カテゴリー: 欧州連合(EU)(655件)
フランス、英国、アイルランド、オランダ、デンマークなど次々と2030年~2040年頃までの自動車のゼロ・エミッション化戦略を公表している欧州地域。パリ、ブリュッセルなど地方行政区でも独自にガソリン・ディーゼル車の走行禁止などが積極的に検討されており、欧州は様々なエコカー政策、関連規制情報の宝庫です。
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2020年4月1日 |
法規制(規格・基準) EUのELV指令附属書II(適用除外リスト)改正指令(EU)2020/363が公布される――対象は、はんだの中の鉛 |
![]() 2020年4月1日 |
法規制(規格・基準) EUのELV指令附属書II(適用除外リスト)改正指令(EU)2020/362が公布される――対象は六価クロム |
![]() 2020年4月1日 |
政策・方針 バッテリーのEUエコデザイン予備調査:追加4テーマの最終報告書プレプリント公表 |
![]() 2020年3月30日 |
市場動向 欧州自動車工業会が新型コロナウイルス関連のEUレベルの財政支援策を総括 |
![]() 2020年3月19日 |
政策・方針 EUの新しい産業戦略、クリーン水素アライアンス設立構想も |
![]() 2020年3月10日 |
法規制(規格・基準) ELV指令見直し:欧州自動車工業会が二つのペーパーを発行――重量車への適用拡大反対など |
![]() 2020年1月30日 |
法規制(規格・基準) EUでREACHや廃棄物輸送関連法がEV用電池のリサイクルを妨げるという問題が顕在化 |
![]() 2020年1月5日 |
政策・方針 欧州グリーンディール:ゼロエミッションカーへの移行計画が着々と |
![]() 2019年12月24日 |
法規制(規格・基準) EUのOBFCM、2021年以降に全新車で搭載義務化――欧州委員会へのデータ送信も同年から |
![]() 2019年12月21日 |
政策・方針 欧州委員会、欧州共通関心重要プロジェクト(IPCEI)を承認-バッテリー開発がさらに加速 |
![]() 2019年12月18日 |
法規制(規格・基準) EU、集合代表訴訟の法整備へ――VWの排ガス不正などをうけ |
![]() 2019年12月11日 |
法規制(規格・基準) 新しいタイヤのラベリング規則案でEU内の合意が成立 |
![]() 2019年12月11日 |
法規制(規格・基準) ICCT「OBFCMデータは、よりリアルなPHEVユーティリティーファクターの特定にも活用可能」 |
![]() 2019年12月11日 |
法規制(規格・基準) バッテリーのEUエコデザイン予備調査:新たに四つのテーマで追跡調査が進行中 |
![]() 2019年11月25日 |
法規制(規格・基準) EUの道路インフラの安全管理に関する改正指令がまもなく公布へ |
![]() 2019年11月13日 |
法規制(規格・基準) 代替燃料供給インフラ指令を補足・修正する委員会委任規則(EU)2019/1745が公布される |
![]() 2019年10月22日 |
政策・方針 欧州電池部門への投資を加速させる新システムBIPが始動、欧州委員会が主導 |
![]() 2019年10月14日 |
法規制(規格・基準) EUで2019年9月1日から新車を対象にWLTP第二ステージの適用が始まる |
![]() 2019年10月10日 |
法規制(規格・基準) バッテリーを対象としたEUエコデザイン予備調査の最終報告書が公表される |
![]() 2019年8月28日 |
政策・方針 欧州では12ヶ国がEV購入補助金制度を導入、欧州自動車工業会レポート |
![]() 2019年7月29日 |
法規制(規格・基準) EUで初めて重量車のCO2排出性能基準を定める規則(EU)2019/1242が公布される |
![]() 2019年7月25日 |
政策・方針 EUクリーン自動車改正指令(EU)2019/1161が公布される――加盟国別に公共調達車両に占めるゼロ・低エミッションカーの割合を規定 |
![]() 2019年7月12日 |
法規制(規格・基準) EUでEVとHEVの新型式を対象としたAVAS(車両接近通報装置)搭載義務付け開始 |
![]() 2019年7月8日 |
政策・方針 建物の近代化に関する欧州委員会勧告(EU)2019/1019が公布される――BACSやeモビリティ関連条項に焦点 |
![]() 2019年7月2日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、RDE試験法関連の一部の条項をあらためて導入するための規則案を提出 |
![]() 2019年6月26日 |
政策・方針 EU、バッテリーを対象としたエコデザイン予備調査が終盤へ、焦点はEVや定置型アプリケーション |
![]() 2019年6月17日 |
政策・方針 公共調達におけるゼロ・低エミッションカー比率を導入するEU指令案:EU理事会が承認、まもなく指令公布へ |
![]() 2019年6月12日 |
法規制(規格・基準) 欧州標準化委員会、EV充電用のEU統一ラベルを定める新規格を発表 |
![]() 2019年6月5日 |
法規制(規格・基準) EU車両騒音レベル規則の改正法が発効――EVなどに搭載される車両接近通報装置(AVAS)に関連して |
![]() 2019年5月22日 |
市場動向 EV市場展開における加盟国間の経済格差が浮き彫りに――欧州自動車工業会データ |
![]() 2019年5月13日 |
政策・方針 欧州委員会、自動運転車の認証手続きに関するガイドラインを公表 |
![]() 2019年5月7日 |
法規制(規格・基準) EUの乗用車と小型商用車を対象とした新たなCO2排出基準を定める規則(EU)2019/631が公布される |
![]() 2019年4月23日 |
政策・方針 T&E、EUの乗用車CO2排出規則案は「フェイクEV」急増リスクを内包と警告 |
![]() 2019年4月20日 |
法規制(規格・基準) EU自動車一般安全要件規則ならびに型式認証枠組み指令の一部を改正する規則(EU)2019/543が公布される |
![]() 2019年4月18日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、対ドイツ条約違反手続きをさらに一歩進める――代替燃料インフラ配備不備で |
![]() 2019年4月16日 |
政策・方針 欧州委員会、対ドイツ条約違反手続きをさらに一歩進める――代替燃料インフラ配備不備で |
![]() 2019年4月4日 |
政策・方針 EUの乗用車CO2排出規制:欧州議会が法案テキストを最終承認 |
![]() 2019年4月2日 |
政策・方針 欧州議会、高汚染車の改造義務を求める決議を採択 |
![]() 2019年4月1日 |
政策・方針 EU自動車産業フォーラム:欧州委員会がクリーン自動車へのロードマップを提出 |
![]() 2019年3月26日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、バイオ燃料の持続可能性に関する2種類の基準を採択 |
![]() 2019年3月26日 |
法規制(規格・基準) EUの自動車一般安全及び交通弱者保護に関する規則案、欧州議会が修正案を可決 |
![]() 2019年3月19日 |
政策・方針 欧州議会、自治体のバス公共入札における低公害車の割当制度導入で合意 |
![]() 2019年3月14日 |
法規制(規格・基準) RDE導入に伴うNOx排出基準値修正をめぐる訴訟:欧州委員会が上訴へ |
![]() 2019年3月11日 |
政策・方針 欧州委員会、米国の大豆はEUでバイオ燃料に使うための持続可能性基準を満たすと結論 |
![]() 2019年3月7日 |
政策・方針 EUで電池分野の研究・イノベーション推進のためのプラットフォームBatteries Europeが始動 |
![]() 2019年3月5日 |
法規制(規格・基準) EUの重量車CO2排出規制:実路走行による検証試験手順を定める改正規則(EU)2019/318が公布される |
![]() 2019年3月5日 |
法規制(規格・基準) EUの第2次発がん性・変異原性物質指令が公布――ディーゼル排気ガスも対象に |
![]() 2019年2月25日 |
政策・方針 EU初の重量車CO2排出規制:「30年までに19年比で30%減、中間目標として25年 |
![]() 2019年2月20日 |
政策・方針 EUの新車CO2排出規制:非加盟国ノルウェーの登録新車も計算対象に――独Spiegel誌 |
![]() 2019年2月14日 |
政策・方針 EU公共調達クリーン自動車比率の導入に関する審議:欧州議会と理事会が暫定合意 |
![]() 2019年2月13日 |
法規制(規格・基準) EUの二輪車等の型式認証に関する改正規則が公布される――OBD-II搭載義務に猶予など |
![]() 2019年2月1日 |
政策・方針 欧州委員会、ポーランドのLG化学EV用バッテリー・プラント支援を承認 |
![]() 2019年1月24日 |
政策・方針 EUでは運輸関連の外部費とインフラ費の大半を社会が負担、欧州委の委託研究 |
![]() 2019年1月22日 |
政策・方針 EU理事会が輸送、エネルギー、デジタル部門支援制度の延長法案で基本的立場示す |
![]() 2019年1月15日 |
EUの新車CO2排出規制:30年に21年比で乗用車37.5%削減、小型商用車31%削減で決着 |
![]() 2019年1月7日 |
政策・方針 【注目その他政策動向】2018年12月 |
![]() 2019年1月7日 |
法規制(規格・基準) EU一般裁判所判決、「欧州委員会は、RDE試験向けにディーゼル車NOx排出基準値を変更してはならない」 |
![]() 2018年12月19日 |
政策・方針 約100億円の3年半のEV用途リチウム硫黄関連技術開発プロジェクトが欧州で始動へ |
![]() 2018年12月13日 |
政策・方針 二輪車等の型式認証および市場監視に関する規則改正で欧州議会と理事会が暫定合意 |
![]() 2018年12月10日 |
法規制(規格・基準) EU初のトラックCO2排出規制審議:欧州自動車工業会が要請「均衡のとれた、実行可能なアプローチを」 |
![]() 2018年12月6日 |
法規制(規格・基準) 自動車排ガス試験に関するEU規則(EU)2018/1832(第四次RDE法/第二次WLTP法)が公布される |
![]() 2018年12月1日 |
研究開発 欧州委員会共同研究センター、電動化に伴うコバルト需給に関する報告書を公表 |
![]() 2018年11月29日 |
政策・方針 EU初のトラックCO2排出規制審議:欧州議会が2030年に35%とする案を可決、ZEV/LEV割当も |
![]() 2018年11月27日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、廃電池指令見直しに向けた研究結果公表、回収向上やリチウムイオン電池への対応が課題 |
![]() 2018年11月22日 |
政策・方針 ドイツ経済省、欧州での電池生産について言及ー2030年まで世界シェア3割に |
![]() 2018年11月22日 |
法規制(規格・基準) EU初のトラックCO2排出規制審議:欧州議会が2030年に35%とする案を可決、ZEV/LEV割当も |
![]() 2018年11月20日 |
政策・方針 EUの環境・交通大臣、クリーンで安全、かつ手の届く価格のモビリティを目指すグラーツ宣言を採択 |
![]() 2018年11月13日 |
市場動向 欧州バイオガス産業界、バイオガスのメタンガス化および交通への活用を推奨 |
![]() 2018年11月13日 |
政策・方針 EU公共調達クリーン自動車比率の導入に関する審議:欧州議会がより高い比率を支持 |
![]() 2018年11月11日 |
市場動向 ダイムラー、BMWによる6つのジョイントベンチャーの創設について欧州委員会が条件等を明確化 |
![]() 2018年11月9日 |
市場動向 マツダ、EU排ガス・ペナルティを回避するため2021までにEV促進を加速化 |
![]() 2018年11月4日 |
特集・コラム ■コラム■ 欧州の排ガス規制動向で話題のRDEやWLTPとは? |
![]() 2018年11月4日 |
特集・コラム 欧州連合(EU)の排ガス規制 |
![]() 2018年10月20日 |
政策・方針 欧州電池アライアンス:欧州委員会が具体的な資金調達方法を提示 |
![]() 2018年10月20日 |
政策・方針 EUで統一燃料ラベルの表示義務付けがスタート、来年初頭にはEV充電用の統一ラベルの策定も |
![]() 2018年10月5日 |
政策・方針 欧州議会の所轄委員会、代替燃料補給インフラ配備指令の改正などを求める発議を採択 |
![]() 2018年9月4日 |
研究開発 ICCTブリーフィング:EU乗用車CO2排出規制におけるエコ・イノベーションの概要とその評価【短伝】 |
![]() 2018年9月4日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会の非公式メモ、自動車メーカーによるCO2排出量の水増し申告の可能性を指摘 |
![]() 2018年9月4日 |
法規制(規格・基準) 新車のWLTP義務化を目前に控え、VWで生産停止を含む混乱が広がる |
![]() 2018年9月4日 |
政策・方針 EUの自動車型式認証及び市場監視制度に関する規則(EU)2018/858が公布される |
![]() 2018年8月4日 |
市場動向 欧州自動車工業会、EV普及とGDPの間の相関関係などを示すマップを掲載 |
![]() 2018年8月4日 |
政策・方針 欧州自動車工業会「市場のEV受容は、自動車メーカーには制御不能な要素に左右される」 |
![]() 2018年8月4日 |
政策・方針 2017年一年間に確保された中国国内EV製造向け投資額はEUの7倍 |
![]() 2018年7月19日 |
法規制(規格・基準) スペイン、マドリッド市議会が二酸化窒素による大気汚染に対する新しい対策を承認 |
![]() 2018年7月19日 |
政策・方針 重量車のCO2排出量等のモニタリングと報告に関するEU規則が公布される |
![]() 2018年7月19日 |
法規制(規格・基準) EUで10月から統一燃料ラベルの表示義務付け――新車本体やガソリンスタンド等で |
![]() 2018年7月18日 |
法規制(規格・基準) 建物のエネルギー性能に関するEU改正指令に含まれるEV充電インフラ関連条項 |
![]() 2018年7月18日 |
政策・方針 伊新政権が電気自動車の普及促進へ、目標は2022年に100万台 |
![]() 2018年7月18日 |
法規制(規格・基準) EUの新CO2排出規制案が検討される中、欧州自動車工業会が懸念を表明 |
![]() 2018年6月19日 |
政策・方針 EU運輸政策パッケージの第3弾が発表に、安全でクリーンでIT対応型へ |
![]() 2018年6月19日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会、EU初のトラック向けCO2排出規制法案を発表 |
![]() 2018年6月19日 |
政策・方針 欧州委員会、電池に関する戦略的アクションプランを発表 |
![]() 2018年6月19日 |
法規制(規格・基準) 自動車の騒音に関するUNECE Regulation No.51の最新版がEU官報に掲載される |
![]() 2018年6月19日 |
政策・方針 仏環境省、エネルギー転換のための水素開発計画を公表 |
![]() 2018年6月19日 |
法規制(規格・基準) ドイツ交通省、NOx削減のためディーゼル車のハードウェア追加設置は可能と結論 |
![]() 2018年5月19日 |
研究開発 独Oeko Institut、中国のEVバッテリー規制はEUよりもかなり進んでいると分析 |
![]() 2018年5月19日 |
政策・方針 欧州環境庁「適切な税制やインセンティブは新車購入に影響を及ぼす」 |
![]() 2018年4月19日 |
法規制(規格・基準) ACEA、欧州委員会の新車CO2排出規制法案についてのポジションペーパーを発行 |
![]() 2018年4月19日 |
政策・方針 EU、トラックやバスのCO2排出量のモニタリングと報告に関する規則案で暫定合意 |
![]() 2018年4月19日 |
市場動向 クリーンエネルギー事業への取り組みを加速する欧州石油メジャー、リチウム事業が生命線となる可能性 |