カテゴリー: 米国(1196件)
2017年1月、オバマ政権からトランプ政権への移行がなされた米国。自動車政策を含め、環境政策全般の態度が一変し、今後の動向が注目されます。連邦政府がオバマ政権下での判断を見直し、2020年式車のメーカー別平均燃費(CAFE)基準と温室効果ガス(GHG)排出基準を2026年式までそのまま適用することを提案していますが、州政府や関連団体は反対しており、各企業の姿勢も含めて注意が必要な状況にあります。
| 国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル | 
|---|---|
|  米国 2019年5月9日 | 法規制(規格・基準) 米CARB、排ガス関連の違反でFiatと和解――制裁金640万ドル | 
|  米国 2019年4月20日 | 法規制(規格・基準) 米CARB、SAFE自動車規則案に関する情報提供を怠ったとのことでEPAとNHTSAを提訴 | 
|  米国 2019年4月10日 | 政策・方針 米カリフォルニア州サクラメントでEV充電器向け155万ドルの援助 | 
|  米国 2019年4月10日 | 政策・方針 米DOE、先進自動車技術の研究開発に5900万ドルを拠出 | 
|  米国 2019年4月8日 | 政策・方針 米国の新設蓄電能力、2018年は2017年の約2倍、今後も高成長が続く | 
|  米国 2019年4月2日 | 政策・方針 EV税控除延長を盛り込む法案が今週中にも米議会に上程か | 
|  米国 2019年3月27日 | 法規制(規格・基準) 米EPA、ディフィート・デバイスの件で自動車部品メーカー3社と和解 | 
|  米国 2019年3月27日 | 政策・方針 米EPA、2018年版自動車トレンド・レポートを公表――燃費などが記録更新 | 
|  米国 2019年3月21日 | 法規制(規格・基準) 米CARB、違法アフターマーケット部品販売で大手オンライン小売業者に制裁 | 
|  米国 2019年3月11日 | 政策・方針 欧州委員会、米国の大豆はEUでバイオ燃料に使うための持続可能性基準を満たすと結論 | 
|  米国 2019年2月25日 | 政策・方針 米国DOE、リチウムバッテリーのリサイクルのためのバッテリーリサイクル賞と開発センター立ち上げ | 
|  米国 2019年2月20日 | 政策・方針 米DOE、リチウム・コバルトのリサイクルで技術開発センター立ち上げ | 
|  米国 2019年2月19日 | 政策・方針 米ワシントンDCで100%クリーン・エネルギー化条例が成立 | 
|  米国 2019年2月14日 | 政策・方針 米コロラド州知事、ZEV化促進の行政命令に署名 | 
|  米国 2019年2月14日 | 政策・方針 米CARB、サンホアキン・バレーのPM2.5排出削減計画を採択 | 
|  米国 2019年1月23日 | 政策・方針 米ワシントン州、自動車のGHG排出規制でカリフォルニア州に追随 | 
|  米国 2019年1月22日 | 法規制(規格・基準) 米連邦政府とカリフォルニア州、Fiat Chryslerと和解 | 
|  米国 2019年1月11日 | 政策・方針 米カリフォルニア州エネルギー委員会・大気資源局、水素供給ステーションネットワークの状況に関するレポートを公表 | 
|  オーストラリア 2019年1月11日 | 市場動向 オーストラリアでTeslaがバーチャル・パワー・プラントの第2フェーズを開始 | 
|  米国 2019年1月9日 | 政策・方針 米北東部・中部大西洋岸諸州、自動車燃料からのGHG排出抑制で合意 | 
|  中国 2019年1月7日 | 政策・方針 【注目その他政策動向】2018年12月 | 
|  米国 2019年1月7日 | 政策・方針 米カリフォルニア州大気資源局、ゼロエミッション・エアポートシャトル規則案を検討 | 
|  米国 2018年12月22日 | 政策・方針 米北東部諸州、輸送部門のGHG排出削減共同プログラムを公表へ | 
|  日本 2018年12月20日 | 法規制(規格・基準) 米EPA、タカタのエアバッグの扱いについて暫定最終規則を公布 | 
|  米国 2018年12月20日 | 政策・方針 米国家経済会議委員長、電気自動車購入補助制度の廃止に言及 | 
|  米国 2018年12月20日 | 政策・方針 米CARB、輸送部門の排出増のためGHG削減目標の達成は現状では困難との報告書 | 
|  米国 2018年12月20日 | 政策・方針 米国カリフォルニア州CARB、ICT規則を承認ー2040年までに公共交通機関のバスを全てゼロエミッションへ | 
|  米国 2018年12月17日 | 法規制(規格・基準) 米国EPA、マサチューセッツ州のHOVレーンを設けるSIP改訂案の承認を提案 | 
|  オーストラリア 2018年12月4日 | 市場動向 アルベマール社、オーストラリアのMineral Resources Limited社との合弁会社設立へーリチウム | 
|  日本 2018年11月21日 | 政策・方針 テスラ、GM、日産等のEVドライブ連合、米連邦税控除継続を働きかけ | 
|  日本 2018年11月14日 | 市場動向 ルノー・日産・三菱アライアンス、LiBメーカーEnevateに出資へ | 
|  韓国 2018年11月13日 | 市場動向 韓国SK Innovations社、フォルクスワーゲン社とバッテリー供給契約を締結 | 
|  オーストラリア 2018年11月7日 | 研究開発 Monash大学とトヨタの研究チーム、ホウ素クラスターベースのイオン液体を開発-電解質への応用に期待 | 
|  米国 2018年11月1日 | 政策・方針 米カリフォルニア州、トランプ政権の燃費・GHG排出基準緩和案の撤回を要求 | 
|  米国 2018年11月1日 | 政策・方針 米General Motors、国家ZEVプログラムを提案 | 
|  米国 2018年11月1日 | 政策・方針 米DOE、General MotorsとMathWorksとともに学生エコカー・コンテスト「EcoCARモビリティ・チャレンジ」を開始 | 
|  米国 2018年9月4日 | 政策・方針 米EPA、大気浄化法制定以降の大気環境改善の推移をまとめた報告書の最新版を公表 | 
|  米国 2018年9月4日 | 政策・方針 米国エネルギースター、EV用DC充電システムをスコープに加えるVer. 1.1を検討開始 | 
|  米国 2018年9月4日 | 政策・方針 米CARB、軽量車GHG排出基準のみなし遵守規定の改正を提案 | 
|  米国 2018年9月4日 | 政策・方針 米EPAとNHTSA、2021~2026年式軽量車両の新たな燃費・温室効果ガス排出基準案を公表 | 
|  米国 2018年9月4日 | 法規制(規格・基準) 米のエンジン・メーカーCummins、50万台の中・大型トラックをリコール――過去最多 | 
|  米国 2018年9月4日 | 政策・方針 米下院でガソリン税値上げや電気自動車用電池等への課税の動き | 
|  米国 2018年9月2日 | 政策・方針 米中間選挙、大接戦のネバダ州からは共和・民主どちらの候補が上院に選出されてもTeslaなどEVメーカーに有利 | 
|  日本 2018年9月1日 | 市場動向 トヨタ、Uberに5億ドル投資-自動運転xライドシェア技術を促進へ | 
|  米国 2018年7月19日 | 法規制(規格・基準) 米EPA、NOxの現行国家大気環境基準の維持を最終決定――人々の健康を十分に保護していると結論 | 
|  米国 2018年7月18日 | 政策・方針 米9州のタスクフォース、新たなZEV行動計画を公表 | 
|  米国 2018年7月18日 | 政策・方針 米PHMSA、リチウム電池輸送の規制緩和を求める業界の提案を不支持 | 
|  米国 2018年7月18日 | 政策・方針 米コロラド州知事、低排出自動車(LEV)プログラムを策定する知事命令に署名 | 
|  米国 2018年7月18日 | 政策・方針 米CARB、革新的クリーン輸送に関する規制案の概要を公表 | 
|  米国 2018年6月19日 | 政策・方針 米カリフォルニア州、EV充電インフラへの最大規模の投資を承認 | 
|  米国 2018年6月19日 | 法規制(規格・基準) 米電池業界、リチウム電池輸送の国連ガイドライン改正を提案 | 
|  米国 2018年6月19日 | 政策・方針 米北東部諸州、電気自動車充電インフラに関する北東部回廊地域戦略を公表 | 
|  米国 2018年5月19日 | 政策・方針 米EPA、ディーゼル排ガス削減に総額4000万ドルの補助金 | 
|  米国 2018年5月19日 | 政策・方針 米大統領、国家大気環境基準の効率的実施求める覚書に署名――「ビジネス拡張への障害減らす」 | 
|  米国 2018年5月19日 | 政策・方針 米DOE、EVの超高速充電実現のための開発プロジェクトに1900万ドル補助 | 
|  米国 2018年5月19日 | 政策・方針 米トランプ政権、軽量車の燃費基準を2020年レベルで凍結することを検討中 | 
|  米国 2018年5月19日 | 法規制(規格・基準) 米カリフォルニア州、低炭素燃料基準で罰金適用――3社に総額78万5000ドル | 
|  米国 2018年5月19日 | 政策・方針 米DOE、先進的自動車技術の研究開発に総額6850万ドルを補助 | 
|  米国 2018年5月19日 | 政策・方針 米カリフォルニア州のエコカーへの投資、12億ドルを超える | 
|  米国 2018年4月19日 | 法規制(規格・基準) 米国、日系自動車工場を含め93の工場が2017年にエネルギースター認証を取得 | 
|  米国 2018年4月19日 | 法規制(規格・基準) 米自動車工業会、メリーランド州のZEV購入推進法案を強力に後押し | 
|  米国 2018年4月19日 | 政策・方針 米EPA、2022~2025年式軽量車のGHG排出基準と燃費基準を緩和へ | 
|  米国 2018年4月19日 | 市場動向 クリーンエネルギー事業への取り組みを加速する欧州石油メジャー、リチウム事業が生命線となる可能性 | 
|  米国 2018年3月19日 | 法規制(規格・基準) 米NHTSA、HVとEVの静音規制を一部見直す最終規則を公布 | 
|  米国 2018年2月19日 | 政策・方針 米コロラド州、「コロラド州電気自動車計画」を公表 | 
|  米国 2018年2月19日 | 政策・方針 米カリフォルニア州知事、ZEV普及促進の知事命令署名――2030年に500万台を目標 | 
|  米国 2018年2月19日 | 研究開発 米国FMC社CEO、電気自動車の急増がリチウムの枯渇を招く可能性を指摘 | 
|  米国 2018年2月19日 | 法規制(規格・基準) 米JEGS、不正な非純正部品の販売でCARBと和解――制裁金170万ドル支払い | 
|  米国 2018年1月19日 | 政策・方針 米北東部諸州、自動車燃料を温暖化対策の次のターゲットに | 
|  米国 2018年1月19日 | 政策・方針 米EPA、軽量車の燃費と二酸化炭素排出量の動向と実績を公表 | 
|  米国 2018年1月19日 | 政策・方針 米NHTSA、新たな燃費基準を3月末までに提案する見込み | 
|  米国 2017年12月20日 | 政策・方針 米ワシントン州、VWとの和解で得た資金を電気自動車の普及促進等に | 
|  米国 2017年12月20日 | 政策・方針 米ニュージャージー州、VWからの和解金全額を自動車排ガス関連の大気汚染対策に | 
|  米国 2017年12月20日 | 市場動向 米の環境団体ら、郵便公社に次世代集配車としてプラグイン電気自動車の採用を要請 | 
|  米国 2017年12月20日 | 法規制(規格・基準) 米EPA、加州法令違反のウォルマートおよび米GSAと和解 | 
|  米国 2017年12月20日 | 政策・方針 米加州、2040年から新車登録をクリーン自動車に限定する法案を来月提出か | 
|  米国 2017年11月20日 | 政策・方針 米EPA、グライダー・キットの温室効果ガス排出基準等を撤廃へ | 
|  米国 2017年11月20日 | 政策・方針 米国、内国歳入法を改正する法案が下院に上程――EV購入の税控除の廃止提案も | 
|  米国 2017年10月20日 | 政策・方針 米カリフォルニア州議会、自動車排ガス対策等に予算を割り当てる2法案を可決 | 
|  米国 2017年10月20日 | 政策・方針 米ネバダ州、コロラド州など7州が電気自動車回廊計画に署名 | 
|  米国 2017年10月20日 | 政策・方針 米CARB、連邦政府の2021~2025年式軽量車GHG排出基準の緩和に強く反対する意見書をEPAとNHTSAに提出 | 
|  米国 2017年10月20日 | 法規制(規格・基準) 米カリフォルニア州大気資源委員会、軽量車電子認証システムを手直しへ――PHEVとZEVに対応 | 
|  韓国 2017年10月20日 | 政策・方針 韓国政府、米国Tesla社の電気自動車にも購入補助金を支給することを確定へ | 
|  米国 2017年9月20日 | 政策・方針 米カリフォルニア州大気資源委員会、トレーラー・トラック規制違反で鉄道会社に制裁 | 
|  米国 2017年9月20日 | 政策・方針 米EPAと運輸省、軽量車のGHG排出基準見直しについて意見募集 | 
|  米国 2017年8月20日 | 政策・方針 米国におけるVW車排ガス不正、最終和解でカリフォルニア州に1億5300万ドル追加支払い | 
|  米国 2017年8月20日 | 研究開発 ICCT、米国EV市場の成長要因を分析した報告書を公表 | 
|  米国 2017年8月20日 | 政策・方針 米国におけるVW車排ガス不正、CARBがVWによる2億ドルのZEV投資を承認 | 
|  米国 2017年8月20日 | 法規制(規格・基準) 米EPAとCARB、FCA USの2017年式3.0Lディーゼル車の製造・販売を承認 | 
|  米国 2017年7月20日 | 政策・方針 米加州、中国四川省及び江蘇省とZEVを含むグリーンテクノロジー分野での協定に合意 | 
|  米国 2017年7月20日 | 法規制(規格・基準) 米の2025~2030年式軽量車、燃費の向上で消費者にメリット――ICCTが試算 | 
|  米国 2017年7月20日 | 法規制(規格・基準) 米でEV所有に料金を課す州、17州に――優遇策の撤廃も | 
|  米国 2017年7月20日 | 政策・方針 米トランプ政権の規制緩和策でHV等の静音規制などが俎上に | 
|  中国 2017年6月23日 | 政策・方針 EV向けの補助減少、米、デンマーク、中国で相次ぐ | 
|  米国 2017年6月23日 | 法規制(規格・基準) 米VW車排ガス不正、連邦地方裁判所が和解合意を承認――加州には6600万ドルの和解金 | 
|  米国 2017年6月23日 | 法規制(規格・基準) 米政府、Fiat Chryslerを大気浄化法違反で民事提訴 | 
|  米国 2017年6月23日 | 政策・方針 米加州で自動運転車等の電気自動車化に関して調査・助言を求める法案が上院を通過 | 
|  米国 2017年5月23日 | 政策・方針 米加州知事、法案SB1に署名――524億ドルの道路修復財源等にZEV税含む自動車税、燃料税等 | 
|  米国 2017年5月23日 | 政策・方針 米加州CARB、州のZEVへの投資額が5億ドルを超えたことを発表 | 
|  米国 2017年5月23日 | 法規制(規格・基準) 米EPA、加州法令違反のトラック企業3社に約20万ドルの罰金適用で和解 |