燃料を使用した産業の発展概況について報告
国際 国際
2019年7月31日
政策・方針
IEA、水素エネルギー社会の実現に向けた国際的な取り組みの課題と提言を発表
フランス フランス
2019年7月29日
政策・方針
仏政府、クリーンカーへの買い替えボーナスの条件を厳格に、8月1日より適用
中国 中国
2019年7月25日
政策・方針
中国国家エネルギー局等は「『エネルギー貯蔵技術及び産業発展を推進するための指導意見』を着実に実施する2019-2020年行動計画」を発表、新エネ車駐車と充電推進
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年7月25日
政策・方針
EUクリーン自動車改正指令(EU)2019/1161が公布される――加盟国別に公共調達車両に占めるゼロ・低エミッションカーの割合を規定
韓国 韓国
2019年7月23日
政策・方針
韓国産業通商資源部、廃棄バッテリーの活用事業を本格的にスタートへ
米国 米国
2019年7月23日
政策・方針
米サンフランシスコ、2040年までのエミッションフリーの交通を目指す
英国 英国
2019年7月23日
政策・方針
英国、社用車を対象とする炭素税変更を提案-WLTPに基づく課税へ
国際 国際
2019年7月18日
政策・方針
ページ更新のお知らせ【2019年7月19日】
ドイツ ドイツ
2019年7月18日
政策・方針
ドイツ連邦環境省、“Power-to-X”アクションプログラムを発表
国際 国際
2019年7月17日
政策・方針
【注目その他政策動向】2019年6月26日~7月16日
韓国 韓国
2019年7月17日
政策・方針
韓国企画財政部、古い自動車を買い換えると個別消費税のインセンティブを提供
フランス フランス
2019年7月17日
政策・方針
仏政府がEV向け充電設備の普及を促進、新たに2つの支援措置実施へ
その他の国々 その他の国々
2019年7月17日
政策・方針
エジプトで中国・東風汽車集団がEV製造へ、エジプト産業貿易省声明
英国 英国
2019年7月17日
政策・方針
英国政府、WLTP導入に伴い社用車税率を見直し――2020年はゼロエミッションカー非課税
米国 米国
2019年7月12日
政策・方針
米ニューハンプシャー州知事、州有車等ZEV化法案に拒否権発動
韓国 韓国
2019年7月12日
政策・方針
韓国環境部、自動車の排ガスをベースに等級の分類を完了へ
米国 米国
2019年7月10日
政策・方針
米メリーランド州、2019年クリーン自動車法が7月から施行
ニュージーランド ニュージーランド
2019年7月10日
政策・方針
ニュージーランド政府、クリーンカーの購入インセンティブ付与および年間排出目標の設定を計画
インド インド
2019年7月9日
政策・方針
インド道路交通省、中央自動車規則にバッテリー駆動自動車の登録料金を免除する規定を盛り込む改正案を発表
ドイツ ドイツ
2019年7月9日
政策・方針
ドイツ連邦政府と自動車業界、「充電インフラ基本計画」策定で合意
その他欧州 その他欧州
2019年7月9日
政策・方針
オーストリアで7月からEVがアウトバーン一部区間における速度制限の適用除外に
アイルランド アイルランド
2019年7月8日
政策・方針
アイルランド政府の新気候行動計画、2030年以降の内燃機関自動車販売禁止など
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年7月8日
政策・方針
建物の近代化に関する欧州委員会勧告(EU)2019/1019が公布される――BACSやeモビリティ関連条項に焦点
中国 中国
2019年7月8日
政策・方針
中国工業情報化部、6月21日より『自動車駆動用バッテリー業界規範条件』廃止
中国 中国
2019年7月2日
政策・方針
中国科技部「国家重点研究開発計画『再生資源及び水素エネルギー技術』等2019年度プロジェクト申出ガイドについての通知」を発表
中国 中国
2019年7月2日
政策・方針
中国工業情報化部は新エネルギー自動車標準体系を最適化
中国 中国
2019年7月1日
政策・方針
グリーントラベル行動計画(2019-2022)の発行に関する交通運輸部および他の12の部門および部署の通知
米国 米国
2019年7月1日
政策・方針
米カリフォルニア州大気資源局、2035年までにエアポートシャトルのZEV化を求める規則を承認
カナダ カナダ
2019年7月1日
政策・方針
カナダと米カリフォルニア州、クリーン自動車および燃料推進のための覚書きに署名
国際 国際
2019年6月27日
政策・方針
【注目その他政策動向】2019年5月22日~6月25日
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年6月26日
政策・方針
EU、バッテリーを対象としたエコデザイン予備調査が終盤へ、焦点はEVや定置型アプリケーション
韓国 韓国
2019年6月25日
政策・方針
韓国政府、エコカーの税金インセンティブ制度の期限延長を推進
フランス フランス
2019年6月25日
政策・方針
仏下院が「モビリティ指針法案」を可決、仏首相は2019年夏前の法制定を目指す
トルコ トルコ
2019年6月25日
政策・方針
トルコ政府、2022年の商業化を目標に国産EVの開発進める
フランス フランス
2019年6月20日
政策・方針
フランス下院、上院に続いてモビリティ基本法案を可決
インド インド
2019年6月20日
政策・方針
インド政府、自動2輪車等を6~8年以内に電動化したい意向
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年6月17日
政策・方針
公共調達におけるゼロ・低エミッションカー比率を導入するEU指令案:EU理事会が承認、まもなく指令公布へ
中国 中国
2019年6月15日
政策・方針
中国北京市は「2019年度の北京市企業・団体・機関の内部公共充電施設建設に対する補助金の届出ガイド」を発表し、初めて政府が企業・団体・機関内の充電施設に補助金を発給する
中国 中国
2019年6月15日
政策・方針
中国江蘇省新エネルギー自動車駆動用バッテリーリサイクル産業連盟、正式に設立へ――政府と市場をつなぐ架け橋として、駆動用バッテリーのリサイクルの促進を図る
英国 英国
2019年6月15日
政策・方針
英ダイソン、自社EVを2021年に商業化、ガソリン・ディーゼル車の販売禁止時期を2030年に前倒すべきと英国政府に申し入れ
韓国 韓国
2019年6月12日
政策・方針
韓国文大統領、環境の日に水素燃料電池自動車の普及推進政策について発表
ドイツ ドイツ
2019年6月11日
政策・方針
ドイツ政府のEV購入奨励金「環境ボーナス」支給期間、2020年末まで延長――支給額は現行のまま
中国 中国
2019年6月10日
政策・方針
中国財政部及び税務総局「車両購入税関連具体的政策に関する公告」を発表-課税対象と計算方法などを規定
フランス フランス
2019年6月10日
政策・方針
仏下院で「モビリティ指針法案」の審議始まる、自転車やライドシェア通勤を優遇
その他の国々 その他の国々
2019年6月10日
政策・方針
イスラエル第二の都市テルアビブ、2025年以降「汚染自動車」の市内走行禁止を検討
米国 米国
2019年6月6日
政策・方針
米イリノイ州、審議中の法案-EV税は100ドルに修正、ガソリン税は倍増のまま
米国 米国
2019年6月6日
政策・方針
米コロラド州知事、EVインフラ拡張法案に署名-拡充のための資金を確保できる体制に
英国 英国
2019年6月6日
政策・方針
英国でPHEV販売台数が激減、背景には昨秋の購入補助金支給廃止
米国 米国
2019年6月5日
政策・方針
米ニュージャージー州、2025年までにZEV33万台を目標に州当局間パートナーシップを締結へ
米国 米国
2019年6月4日
政策・方針
米国、カナダ、日本、オランダ、EUが共同で新たな水素イニシアチブを発足
スペイン スペイン
2019年6月4日
政策・方針
スペイン、マドリード市長「低排出ゾーン」廃止に言及-環境移行省等はEU要件を懸念
北欧 北欧
2019年5月30日
政策・方針
スウェーデンエネルギー庁、輸送部門の低排出型サービスに向けたプロジェクトを開始
中国 中国
2019年5月30日
政策・方針
中国工業情報化部、「2019年新エネルギー自動車標準化業務要点」発表――電気自動車のエネルギー消費や燃料電池電気自動車、駆動用バッテリーの再利用分野が含まれる
中国 中国
2019年5月30日
政策・方針
中国工業情報化部、「2019年インテリジェント・コネクテッド・ビークル標準化業務要点」を発表――ADASや自動運転、情報セキュリティ分野が含まれる
スイス スイス
2019年5月28日
政策・方針
スイス、乗用車エネルギーラベルをビジュアル化するエネルギー令改正案を公開協議
韓国 韓国
2019年5月28日
政策・方針
韓国政府、中小型軽油自動車に対する窒素酸化物の排出許容基準を強化へ
ブラジル ブラジル
2019年5月26日
政策・方針
ブラジル環境審議会、オートバイの新しい排出ガス規則(案)を承認
アルゼンチン アルゼンチン
2019年5月26日
政策・方針
アルゼンチン、ラテンアメリカの電気自動車への移行促進に関するワークショップ
中国 中国
2019年5月26日
政策・方針
中国山西省工業情報化庁、「山西省新エネルギー自動車産業の2019年の行動計画」を発表-燃料電池自動車、電動自動車などの産業に重点を置き、新エネルギー自動車産業を推進する