カテゴリー: 米国(1131件)
2017年1月、オバマ政権からトランプ政権への移行がなされた米国。自動車政策を含め、環境政策全般の態度が一変し、今後の動向が注目されます。連邦政府がオバマ政権下での判断を見直し、2020年式車のメーカー別平均燃費(CAFE)基準と温室効果ガス(GHG)排出基準を2026年式までそのまま適用することを提案していますが、州政府や関連団体は反対しており、各企業の姿勢も含めて注意が必要な状況にあります。
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2022年5月15日 |
法規制(規格・基準) 米SNAPプログラム、特定条件下で非道路車両用空調におけるHFO-1234yfの使用を許容 |
![]() 2022年5月15日 |
政策・方針 米ICCT、中・大型車ZEV化のための多州間協定MOUによる将来の便益試算を発表 |
![]() 2022年5月8日 |
政策・方針 米DOE、EVとエネルギーインフラ接続技術の開発と商業化を加速する覚書を締結 |
![]() 2022年4月24日 |
政策・方針 ペルー電気自動車開発推進スタートアップ協会、充電インフラ拡充国家計画を作成 |
![]() 2022年4月24日 |
政策・方針 米大統領、国防上重要課題として、EV用電池とその材料の確保と国内生産支援を指示 |
![]() 2022年4月24日 |
政策・方針 米ネバダ州知事、中型・大型車をEV化する多州間協定に調印 |
![]() 2022年4月17日 |
法規制(規格・基準) 米DOT、MY2024~2026の乗用車・小型トラックの新企業平均燃費基準を制定 |
![]() 2022年4月17日 |
市場動向 米ノースカロライナ州に、ベトナムの自動車メーカーVinFastがEV工場を建設へ |
![]() 2022年4月17日 |
政策・方針 米郵政公社、約3600億円で次世代配送車5万台を発注、そのうち約1万台をEVに |
![]() 2022年4月10日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、自動車用ディフィートデバイスを販売した2社に対し1330万円の罰金 |
![]() 2022年4月10日 |
市場動向 米アラバマ州にメルセデス・ベンツ、新バッテリー工場開設、米国でのEV生産に備え |
![]() 2022年4月10日 |
市場動向 米:VW、北米でのEVの研究開発、製造の強化等に約8,520億円の投入を発表 |
![]() 2022年4月10日 |
市場動向 米:LGエナジーソリューション、ミシガン州EVバッテリー工場拡張に約2,040億円 |
![]() 2022年3月31日 |
市場動向 米DOE、「2021年の米国の小型EVとPHEVの販売台数、前年からほぼ倍増」 |
![]() 2022年3月31日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、MY2027以降の大型車とエンジンに対するより厳しい排出基準等を提案 |
![]() 2022年3月31日 |
政策・方針 米カリフォルニア州、電気自動車の累計販売台数100万台を突破 |
![]() 2022年3月31日 |
政策・方針 米加州、大型車のEV化促進を目的とする約630億円のプログラムの申請受付再開 |
![]() 2022年3月31日 |
政策・方針 米DOE、電池サプライチェーンの強化に向け米国リチウムブリッジアライアンスと欧州バッテリーアライアンスの協力支援を発表 |
![]() 2022年3月31日 |
車載電池・バッテリー 米電力大手PG&EとGM、提携しEVを家庭用予備電源として利用する実証実験を開始 |
![]() 2022年3月31日 |
EV/HV/PHEV 米DOT、バスや関連インフラの拡充に向け、約1760億円を助成 |
![]() 2022年3月31日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、加州のGHG排出基準とZEV販売義務を独自設定する権限の復活を発表 |
![]() 2022年3月31日 |
政策・方針 米DOE、リチウム電池の人材育成イニシアチブ設立に約6億円を拠出 |
![]() 2022年3月31日 |
市場動向 米アラバマ州にメルセデス・ベンツ、新バッテリー工場開設、米国でのEV生産に備え |
![]() 2022年3月31日 |
EV/HV/PHEV 米ワシントン州、輸送関連事業に16年間で2兆円の投資、2030年全EV化を承認 |
![]() 2022年3月31日 |
政策・方針 米国デラウェア州、ゼロ・エミッション車規則採択 |
![]() 2022年3月31日 |
市場動向 韓国LG Energy Solutionが米国NEC Energy Solutionsの買収手続きを完了 |
![]() 2022年2月27日 |
研究開発 米国:NPOのCeres、大量の車両所有企業のEVへのニーズを示す調査結果発表 |
![]() 2022年2月27日 |
政策・方針 米政府、郵政公社に対し16万台強の次期ガソリン配送車購入計画の再考を要求 |
![]() 2022年2月27日 |
法規制(規格・基準) 米DOE、先進電池の国内サプライチェーン強化に約3,200億円の資金提供の意図 |
![]() 2022年2月27日 |
車載電池・バッテリー 米DOEとDOT、EV充電ネットワークの整備に5年間で約5,500億円拠出を発表 |
![]() 2022年2月27日 |
車載電池・バッテリー 米国:GM、約7,700億円を投資し、バッテリーセルと電気トラックの生産能力強化 |
![]() 2022年2月27日 |
車載電池・バッテリー 米運輸省、農村部のEV充電インフラ整備を支援する手引きを発表 |
![]() 2022年2月1日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、乗用車の温室効果ガス基準を最終化、ゼロエミッションの未来に道筋 |
![]() 2022年2月1日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、自動車部品販売会社のディフィートデバイスの販売に対し630万円の罰金 |
![]() 2022年2月1日 |
車載電池・バッテリー 米、約7800億円を投資するEV充電設備に関する行動計画を発表 |
![]() 2022年2月1日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、乗用車および小型トラックに対するクリーンカー基準の最終規則を発表 |
![]() 2022年2月1日 |
法規制(規格・基準) 米ニューヨーク州、トラックおよびバスの電化に向けたクリーントラック規則を採択 |
![]() 2022年2月1日 |
政策・方針 米マサチューセッツ州、カリフォルニア州の先進クリーントラック規制の即時適用を要請 |
![]() 2022年2月1日 |
法規制(規格・基準) 米:BR社、2022年8月に北米最大のリチウムイオン電池リサイクル施設を開設 |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 米EPA長官、「自動車排ガス規制、石油・発電部門のメタンガス規制の厳格化の意図」 |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 米加州、クリーンな交通インセンティブに対し過去最大の約1650億円の投資を承認 |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 米大手のEV企業連合、充電器の相互運用性を確保する米国の規格を要求 |
![]() 2022年1月5日 |
法規制(規格・基準) 米ワシントン州、ZEVプログラムと先進クリーントラック規則の採択を発表 |
![]() 2022年1月5日 |
車載電池・バッテリー 米GM、韓国企業と北米でEV用電池材料工場建設計画、EV&自動運転車生産計画発表 |
![]() 2022年1月5日 |
政策・方針 米バージニア州知事、トラックとバスのEV化に関する多州間協定に署名 |
![]() 2022年1月5日 |
政策・方針 バイデン大統領、2035年までに連邦政府の全車両をZEV化する大統領令に署名 |
![]() 2022年1月5日 |
EV/HV/PHEV 米下院議員、「EVのためのバイオマスおよびバイオガス法」案を提出 |
![]() 2021年12月13日 |
研究開発 米ベンチャー企業、全固体電池の生産に向けて積極的な業務提携へ |
![]() 2021年12月13日 |
政策・方針 米ネバダ州、全米で16番目のクリーンカー規制導入州に |
![]() 2021年12月13日 |
市場動向 米国:レンタカー会社Hertz、2022年末までに10万台のTeslaのEVを発注 |
![]() 2021年12月13日 |
研究開発 米:QM Power等、体積約90%減、リットルあたり50kWのモーターを実証 |
![]() 2021年12月13日 |
研究開発 米DOE、EV用バッテリーの研究に2億900万ドル資金提供発表他 |
![]() 2021年12月13日 |
市場動向 GM、北米に4万台超の充電ステーションとスマートEV供給設備導入計画発表 |
![]() 2021年12月13日 |
研究開発 米国;NREL、2021年Q1の米国EV充電インフラ状況報告、目標を上回る設置台数 |
![]() 2021年12月13日 |
研究開発 米DOE、クリーントラックとEVステーションのための研究開発実証に約220億円 |
![]() 2021年12月13日 |
研究開発 米CEC、約1,540億円規模のゼロエミッション輸送インフラ・製造計画を承認 |
![]() 2021年11月2日 |
政策・方針 米中西部の5つの州知事、トラックの電動化に向けた共同による取り組みを発表 |
![]() 2021年11月2日 |
車載電池・バッテリー 台湾鴻海社が米中の電気自動車関連企業との提携および自社開発の電気自動車を発表 |
![]() 2021年11月2日 |
法規制(規格・基準) 米ニュージャージー州、「電気トラック規則案により約1.3兆円等のメリット」と報告 |
![]() 2021年11月2日 |
政策・方針 国際クリーン輸送協議会、2020年の米国の各都市におけるEV市場の成長を評価 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、2023年型以降の小型車に関するGHG排出基準の改定案を官報で発表 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 米NY州、大気汚染削減と公衆衛生向上のための先進クリーントラック規制策定を開始 |
![]() 2021年9月30日 |
車載電池・バッテリー Electrify AmericaとNFI、米最大の大型電気トラック用充電インフラ計画発表 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 米NHTSA、2024~2026年製の乗用車と小型トラックのCAFE基準改定案を官報で公表 |
![]() 2021年9月30日 |
政策・方針 米自然保護団体「シエラクラブ」、より強力なクリーンカー基準の採用をEPAに要請 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) 米NHTSA、CAFE基準の民事制裁金に関する規則案補足通知の発行を官報で発表 |
![]() 2021年9月30日 |
政策・方針 国際グリーン交通委員会(ICCT)、EVシェアリングの成功要因を分析 |
![]() 2021年9月30日 |
法規制(規格・基準) アメリカのテスラ社がインパクトレポート2020を発表――バッテリーのクローズドループリサイクルを開始 |
![]() 2021年8月31日 |
政策・方針 米DOE、ゼロエミッション車の発展促進に6,000万ドル(約66億円)を支給 |
![]() 2021年8月31日 |
政策・方針 バイデン米大統領、クリーンカーおよびトラックに関する大統領令を発表 |
![]() 2021年8月31日 |
法規制(規格・基準) 米ミネソタ州知事、同州のクリーンカー基準が発効したことを祝う |
![]() 2021年8月31日 |
法規制(規格・基準) 米CARB、大型火花点火エンジンフリート規制の採択をEPAに通知 |
![]() 2021年8月2日 |
政策・方針 【特別追加記事】米国エネルギー省、先進バッテリーのサプライチェーン強化の行動計画書を発表 |
![]() 2021年7月31日 |
政策・方針 米運輸省、国内での低排出・無排出ガス輸送車両と関連施設の拡大に補助金支給を発表 |
![]() 2021年7月31日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、大型エンジンおよび車両の試験手順および技術的修正に関する最終規則を発表 |
![]() 2021年7月31日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、大型エンジンおよび車両テストの実施に関する規制の改正を官報で発表 |
![]() 2021年7月31日 |
研究開発 米アルゴンヌ国立研究所、リチウムイオン電池のサプライチェーンに関する研究を発表 |
![]() 2021年7月6日 |
法規制(規格・基準) 【特別追加記事】米国Ultium Cells社は、カナダLi-Cycle社とバッテリースクラップのリサイクルに関し提携 |
![]() 2021年7月6日 |
政策・方針 米ニューヨーク州、「Drive Clean Rebates」プログラムに3000万ドルを追加 |
![]() 2021年7月6日 |
法規制(規格・基準) 米ワシントン州知事、2030年までに全新車をEVに義務付ける法案に拒否権を発動 |
![]() 2021年7月6日 |
法規制(規格・基準) 米CA州、ライドシェア企業にゼロエミッション車両の使用を義務付ける規制を採択 |
![]() 2021年7月6日 |
市場動向 米フォード、韓国SKイノベーションとEVバッテリー合弁会社設立の覚書を締結 |
![]() 2021年7月6日 |
政策・方針 米FCAB、米国のリチウム電池に関する青写真を発表 |
![]() 2021年7月6日 |
政策・方針 米バイデン政権、電池や重要物質のサプライチェーンの脆弱性についての報告書を発表 |
![]() 2021年7月6日 |
政策・方針 米DOE、新自動車技術へ約220億円の提供と電池業界とのパートナーシップを発表 |
![]() 2021年5月31日 |
法規制(規格・基準) 米CARB、小型フリートを対象とする「Clean Miles Standard」をWTO通報 |
![]() 2021年5月31日 |
法規制(規格・基準) 米国ワシントン州、2030年LDV電動化を求める法案が議会を通過 |
![]() 2021年5月31日 |
政策・方針 米12州知事、バイデン政権に輸送部門からの汚染削減に向けた連邦目標の設定を要請 |
![]() 2021年5月31日 |
政策・方針 米NHTSA、バイデン・ハリス政権の気候と雇用に関する大統領令を推進 |
![]() 2021年5月31日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、ICRである小型車試験プログラムをOMBに提出したことを官報で通知 |
![]() 2021年5月31日 |
市場動向 BMWとフォード、EV用全固体電池製造の米ベンチャー企業に1億3000万ドルを投入 |
![]() 2021年5月31日 |
法規制(規格・基準) 米NHTSA、「SAFE自動車規則」廃止を官報で提案 |
![]() 2021年5月31日 |
燃料 特別追加記事:米国EEREのニュースサイト、CO2削減政策を支える様々な活動をアナウンス |
![]() 2021年4月30日 |
法規制(規格・基準) 米ヴァージニア州知事、LEV・ZEVプログラム策定を規定する法案に署名 |
![]() 2021年4月30日 |
法規制(規格・基準) 米EPA、人と環境を保護するための「カーエアコンシステム」に関する最終規則を発表 |
![]() 2021年4月30日 |
政策・方針 米バイデン大統領、経済対策の一環としてEVと充電器に1,740億ドルの支出を提案 |
![]() 2021年4月30日 |
政策・方針 特別追加記事:米バイデン政権、総額約218兆円規模の雇用・インフラ計画を発表、環境・エネルギー施策について |
![]() 2021年4月30日 |
研究開発 特別追加記事:韓国SKイノベーションのバッテリーリサイクル技術を米国アルゴンヌ国立研が検証 |
![]() 2021年3月31日 |
政策・方針 米NREL、輸送の脱炭素化を促進する戦略を発表、ネットゼロへの道を切り開く |
![]() 2021年3月31日 |
政策・方針 米バイデン大統領、「米国のサプライチェーンに関する大統領令」に署名 |