カテゴリー: 欧州・ロシア(2153件)
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2012年7月3日 |
市場動向 独ダイムラーほか、EVの雇用への影響評価に関する報告書を発表 |
![]() 2012年6月29日 |
市場動向 エレクトロモビリティに活路を求めるフランス二大自動車メーカー |
![]() 2012年6月29日 |
政策・方針 ノルウェー、電気自動車に対する免税措置を2017年まで延長することを発表 |
![]() 2012年6月28日 |
政策・方針 ロシアに輸入される電気自動車の関税が2013年にゼロとなる可能性 |
![]() 2012年6月21日 |
政策・方針 独NPE、連邦政府へ第3回報告書提出:各方面で分かれる評価 |
![]() 2012年6月20日 |
法規制(規格・基準) 欧州環境庁が暫定データを公表:2011年の新規乗用車のCO2排出量は135.7g/km |
![]() 2012年6月12日 |
政策・方針 スウェーデンのエレクトロモビリティ事情――EV登録台数は前年同期比44%増加 |
![]() 2012年6月11日 |
政策・方針 中東欧におけるEV年間販売台数が2017年に6万2000台に到達――Frost & Sullivanによる報告書 |
![]() 2012年6月7日 |
政策・方針 2020年の新車CO2排出規制95g/kmに関する規則案(未公開)を英国紙が入手 |
![]() 2012年6月7日 |
政策・方針 フランス産業クラスターMov’eo、5年後にEVコスト半減を目標 |
![]() 2012年6月6日 |
研究開発 EUハイレベル会合CARS21、2020年の欧州自動車産業の展望に向けた勧告を提出 |
![]() 2012年6月5日 |
政策・方針 仏ADEME、国内の乗用車販売実績を発表――電気自動車とハイブリッド車が伸長 |
![]() 2012年6月3日 |
市場動向 米ジョンソンコントロールズ欧州市場開発責任者「バッテリー主要供給国を目指すドイツに協力」 |
![]() 2012年5月31日 |
研究開発 北イタリア2都市で非接触給電システムを用いた電気バスの運行が10周年 |
![]() 2012年5月29日 |
政策・方針 イタリア議会下院運輸委員会が電気自動車へ補助金を支給するための法案を承認 |
![]() 2012年5月25日 |
法規制(規格・基準) 欧州の自動車産業団体らが電気自動車のための単一充電規格を推進へ |
![]() 2012年5月23日 |
政策・方針 独連邦内閣、EVの自動車税免除期間を5年から10年へ延長――ただし実際の免税額はわずか数百ユーロ |
![]() 2012年5月20日 |
政策・方針 独NPE、第3回報告書提出へ:さらなる政府支援の必要性を訴える |
![]() 2012年5月19日 |
市場動向 ドイツ鉄道と仏ルノーがEVに特化したカーシェアリングで提携 |
![]() 2012年5月10日 |
市場動向 独アウディ、高電圧電池のプロジェクトハウスを開設 |
![]() 2012年5月10日 |
政策・方針 欧州委員会による騒音規制案の内容を緩和する修正案を環境委員会が提出 |
![]() 2012年5月4日 |
市場動向 欧米自動車メーカー8社、共同開発によるEV急速充電器を初公開へ |
![]() 2012年4月30日 |
政策・方針 アイスランド政府、電気自動車に対する付加価値税の免除を検討――2015年までに電気自動車普及率10%を目指す |
![]() 2012年4月24日 |
市場動向 独産業界が原料調達の安定化を図るためのアライアンスを結成 |
![]() 2012年4月24日 |
政策・方針 英国政府、低炭素型トラック普及に向けたコンペ開始――総額950万ポンドの資金提供 |
![]() 2012年4月20日 |
政策・方針 独連邦政府助成プログラム「エレクトロモビリティ ショーウインドー」の対象4地域が確定 |
![]() 2012年4月19日 |
研究開発 独ローランド・ベルガーが自動車用リチウムイオン電池市場の最新調査レポートを公表 |
![]() 2012年4月4日 |
政策・方針 独VW、バッテリーリース方式によるEV市販を検討 |
![]() 2012年3月31日 |
研究開発 独VW、車載用リチウムイオン電池価格の急速な低下を予測 |
![]() 2012年3月31日 |
政策・方針 台湾とフランスが電気自動車の認証制度で関係を強化する覚書を締結 |
![]() 2012年3月29日 |
政策・方針 スペイン・バスク自治州、電気自動車の開発に関する合意を企業との間で締結 |
![]() 2012年3月26日 |
市場動向 独RWE、仏ルノーの電気自動車へ充電技術提供で量産体制確立へ |
![]() 2012年3月26日 |
政策・方針 ギリシャ政府、エレクトロモビリティ国家戦略策定に向けて始動 |
![]() 2012年3月20日 |
研究開発 VolvoのCEOが欧州委員会による電気自動車普及予測に反発 |
![]() 2012年3月19日 |
市場動向 独BMW、ダイムラーなど大手6社によるEV充電用のオープンプラットフォーム運営会社hubjectが発足 |
![]() 2012年3月19日 |
政策・方針 独政府予算案、エネルギー気候基金による助成額を向こう4年間で40億ユーロ縮小、ただしEモビリティ部門には高い優先度 |
![]() 2012年3月18日 |
市場動向 独ボッシュと韓国サムスン、リチウムイオン電池の合弁会社解消か |
![]() 2012年3月16日 |
法規制(規格・基準) ドイツ自動車連盟のエコテスト:「EVには気候保全上のメリットはなし」 |
![]() 2012年3月12日 |
政策・方針 英国・北東イングランドがEV研究開発や関連インフラ整備の第一線に |
![]() 2012年3月12日 |
研究開発 独労働安全衛生研究所:エレクトロモビリティ発展に伴う労働安全面での新たなリスクは確認されず |
![]() 2012年3月5日 |
政策・方針 独自動車業界、EV/HEVの自動車税免除基準の緩和に向けて政府へのロビー活動を展開 |
![]() 2012年3月4日 |
政策・方針 独自動車業界、エネルギー気候基金の収入減を受けてEV助成金の行方に危機感 |
![]() 2012年3月1日 |
政策・方針 独連邦政府、Eモビリティ助成計画の見通しに関する野党の質問に公式回答 |
![]() 2012年2月27日 |
政策・方針 スペイン、2012年の電気自動車に対する購入補助金を大幅削減 |
![]() 2012年2月23日 |
研究開発 独エコ研究所、2種類のLi-ion電池リサイクル方法のLCA結果公表 |
![]() 2012年2月21日 |
市場動向 独BASF、メルク社の電解質事業を買収 |
![]() 2012年2月21日 |
政策・方針 英国政府、購入補助金支給対象バン7モデルを発表 |
![]() 2012年2月16日 |
政策・方針 ロシアエネルギー事業団、輸入関税の引き下げによる電気自動車の普及を検討 |
![]() 2012年2月9日 |
政策・方針 ドイツ産業界、エレクトロモビリティ規格化ロードマップを承認 |
![]() 2012年2月7日 |
研究開発 ドイツ:PwC等がエレクトロモビリティ関連の規格・標準化ニーズに関する調査報告書を公表 |
![]() 2012年1月31日 |
政策・方針 Revoltaが15億ルーブルの資金提供を受け、ロシア国内に充電ネットワークを整備へ |
![]() 2012年1月31日 |
政策・方針 オランダのEV普及計画、着々と進行――ABBとBPは急速充電システム設置で提携 |
![]() 2012年1月30日 |
研究開発 独VWのEV部門責任者インタビュー:「セルの自社生産は考えていない」 |
![]() 2012年1月30日 |
研究開発 独エコ研究所報告書:EVが気候保全に寄与するにはエコ電力利用が必須 |
![]() 2012年1月20日 |
市場動向 欧州のEVネットワーク事業者3社がクリアリングハウス発足に向けて提携 |
![]() 2012年1月20日 |
政策・方針 フィンランドで1億ユーロ規模のEVプロジェクトが始動――官民一体でEVを中心とした都市づくりを模索 |
![]() 2012年1月19日 |
市場動向 BMW、ダイムラーなど大手6社がEVローミング用プラットフォーム開発のための合弁会社設立へ |
![]() 2012年1月17日 |
政策・方針 英国政府、EV購入補助金支給対象をバンにも拡大――車両価格の25%、最大8000ポンド |
![]() 2012年1月12日 |
政策・方針 欧州投資銀行、EV研究開発支援として仏ルノー・グループに1億8000万ユーロを融資 |
![]() 2012年1月12日 |
政策・方針 独連邦政府「Eモビリティ・ショーウインドー」助成プログラムの公募が終了、選出は今春 |
![]() 2012年1月12日 |
市場動向 独・化学大手BASFが米国のリチウム硫黄電池メーカーSion Power社へ5000万ドル出資 |
![]() 2012年1月10日 |
市場動向 独コンチネンタルと韓国SKイノベーション、EV向けリチウムイオンバッテリーの合弁会社設立を計画 |
![]() 2012年1月9日 |
政策・方針 エストニア、国土全体を網羅するEV用急速充電器ネットワークを構築へ |
![]() 2012年1月9日 |
政策・方針 EUがエコカー戦略の進捗状況と今後の予定を報告、2012年も多数の措置を実施へ |
![]() 2012年1月4日 |
政策・方針 欧州委員会輸送担当委員シーム・カラス氏インタビュー:「都市がEモビリティのフロントランナーとなる可能性あり」 |
![]() 2011年12月21日 |
政策・方針 ハンガリー、EV用充電器6台を新設――政府はEVの普及支援を表明 |
![]() 2011年12月19日 |
政策・方針 独連邦財務省、交通税改正の草案を公表――EVの自動車税免除期間を10年へ延長 |
![]() 2011年12月15日 |
市場動向 独コンチネンタル社の調査結果「EV普及の潜在性が高いのはやはり中国」 |
![]() 2011年12月15日 |
政策・方針 スイスで2012年1月から、乗用車向けの新たなエネルギーラベル制度が始まる |
![]() 2011年12月14日 |
市場動向 独オペル、シボレー・ボルト発火事故を受け、新型PHEVアンペラの納車を当面停止 |
![]() 2011年12月14日 |
市場動向 独アウディ、EV用バッテリー生産研究プロジェクト「eProduction」をスタート |
![]() 2011年12月9日 |
政策・方針 独連邦交通・建設・都市開発省、「エフィツィエンツハウス‐プラス」プロジェクトを開始――住まいとEモビリティのシナジー効果に着目 |
![]() 2011年12月8日 |
市場動向 ロシア・中国の合弁会社、ノヴォシビルスクに世界最大のリチウムイオン電池生産工場を建設 |
![]() 2011年12月8日 |
政策・方針 ドイツでEV向け軽量ボディ開発プロジェクト「Light-E-Body」がスタート |
![]() 2011年12月8日 |
政策・方針 英国でEV新規登録が増加――5000ポンドの政府購入補助金が奏功か |
![]() 2011年12月2日 |
政策・方針 欧州の産官フォーラムCARS 21、2020年新戦略に関する中間報告書を公表 |
![]() 2011年12月1日 |
政策・方針 ドイツ、新規乗用車のエネルギー効率を示すラベル表示制度を導入 |
![]() 2011年11月29日 |
政策・方針 大西洋経済評議会、欧米経済協力強化で合意――EV研究に向けた相互運用センター設立 |
![]() 2011年11月28日 |
政策・方針 スペイン、電気自動車の購入補助金の交付期間を延長 |
![]() 2011年11月23日 |
市場動向 独BASF、EV用バッテリー事業推進に向けた新ビジネスユニットを発足 |
![]() 2011年11月21日 |
市場動向 ドイツVW:中国EV市場への展望「現実を見据えることも必要」 |
![]() 2011年11月17日 |
法規制(規格・基準) EU・米国・日本がEV関連規制の国際調和における協力で合意 |
![]() 2011年11月11日 |
政策・方針 欧州環境庁「運輸部門エミッション減少は需要低下による一時的な現象」 |
![]() 2011年11月11日 |
政策・方針 英国政府、全国充電スタンドのマッピングに向け新システム採用 |
![]() 2011年11月7日 |
市場動向 ドイツ機械工業連盟、高性能バッテリー生産への関与強化を表明 |
![]() 2011年11月6日 |
市場動向 コンチネンタルCEOが語る「Eモビリティをめぐる状況は予測よりも早く一変する可能性がある」 |
![]() 2011年10月28日 |
政策・方針 フランスの公共調達機関UGAPが実施するEV調達入札でルノーが落札 |
![]() 2011年10月19日 |
政策・方針 スロベニア、電気自動車購入に対する補助金支給をスタート |
![]() 2011年10月19日 |
法規制(規格・基準) 独TUV SUDがミュンヘン近郊にEV用バッテリー検査センターを開設 |
![]() 2011年10月18日 |
政策・方針 ロシア、モスクワ当局が自動車のエコ等級を考慮して税金を計算するよう提案 |
![]() 2011年10月13日 |
研究開発 自動車用バッテリーのライフサイクルから発生する環境負荷が算出され、リチウムイオン電池が高評価を獲得 |
![]() 2011年10月12日 |
政策・方針 ドイツ連邦政府、「Eモビリティ ショーウインドープログラム」公募開始 |
![]() 2011年10月4日 |
政策・方針 パリ市のEVシェアリングシステム「オートリブ」、試験運用を開始――リチウムメタルポリマー電池の実用化なるか |
![]() 2011年9月29日 |
市場動向 ドイツRWE、SMSを使ったEV充電料金支払いサービスを2012年に開始 |
![]() 2011年9月27日 |
研究開発 欧州:金銭的インセンティブによるEV販促効果は認められず――ドイツの情報会社が調査結果公表 |
![]() 2011年9月27日 |
政策・方針 スペイン、電気自動車を電車のエネルギーで充電する実証実験を開始 |
![]() 2011年9月22日 |
法規制(規格・基準) 欧州自動車工業会、EV充電規格標準化に関する提案書を欧州委員会へ提出 |
![]() 2011年9月21日 |
市場動向 英国のコンソーシアムが脱レアアースのEV/HEV駆動技術開発へ |
![]() 2011年9月21日 |
研究開発 デンマーク、電気自動車の充電ステーションを全国に配備 |
![]() 2011年9月12日 |
政策・方針 ロシア、自治体による需要を中心にEV市場形成の萌芽 |