カテゴリー: アジア・オセアニア(2237件)

国・地域 / 日付 テーマ / タイトル
韓国 韓国
2019年12月27日
政策・方針
韓国政府、2020年に低公害自動車の義務普及比率を17%へ引き上げる予定へ
インドネシア インドネシア
2019年12月24日
法規制(規格・基準)
インドネシア、自動車およびバイクの騒音基準に関する環境林業大臣規則を制定
中国 中国
2019年12月24日
政策・方針
中国工業情報化部、身分認証や車両の運行管理を含めた「国家コネクテッドカー産業標準体系構築ガイドライン(車両のインテリジェントマネジメント)」を公表
中国 中国
2019年12月24日
政策・方針
中国工業情報化部「新エネルギー自動車推進応用車種リスト(2019年第11弾」を発表-外資系電池を搭載する新エネ車が初めて補助金の対象に
中国 中国
2019年12月18日
政策・方針
中国工業情報化部、「新エネルギー自動車産業発展計画(2021〜2035年)」(意見募集稿)を公表――2025年までに新エネ車の新車販売割合を25%に引き上げる目標
中国 中国
2019年12月17日
政策・方針
中国財政部は「事前の対地方2020年省エネ及び排出減少のための補助金予算分配結果」を発表
中国 中国
2019年12月12日
政策・方針
中国国家発展改革委員会、「グリーンライフスタイル構築行動全体計画」を発表――政府のグリーン調達拡大やエコ交通の促進などの計画を盛り込む
中国 中国
2019年12月12日
法規制(規格・基準)
中国海南省は、「新エネルギー自動車駆動用バッテリー回収利用の業務をよりよくすることに関する指導意見の通知」を発表
韓国 韓国
2019年12月11日
市場動向
韓国Samsung SDI、ドイツBMWと10年間の長期バッテリー契約を締結
韓国 韓国
2019年12月2日
政策・方針
韓国電力公社、2020年から電気自動車の充電料金の割引制度を廃止すると発表
中国 中国
2019年12月2日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、「新エネルギー自動車駆動用バッテリー回収サービス拠点構築および運営ガイドライン」を公布――廃棄駆動用バッテリー回収拠点に関する要求を規定
中国 中国
2019年11月29日

中国深圳市は、「深圳市ネット予約タクシー自動車経営サービス管理暫定弁法」を発表し、ネット予約車は電気自動車であることを必須とすると要求
中国 中国
2019年11月28日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、「電気自動車用駆動用電池システムの熱拡散乗員保護試験規範(試行)」の実施に関する事項を通知
シンガポール シンガポール
2019年11月28日
政策・方針
シンガポール、排ガス量に基づく車両スキーム(VES)を2020年末まで1年間延長
シンガポール シンガポール
2019年11月26日
法規制(規格・基準)
シンガポール、リチウムイオン電池のリサイクル工場が新規開設
タイ タイ
2019年11月26日
法規制(規格・基準)
タイ、自動車排ガスの黒煙の基準に関する天然資源環境省告示を公布
中国 中国
2019年11月26日
法規制(規格・基準)
中国国家標準化管理委員会、中国独自の自動車排ガス試験サイクル(CATC)を規定した2本の推奨国家標準を発表
インドネシア インドネシア
2019年11月25日
政策・方針
インドネシア、自動車の奢侈品販売税に関する政令を制定――電気自動車は0%に
韓国 韓国
2019年11月22日
政策・方針
韓国政府、「水素インフラ及び充填施設の構築方案と政策」を発表
韓国 韓国
2019年11月22日
法規制(規格・基準)
韓国政府、大気汚染物質の排出許容総量規制を全国に拡大すると発表
インド インド
2019年11月20日
法規制(規格・基準)
インド道路交通省、公認自動車解体施設のガイドライン案を公表
インド インド
2019年11月16日
政策・方針
インド政府、充電ステーションにおける充電規格を選択できるようガイドラインを修正
インドネシア インドネシア
2019年11月9日
政策・方針
インドネシア、特定年数を経過した自動車の排ガス検査を実施するための法令改正を検討中
トルコ トルコ
2019年11月9日
法規制(規格・基準)
トルコ、産業技術省が重量車の排出(ユーロⅥ)通達の改正案を公開
タイ タイ
2019年11月9日
法規制(規格・基準)
タイ、ハイブリッド車の騒音基準を定める告示を公布
香港 香港
2019年11月5日
政策・方針
香港環境保護署、EV開発促進を多面的なアプローチで推進していくことに言及
中国 中国
2019年11月5日
政策・方針
中国工業情報化部、2017年新エネルギー自動車推進応用の補助金清算審査車両情報」を発表
韓国 韓国
2019年11月5日
法規制(規格・基準)
韓国、全国の主な地方自治体にて排ガス5等級車両の運行を制限する条例を策定
中国 中国
2019年10月30日
法規制(規格・基準)
中国市場監督管理総局は「市場監督管理総局弁公庁は新エネルギー自動車の事故報告の規範化についての補充通知」を発表
中国 中国
2019年10月30日
政策・方針
中国工業情報化部は、『新エネルギー自動車産業発展計画(2021-2035年)(意見募集稿)』を発表し、水素の供給のインフラの建設を推進し、法規環境を完備へ
韓国 韓国
2019年10月29日
政策・方針
韓国国土交通部、水素燃料をベースにした都市のパイロット事業を実施へ
中国 中国
2019年10月23日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、新エネ車の廃棄駆動用バッテリー総合利用規範条件と関連弁法の改定案を意見募集
中国 中国
2019年10月22日
政策・方針
中国科学技術部とドイツ連邦交通・デジタルインフラ省、「共同意向声明」を締結し、EV・FCV分野での提携の継続・強化を図る
マレーシア マレーシア
2019年10月22日
政策・方針
マレーシア、「国家自動車政策2019」は全3フェーズでの実施に
韓国 韓国
2019年10月14日
法規制(規格・基準)
Kia Motors Iberiaがスペイン国内ディーラーに電動車の登録延期を指示
中国 中国
2019年10月10日
政策・方針
中国李克強総理とドイツメルケル首相はシンポジウムに出席し、中国とドイツが協力し自動運転、人工知能等の国際標準を制定へ
中国 中国
2019年10月7日
政策・方針
中国国務院「交通強国建設綱要」を発表-新エネルギーの応用を推進し、都市の公共交通及び都市配達車を全て電動化、新エネルギー化を推進へ
中国 中国
2019年10月1日
政策・方針
中国工業情報化部「新エネルギー自動車の動力蓄電池回収サービス拠点の建設及び運営ガイド(公開草案)」発表ー中古動力蓄電池の安全検査以外の解体作業禁止
中国 中国
2019年10月1日
法規制(規格・基準)
中国自動車工業協会「燃料電池電気自動車用のエアコンプレッサーのテスト方法」等の3本の団体標準を発表
中国 中国
2019年9月30日
政策・方針
中国江蘇省工業情報化庁等は、「江蘇省の水素燃料電池自動車産業の発展行動計画」を発表
韓国 韓国
2019年9月30日
政策・方針
韓国政府、水素自動車の規制サンドボックス制度の一環として、国会水素充填所を設置
韓国 韓国
2019年9月30日
政策・方針
韓国政府、日本のホワイト国家への除外措置に対して企業への支援政策を発表
韓国 韓国
2019年9月30日
政策・方針
韓国環境部、EV廃棄バッテリーの回収管理体系を強化すると発表&企業は廃棄バッテリーのリサイクル事業を推進
日本 日本
2019年9月30日
政策・方針
日仏政府が次世代自動車技術で協力、ルノー・日産の関係改善も視野に
中国 中国
2019年9月25日
政策・方針
中国工業情報化部は、8月末に「第3239号意見」に対して返事し、動力蓄電池の源流追跡管理メカニズムの構築を図り案配、関連標準及び体系の制定を加速
中国 中国
2019年9月25日
政策・方針
中国交通運輸部は、「郵政業の高品質な発展を推進する実施意見」を発表し、力強くグリーン運輸を推進し、速達車両について新エネルギー自動車等を採用
インド インド
2019年9月25日
政策・方針
【注目・再掲】インド政府、EVや充電設備向けの物品サービス税(GST)率を大幅引き下げ
インドネシア インドネシア
2019年9月25日
政策・方針
インドネシア、パームディーゼル燃料による世界最長の道路走行試験を実施――結果は良好
日本 日本
2019年9月20日
政策・方針
日本、水素・燃料電池技術開発戦略を公表
タイ タイ
2019年9月11日
政策・方針
タイ政府、EVおよびe-bike促進へ追加方策を検討中-2036年までに120万台のEVs走行、690箇所の充電ステーション
その他アジア その他アジア
2019年9月11日
法規制(規格・基準)
バングラデシュ、大気浄化法の最終草案を発表――固定および移動発生源の排ガス基準や臭気基準も規定
トルコ トルコ
2019年9月11日
法規制(規格・基準)
トルコ産業技術省、業界の要請により排ガス「RDE規制」通達の改正案を公開
中国 中国
2019年9月2日
政策・方針
中国工業情報化部、「内燃機関自動車販売禁止スケジュール策定の提案」に回答――内燃機関自動車通行禁止区の設置などに言及
韓国 韓国
2019年9月2日
政策・方針
韓国環境部、自動車業界からエコカーのインフラへ投資を誘導するための制度を検討
オーストラリア オーストラリア
2019年8月29日
政策・方針
オーストラリアARENA、BOC社に資金を投じクリーンな水素生産を後押し
オーストラリア オーストラリア
2019年8月29日
政策・方針
オーストラリアARENA、1500万ドルの資金をEvie Networksに投じる-急速充電ネットワークの整備へ
インドネシア インドネシア
2019年8月28日
政策・方針
インドネシア、電気自動車の推進に向けた大統領令を制定
中国 中国
2019年8月22日
法規制(規格・基準)
中国国家発展改革委員会、「鉛蓄電池回収利用管理暫定弁法(意見募集稿)」を公表
中国 中国
2019年8月21日
政策・方針
中国交通運輸部は、「交通運輸業界における重点省エネ低炭素技術の推進リスト(2019年度)」を発表し、新エネルギー自動車に関するプロジェクトを含む
フィリピン フィリピン
2019年8月20日
政策・方針
フィリピン上院、EVの推進に向けた包括的な法案を議論中
中国 中国
2019年8月19日
政策・方針
中国、新国家標準GB「電気自動車用バッテリーの安全要求」-WTO審査段階
中国 中国
2019年8月15日
政策・方針
2019年下半期、中国商用車市場に影響を与える10大政策――新エネ車に対する補助・免税政策や国Ⅵ排出標準の施行など
韓国 韓国
2019年8月15日
政策・方針
韓国自動車産業協会、水素産業拡大のための業務協約を締結
中国 中国
2019年8月14日
法規制(規格・基準)
中国海南省は、「電気自動車充電インフラ建設運営暫定管理弁法」を公布-新規住宅団地は全て充電施設を建設しなければならない
韓国 韓国
2019年8月14日
法規制(規格・基準)
韓国技術標準院、水素ガス充填施設の設備などをKS認証制度の対象として指定
インド インド
2019年8月14日
政策・方針
インド道路交通省、州等にEV奨励策の推進を要請
ベトナム ベトナム
2019年8月5日
法規制(規格・基準)
ベトナム、自動車の排ガス基準を強化する首相決定を制定
中国 中国
2019年7月31日
政策・方針
中国水素エネルギー連盟が、「中国水素エネルギーおよび燃料電池産業白書」を発表――水素燃料を使用した産業の発展概況について報告
中国 中国
2019年7月25日
政策・方針
中国国家エネルギー局等は「『エネルギー貯蔵技術及び産業発展を推進するための指導意見』を着実に実施する2019-2020年行動計画」を発表、新エネ車駐車と充電推進
中国 中国
2019年7月25日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部「乗用車企業平均燃費及び新エネルギー車クレジット並行管理弁法」の改正版(意見募集稿)を発表-新エネルギー自動車の駐車及び充電の一体化を推進
韓国 韓国
2019年7月23日
政策・方針
韓国産業通商資源部、廃棄バッテリーの活用事業を本格的にスタートへ
韓国 韓国
2019年7月17日
政策・方針
韓国企画財政部、古い自動車を買い換えると個別消費税のインセンティブを提供
韓国 韓国
2019年7月12日
政策・方針
韓国環境部、自動車の排ガスをベースに等級の分類を完了へ
ニュージーランド ニュージーランド
2019年7月10日
政策・方針
ニュージーランド政府、クリーンカーの購入インセンティブ付与および年間排出目標の設定を計画
インド インド
2019年7月9日
政策・方針
インド道路交通省、中央自動車規則にバッテリー駆動自動車の登録料金を免除する規定を盛り込む改正案を発表
中国 中国
2019年7月9日
法規制(規格・基準)
新エネルギー自動車が頻繫に自然発火する事故を受けて、中国工業情報化部は「新エネルギー自動車の安全上の潜在的なリスクに関する調査業務の展開に関する通知」を発表
中国 中国
2019年7月8日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、「2019年第一回業界標準の作成と改正及びその外国語版作成計画についての通知」を発表-スマートカーに関連する標準22項目
中国 中国
2019年7月8日
政策・方針
中国工業情報化部、6月21日より『自動車駆動用バッテリー業界規範条件』廃止
中国 中国
2019年7月2日
政策・方針
中国科技部「国家重点研究開発計画『再生資源及び水素エネルギー技術』等2019年度プロジェクト申出ガイドについての通知」を発表
中国 中国
2019年7月2日
政策・方針
中国工業情報化部は新エネルギー自動車標準体系を最適化
中国 中国
2019年7月1日
政策・方針
グリーントラベル行動計画(2019-2022)の発行に関する交通運輸部および他の12の部門および部署の通知
ベトナム ベトナム
2019年6月27日
法規制(規格・基準)
ベトナム、バイクに表示するエネルギーラベルに関する決定を制定
韓国 韓国
2019年6月25日
政策・方針
韓国政府、エコカーの税金インセンティブ制度の期限延長を推進
トルコ トルコ
2019年6月25日
政策・方針
トルコ政府、2022年の商業化を目標に国産EVの開発進める
韓国 韓国
2019年6月24日
法規制(規格・基準)
韓国政府、エコカーを製造しないメーカーに対してペナルティを強化する方針へ
インド インド
2019年6月20日
政策・方針
インド政府、自動2輪車等を6~8年以内に電動化したい意向
中国 中国
2019年6月17日
法規制(規格・基準)
中国北汽集団が主導する駆動用バッテリーカスケード利用プロジェクト始動へ――中国初となる、総投資額は5億2600万元
韓国 韓国
2019年6月17日
法規制(規格・基準)
韓国産業通商資源部、EV充電器の計量を2020年から政府が管理すると発表
中国 中国
2019年6月15日
政策・方針
中国北京市は「2019年度の北京市企業・団体・機関の内部公共充電施設建設に対する補助金の届出ガイド」を発表し、初めて政府が企業・団体・機関内の充電施設に補助金を発給する
中国 中国
2019年6月15日
政策・方針
中国江蘇省新エネルギー自動車駆動用バッテリーリサイクル産業連盟、正式に設立へ――政府と市場をつなぐ架け橋として、駆動用バッテリーのリサイクルの促進を図る
韓国 韓国
2019年6月12日
政策・方針
韓国文大統領、環境の日に水素燃料電池自動車の普及推進政策について発表
中国 中国
2019年6月11日
法規制(規格・基準)
中国市場監管総局「GB/T 37293-2019都市公共施設 電動自動車の充・換電施設の運営管理服務規範」を発表
中国 中国
2019年6月10日
政策・方針
中国財政部及び税務総局「車両購入税関連具体的政策に関する公告」を発表-課税対象と計算方法などを規定
中国 中国
2019年5月30日
政策・方針
中国工業情報化部、「2019年新エネルギー自動車標準化業務要点」発表――電気自動車のエネルギー消費や燃料電池電気自動車、駆動用バッテリーの再利用分野が含まれる
中国 中国
2019年5月30日
政策・方針
中国工業情報化部、「2019年インテリジェント・コネクテッド・ビークル標準化業務要点」を発表――ADASや自動運転、情報セキュリティ分野が含まれる
韓国 韓国
2019年5月28日
法規制(規格・基準)
韓国産業通商資源部、水素燃料充填施設に対する敷地および運営規制を緩和へ
韓国 韓国
2019年5月28日
政策・方針
韓国政府、中小型軽油自動車に対する窒素酸化物の排出許容基準を強化へ
中国 中国
2019年5月26日
政策・方針
中国山西省工業情報化庁、「山西省新エネルギー自動車産業の2019年の行動計画」を発表-燃料電池自動車、電動自動車などの産業に重点を置き、新エネルギー自動車産業を推進する
マレーシア マレーシア
2019年5月23日
政策・方針
マレーシア運輸大臣、ELV制度に関するニュースは誤報であるとの見解を示す
韓国 韓国
2019年5月22日
政策・方針
韓国国土交通部、エコカー用充電施設などに関連する法令を改定へ