タグ: 法規制(規格・基準)(2481件)

エコカーに関する直接的な規制は、世界各国を見ても未だ少ない状況です。例えば、バッテリーの基準を定める規制、当該分野への参入規制、充電規格、水素充填施設に関する規制などが挙げられます。但し、最も注意が必要なものとして、「一定割合のエコカーの販売を義務付ける」規制や、従来の「ガソリン車やディーゼル車の将来的な販売・登録の禁止」方針などが近年になって、注目を集めています。

国・地域 / 日付 テーマ / タイトル
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年10月14日
法規制(規格・基準)
EUで2019年9月1日から新車を対象にWLTP第二ステージの適用が始まる
韓国 韓国
2019年10月14日
法規制(規格・基準)
Kia Motors Iberiaがスペイン国内ディーラーに電動車の登録延期を指示
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年10月10日
法規制(規格・基準)
バッテリーを対象としたEUエコデザイン予備調査の最終報告書が公表される
中国 中国
2019年10月10日
政策・方針
中国李克強総理とドイツメルケル首相はシンポジウムに出席し、中国とドイツが協力し自動運転、人工知能等の国際標準を制定へ
ドイツ ドイツ
2019年10月1日
政策・方針
ドイツ連立与党、2030年までの気候変動対策パッケージで合意――エレクトロモビリティ関連施策の概要
中国 中国
2019年10月1日
政策・方針
中国工業情報化部「新エネルギー自動車の動力蓄電池回収サービス拠点の建設及び運営ガイド(公開草案)」発表ー中古動力蓄電池の安全検査以外の解体作業禁止
中国 中国
2019年10月1日
法規制(規格・基準)
中国自動車工業協会「燃料電池電気自動車用のエアコンプレッサーのテスト方法」等の3本の団体標準を発表
米国 米国
2019年9月30日
政策・方針
米EPAとNHTSA、SAFE自動車規則案の最終規則化に向けて燃費・GHG排出基準を連邦に一本化
韓国 韓国
2019年9月30日
政策・方針
韓国政府、水素自動車の規制サンドボックス制度の一環として、国会水素充填所を設置
韓国 韓国
2019年9月30日
政策・方針
韓国環境部、EV廃棄バッテリーの回収管理体系を強化すると発表&企業は廃棄バッテリーのリサイクル事業を推進
中国 中国
2019年9月25日
政策・方針
中国工業情報化部は、8月末に「第3239号意見」に対して返事し、動力蓄電池の源流追跡管理メカニズムの構築を図り案配、関連標準及び体系の制定を加速
中国 中国
2019年9月25日
政策・方針
中国交通運輸部は、「郵政業の高品質な発展を推進する実施意見」を発表し、力強くグリーン運輸を推進し、速達車両について新エネルギー自動車等を採用
スペイン スペイン
2019年9月25日
法規制(規格・基準)
マドリッド市心部の乗り入れ規制の実施継続をめぐる争い、地方裁判所が継続を支持
米国 米国
2019年9月25日
法規制(規格・基準)
米EPAと運輸省、CARBの自動車メーカー4社との合意について連邦法違反を通告
米国 米国
2019年9月25日
政策・方針
米EPAのクリーン・ディーゼル・プログラムの予算を復活させる法案、下院を通過
米国 米国
2019年9月25日
法規制(規格・基準)
米EPA、燃費ラベル表示の訂正をVolkswagen Groupの4社に要求――排出クレジットの返上も
その他アジア その他アジア
2019年9月11日
法規制(規格・基準)
バングラデシュ、大気浄化法の最終草案を発表――固定および移動発生源の排ガス基準や臭気基準も規定
トルコ トルコ
2019年9月11日
法規制(規格・基準)
トルコ産業技術省、業界の要請により排ガス「RDE規制」通達の改正案を公開
コロンビア コロンビア
2019年9月11日
政策・方針
コロンビア、ディーゼル燃料の質を規制し、ディーゼル燃料自動車にEuroVIを義務づける法律を公布
ドイツ ドイツ
2019年9月10日
政策・方針
ドイツ自動車庁、ディーゼル乗用車向けNOX削減装置をボルボとダイムラーに認可
ブラジル ブラジル
2019年9月10日
政策・方針
ブラジル環境相、使用済自動車用蓄電池の回収、リサイクルのセクター合意に署名
中東欧 中東欧
2019年9月10日
政策・方針
オーストリア、リチウム電池による廃棄物処理場の火災防止に官民で共同対処へ
ドイツ ドイツ
2019年9月5日
法規制(規格・基準)
ドイツ環境省、非道路用移動機械の排出制限値に関するEU規則実施案を発表
フランス フランス
2019年9月5日
政策・方針
仏政府、低汚染自動車の購入あるいは賃貸借への補助金の支給条件を厳格化
ブラジル ブラジル
2019年9月5日
法規制(規格・基準)
ブラジル下院、騒音公害を環境犯罪に組み入れる法案を審議
米国 米国
2019年9月4日
法規制(規格・基準)
米国家道路交通安全局、FMVSS 305を一部改正――EVの高電圧コネクター関連
中国 中国
2019年9月2日
政策・方針
中国工業情報化部、「内燃機関自動車販売禁止スケジュール策定の提案」に回答――内燃機関自動車通行禁止区の設置などに言及
韓国 韓国
2019年9月2日
政策・方針
韓国環境部、自動車業界からエコカーのインフラへ投資を誘導するための制度を検討
フランス フランス
2019年8月28日
政策・方針
仏ANSES、大気汚染による健康リスク緩和で都市部におけるEVの使用を勧告
米国 米国
2019年8月26日
法規制(規格・基準)
米コロラド州大気質規制委員会、ZEV基準を採択
米国 米国
2019年8月26日
法規制(規格・基準)
米でEV充電にkWh単位で課金できる州が30州に
中国 中国
2019年8月22日
法規制(規格・基準)
中国国家発展改革委員会、「鉛蓄電池回収利用管理暫定弁法(意見募集稿)」を公表
米国 米国
2019年8月21日
政策・方針
米EPA監察局、排ガス試験への寄贈グライダー・トラック使用は合法との判断
フィリピン フィリピン
2019年8月20日
政策・方針
フィリピン上院、EVの推進に向けた包括的な法案を議論中
中国 中国
2019年8月19日
政策・方針
中国、新国家標準GB「電気自動車用バッテリーの安全要求」-WTO審査段階
中国 中国
2019年8月15日
政策・方針
2019年下半期、中国商用車市場に影響を与える10大政策――新エネ車に対する補助・免税政策や国Ⅵ排出標準の施行など
中国 中国
2019年8月14日
法規制(規格・基準)
中国海南省は、「電気自動車充電インフラ建設運営暫定管理弁法」を公布-新規住宅団地は全て充電施設を建設しなければならない
韓国 韓国
2019年8月14日
法規制(規格・基準)
韓国技術標準院、水素ガス充填施設の設備などをKS認証制度の対象として指定
米国 米国
2019年8月14日
法規制(規格・基準)
米CARBと自動車メーカー4社、厳格なGHG排出基準の維持で合意
インド インド
2019年8月14日
政策・方針
インド道路交通省、州等にEV奨励策の推進を要請
ドイツ ドイツ
2019年8月7日
法規制(規格・基準)
独連邦自動車庁、Euro 5ディーゼル車改修用の排ガス浄化装置に認証第一号を発行
ブラジル ブラジル
2019年8月6日
法規制(規格・基準)
ブラジル、公共交通車両による汚染、騒音の規制を自治体に義務付ける法案を審議
ドイツ ドイツ
2019年8月6日
法規制(規格・基準)
ドイツ、「乗用車駆動方式のエコ収支に関するデータ・品質基準」マニュアルを発行
ベトナム ベトナム
2019年8月5日
法規制(規格・基準)
ベトナム、自動車の排ガス基準を強化する首相決定を制定
米国 米国
2019年8月5日
政策・方針
米国家道路交通安全局、CAFE基準違反の制裁金額を1997年レベルに据置き
米国 米国
2019年7月31日
政策・方針
米国24州知事、トランプ政権の燃費基準緩和の取りやめを求める宣言に署名
チリ チリ
2019年7月31日
法規制(規格・基準)
チリ、軽自動車、中型車、オートバイの新車販売に伴う最大騒音基準を施行
ブラジル ブラジル
2019年7月31日
法規制(規格・基準)
ブラジル、オートバイの最大排出ガス基準(PROMOT M5)を公布
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年7月29日
法規制(規格・基準)
EUで初めて重量車のCO2排出性能基準を定める規則(EU)2019/1242が公布される
中国 中国
2019年7月25日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部「乗用車企業平均燃費及び新エネルギー車クレジット並行管理弁法」の改正版(意見募集稿)を発表-新エネルギー自動車の駐車及び充電の一体化を推進
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年7月25日
政策・方針
EUクリーン自動車改正指令(EU)2019/1161が公布される――加盟国別に公共調達車両に占めるゼロ・低エミッションカーの割合を規定
韓国 韓国
2019年7月23日
政策・方針
韓国産業通商資源部、廃棄バッテリーの活用事業を本格的にスタートへ
英国 英国
2019年7月23日
政策・方針
英国、社用車を対象とする炭素税変更を提案-WLTPに基づく課税へ
英国 英国
2019年7月17日
政策・方針
英国政府、WLTP導入に伴い社用車税率を見直し――2020年はゼロエミッションカー非課税
米国 米国
2019年7月12日
政策・方針
米ニューハンプシャー州知事、州有車等ZEV化法案に拒否権発動
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年7月12日
法規制(規格・基準)
EUでEVとHEVの新型式を対象としたAVAS(車両接近通報装置)搭載義務付け開始
韓国 韓国
2019年7月12日
政策・方針
韓国環境部、自動車の排ガスをベースに等級の分類を完了へ
米国 米国
2019年7月10日
法規制(規格・基準)
米カリフォルニア州、Anheuser Buschに50万ドルの罰金ー検査規定の非遵守等
米国 米国
2019年7月10日
法規制(規格・基準)
米ニューヨーク州のディーゼル排ガス削減法、2020年初から施行
中国 中国
2019年7月9日
法規制(規格・基準)
新エネルギー自動車が頻繫に自然発火する事故を受けて、中国工業情報化部は「新エネルギー自動車の安全上の潜在的なリスクに関する調査業務の展開に関する通知」を発表
その他欧州 その他欧州
2019年7月9日
政策・方針
オーストリアで7月からEVがアウトバーン一部区間における速度制限の適用除外に
アイルランド アイルランド
2019年7月8日
政策・方針
アイルランド政府の新気候行動計画、2030年以降の内燃機関自動車販売禁止など
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年7月8日
政策・方針
建物の近代化に関する欧州委員会勧告(EU)2019/1019が公布される――BACSやeモビリティ関連条項に焦点
中国 中国
2019年7月8日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、「2019年第一回業界標準の作成と改正及びその外国語版作成計画についての通知」を発表-スマートカーに関連する標準22項目
北欧 北欧
2019年7月8日
法規制(規格・基準)
ノルウェーで水素ステーション爆発、トヨタはMIRAIの販売を一時停止
中国 中国
2019年7月8日
政策・方針
中国工業情報化部、6月21日より『自動車駆動用バッテリー業界規範条件』廃止
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年7月2日
法規制(規格・基準)
欧州委員会、RDE試験法関連の一部の条項をあらためて導入するための規則案を提出
中国 中国
2019年7月2日
政策・方針
中国工業情報化部は新エネルギー自動車標準体系を最適化
米国 米国
2019年7月1日
政策・方針
米カリフォルニア州大気資源局、2035年までにエアポートシャトルのZEV化を求める規則を承認
カナダ カナダ
2019年7月1日
政策・方針
カナダと米カリフォルニア州、クリーン自動車および燃料推進のための覚書きに署名
アルゼンチン アルゼンチン
2019年6月27日
法規制(規格・基準)
アルゼンチン、軽自動車についてCO2排出量と燃料消費に関するラベル表示を開始
ベトナム ベトナム
2019年6月27日
法規制(規格・基準)
ベトナム、バイクに表示するエネルギーラベルに関する決定を制定
ドイツ ドイツ
2019年6月27日
法規制(規格・基準)
ドイツで、交通部門を対象とした「燃料の温室効果ガス削減令改正令」が施行
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年6月26日
政策・方針
EU、バッテリーを対象としたエコデザイン予備調査が終盤へ、焦点はEVや定置型アプリケーション
韓国 韓国
2019年6月25日
政策・方針
韓国政府、エコカーの税金インセンティブ制度の期限延長を推進
米国 米国
2019年6月24日
法規制(規格・基準)
米CARB、低炭素燃料基準違反のTesoroに136万ドルの反則金
韓国 韓国
2019年6月24日
法規制(規格・基準)
韓国政府、エコカーを製造しないメーカーに対してペナルティを強化する方針へ
米国 米国
2019年6月20日
法規制(規格・基準)
米CARB、違反自動車燃料を供給した2社に約100万ドルの反則金
中国 中国
2019年6月17日
法規制(規格・基準)
中国北汽集団が主導する駆動用バッテリーカスケード利用プロジェクト始動へ――中国初となる、総投資額は5億2600万元
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年6月17日
政策・方針
公共調達におけるゼロ・低エミッションカー比率を導入するEU指令案:EU理事会が承認、まもなく指令公布へ
韓国 韓国
2019年6月17日
法規制(規格・基準)
韓国産業通商資源部、EV充電器の計量を2020年から政府が管理すると発表
中国 中国
2019年6月15日
政策・方針
中国江蘇省新エネルギー自動車駆動用バッテリーリサイクル産業連盟、正式に設立へ――政府と市場をつなぐ架け橋として、駆動用バッテリーのリサイクルの促進を図る
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年6月12日
法規制(規格・基準)
欧州標準化委員会、EV充電用のEU統一ラベルを定める新規格を発表
米国 米国
2019年6月12日
法規制(規格・基準)
米カリフォルニア州上院、ディーゼル・トラックの規制を強化する2法案を可決
中国 中国
2019年6月11日
法規制(規格・基準)
中国市場監管総局「GB/T 37293-2019都市公共施設 電動自動車の充・換電施設の運営管理服務規範」を発表
カナダ カナダ
2019年6月11日
法規制(規格・基準)
カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州、ZEV法成立-新車軽量自動車を対象に2025年までに10%、2040年までに100%
その他の国々 その他の国々
2019年6月10日
政策・方針
イスラエル第二の都市テルアビブ、2025年以降「汚染自動車」の市内走行禁止を検討
米国 米国
2019年6月5日
政策・方針
米ニュージャージー州、2025年までにZEV33万台を目標に州当局間パートナーシップを締結へ
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年6月5日
法規制(規格・基準)
EU車両騒音レベル規則の改正法が発効――EVなどに搭載される車両接近通報装置(AVAS)に関連して
米国 米国
2019年6月4日
法規制(規格・基準)
米国、2019年ゼロエミッション車法案が上程-2030年までにZEV新車50%を要求する内容
スペイン スペイン
2019年6月4日
政策・方針
スペイン、マドリード市長「低排出ゾーン」廃止に言及-環境移行省等はEU要件を懸念
中国 中国
2019年5月30日
政策・方針
中国工業情報化部、「2019年新エネルギー自動車標準化業務要点」発表――電気自動車のエネルギー消費や燃料電池電気自動車、駆動用バッテリーの再利用分野が含まれる
韓国 韓国
2019年5月28日
法規制(規格・基準)
韓国産業通商資源部、水素燃料充填施設に対する敷地および運営規制を緩和へ
スイス スイス
2019年5月28日
政策・方針
スイス、乗用車エネルギーラベルをビジュアル化するエネルギー令改正案を公開協議
韓国 韓国
2019年5月28日
政策・方針
韓国政府、中小型軽油自動車に対する窒素酸化物の排出許容基準を強化へ
ドイツ ドイツ
2019年5月26日
法規制(規格・基準)
EVのカーボンフットプリントをめぐるドイツの議論と今後の見通し
ブラジル ブラジル
2019年5月26日
政策・方針
ブラジル環境審議会、オートバイの新しい排出ガス規則(案)を承認
アルゼンチン アルゼンチン
2019年5月26日
政策・方針
アルゼンチン、ラテンアメリカの電気自動車への移行促進に関するワークショップ
マレーシア マレーシア
2019年5月23日
政策・方針
マレーシア運輸大臣、ELV制度に関するニュースは誤報であるとの見解を示す
韓国 韓国
2019年5月22日
政策・方針
韓国国土交通部、エコカー用充電施設などに関連する法令を改定へ