タグ: 法規制(規格・基準)(2458件)

エコカーに関する直接的な規制は、世界各国を見ても未だ少ない状況です。例えば、バッテリーの基準を定める規制、当該分野への参入規制、充電規格、水素充填施設に関する規制などが挙げられます。但し、最も注意が必要なものとして、「一定割合のエコカーの販売を義務付ける」規制や、従来の「ガソリン車やディーゼル車の将来的な販売・登録の禁止」方針などが近年になって、注目を集めています。

国・地域 / 日付 テーマ / タイトル
ドイツ ドイツ
2022年5月15日
政策・方針
独コンチネンタル、再生PETボトル由来のポリエステル糸を採用したタイヤを発売
米国 米国
2022年5月15日
法規制(規格・基準)
米SNAPプログラム、特定条件下で非道路車両用空調におけるHFO-1234yfの使用を許容
米国 米国
2022年5月15日
政策・方針
米ICCT、中・大型車ZEV化のための多州間協定MOUによる将来の便益試算を発表
インド インド
2022年5月15日
法規制(規格・基準)
インド、3.5トン以上のディーゼル車の燃料消費基準の規定を一部改正
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年5月8日
法規制(規格・基準)
EU乗用車CO2排出基準規則案:欧州議会の産業委員会がライフサイクル方法論による補完を提案
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年5月1日
政策・方針
欧州自動車メーカーにおける再生プラスチック利用に関する最新動向
アルゼンチン アルゼンチン
2022年5月1日
政策・方針
アルゼンチン、軽量車両用のCO2排出量、エネルギー消費効率のラベル表示を施行
インド インド
2022年4月24日
法規制(規格・基準)
インド、電気推進式道路車両用リチウムイオン・トラクションバッテリーパックを省エネラベル制度の任意対象製品に追加
インド インド
2022年4月24日
法規制(規格・基準)
インド、廃車施設の登録や責務等を定めた規則の改正案を発表
インド インド
2022年4月24日
法規制(規格・基準)
インド、タイヤを省エネラベル制度の任意対象製品に追加
中国 中国
2022年4月24日
政策・方針
中国工業情報化部など、新エネルギー自動車企業の安全体系構築強化に関する指導意見を発表――駆動用バッテリーの安全性向上など
中国 中国
2022年4月24日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、EVコンダクティブ充電用接続装置の一般的要求事項を定めた推奨国家標準の改正意見募集稿を公表
中国 中国
2022年4月24日
政策・方針
中国工業情報化部が2022年自動車産業の標準化作業要点を発表――自動車のCO2排出に関する作業を開始
中国 中国
2022年4月24日
法規制(規格・基準)
中国生態環境部、自動車の生産・輸入企業により公開すべき環境保護情報の内容や方法を定めた生態環境標準の意見募集稿を公表
米国 米国
2022年4月24日
政策・方針
米ネバダ州知事、中型・大型車をEV化する多州間協定に調印
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年4月24日
政策・方針
欧州委員会、車両データ等へのアクセスのルール化に向けた公開協議を開始――EUデータ法案を補完
その他の国々 その他の国々
2022年4月17日
法規制(規格・基準)
サウジアラビア、水素自動車に関する技術規則発行
韓国 韓国
2022年4月17日
法規制(規格・基準)
韓国環境部、二輪自動車の排気騒音基準の強化など管理体系の改編を発表
ブラジル ブラジル
2022年4月17日
法規制(規格・基準)
ブラジル上院にて、使用済自動車の再利用促進法(案)の提出について言及
カナダ カナダ
2022年4月17日
政策・方針
カナダ、2022年度予算案発表、ZEV普及予算について
米国 米国
2022年4月17日
法規制(規格・基準)
米DOT、MY2024~2026の乗用車・小型トラックの新企業平均燃費基準を制定
シンガポール シンガポール
2022年4月10日
法規制(規格・基準)
シンガポール、新車および使用中の自動車の騒音放出基準を改正
米国 米国
2022年4月10日
法規制(規格・基準)
米EPA、自動車用ディフィートデバイスを販売した2社に対し1330万円の罰金
中国 中国
2022年4月10日
法規制(規格・基準)
中国テスラ広州が電気自動車廃電池のリサイクルと二次利用業務を開始
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
欧州議会が総会にて電池規則案を巡る立場を採択
米国 米国
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
米EPA、MY2027以降の大型車とエンジンに対するより厳しい排出基準等を提案
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
欧州自動車・産業用電池業界が産業排出指令改定の下での電池製造の規制化に反対
マレーシア マレーシア
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
マレーシア、プラスチックに関する2030年までの目標を定めたロードマップを策定
中央アジア 中央アジア
2022年3月31日
政策・方針
カザフスタン、自動車リサイクル税額が騒乱前の半額に
その他中南米 その他中南米
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
ウルグアイ政府、使用済み電気自動車用バッテリー管理を含む、電気モビリティに関する5つのプロジェクトを2022年に推進予定
米国 米国
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
米EPA、加州のGHG排出基準とZEV販売義務を独自設定する権限の復活を発表
チリ チリ
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
チリ、エネルギー省が小型自動車の燃費基準を規定する決議書を公布
アルゼンチン アルゼンチン
2022年3月31日
政策・方針
アルゼンチン大統領、国会の通常会期開催式で、電気自動車製造を奨励する措置をとる意向を強調
ドイツ ドイツ
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
ドイツ環境省、自動車排出の粒子状物質を減らすブレーキディスクの開発を支援
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
EU電池規則案、理事会での議論開始に先駆け電池業界の4団体が共同提言を発表
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年3月31日
法規制(規格・基準)
EUで自動車の市場監視の機能要件に関する実施規則(EU)2022/163が発効
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
欧州議会の担当委員会が電池規則案に対する立場を採択
米国 米国
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
米DOE、先進電池の国内サプライチェーン強化に約3,200億円の資金提供の意図
韓国 韓国
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
韓国IS Dongseo社がカナダの電池リサイクル企業Lithion Recycling社と提携――電池リサイクル事業へ進出
中国 中国
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
中国天能ホールディンググループと江蘇省塩城市浜海郡がリチウムイオン電池リサイクルプロジェクトへの投資協定に署名
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
EU電池規則案を巡り欧州電池業界が共同ポジションペーパーを発表
中国 中国
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部が自動車産業に関する記者会見を開催――廃電気自動車用電池回収利用(リサイクル)の推進を表明
中国 中国
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
中国、GB「小型乗用車エネルギー消費量ラベル 第2部:プラグインハイブリッド車および純電気自動車」の改正案をWTO通報
チリ チリ
2022年2月27日
法規制(規格・基準)
チリ環境省、エネルギー省及びドイツ国際協力公社、電気自動車用リチウムイオン電池のリサイクルに関する規則を策定
カナダ カナダ
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
カナダ、米国規則に倣う車両、船舶、エンジンの5つの排ガス規則改正案を発表
米国 米国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
米EPA、乗用車の温室効果ガス基準を最終化、ゼロエミッションの未来に道筋
米国 米国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
米EPA、自動車部品販売会社のディフィートデバイスの販売に対し630万円の罰金
その他中南米 その他中南米
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
パラグアイ上院、電気自動車の奨励及びインセンティブ法案を承認
米国 米国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
米ニューヨーク州、トラックおよびバスの電化に向けたクリーントラック規則を採択
米国 米国
2022年2月1日
政策・方針
米マサチューセッツ州、カリフォルニア州の先進クリーントラック規制の即時適用を要請
チリ チリ
2022年2月1日
政策・方針
チリ運輸・通信省、持続可能なモビリティ国家戦略を発表
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
EUの電池業界3団体が電池規則案の化学物質規制手続きに対するポジションペーパーを発表
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
欧州委員会、重量車のCO2排出基準の見直し手続きを開始
米国 米国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
米:BR社、2022年8月に北米最大のリチウムイオン電池リサイクル施設を開設
韓国 韓国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
韓国SKオン(旧SKイノベーション電池事業部門)が、廃EV電池をエネルギー貯蔵システム(ESS)へ再利用
韓国 韓国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
韓国のLG化学及びLGエネルギーソリューションがカナダのLi-Cycleと契約書を締結――ニッケル材のクローズドループリサイクルを推進
ベトナム ベトナム
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
ベトナム、自動車の排ガス基準を改正する技術基準案を公開
フランス フランス
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
仏政府、エンジン付き乗り物の広告に対しCO2排出レベルの表示等を義務化
米国 米国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
米EPA、乗用車および小型トラックに対するクリーンカー基準の最終規則を発表
中国 中国
2022年2月1日
法規制(規格・基準)
中国、新エネ車の廃駆動用バッテリーの追跡管理要求を定めた業界標準案を公表――安全・環境リスク低減やEPR制度の促進を図る
アルゼンチン アルゼンチン
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
アルゼンチン、自動車のCO2排出量とエネルギー効率のラベル表示に関し決議を公布
米国 米国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
米EPA長官、「自動車排ガス規制、石油・発電部門のメタンガス規制の厳格化の意図」
その他の国々 その他の国々
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
サウジアラビア、乗用車と小型トラックの企業平均燃費標準の更新案をWTOへ届出
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
欧州自工会(ACEA)、代替燃料インフラ規則案の野心レベルの低さを指摘
中国 中国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、2021~2023年度の燃費計算方法について通知、オフサイクル技術採用車は減免措置の対象に
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
欧州自工会ポジション、EU ETSの運輸分野への対象拡大を支持
スイス スイス
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
スイス、CO2目標値未達の車両の輸入者に制裁金を科すCO2令改正令を施行へ
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
本格的に動き出した欧州電池リサイクル産業――欧州バッテリー同盟が最新動向を報告
韓国 韓国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
韓国環境部、「電気自動車の普及対象評価に関する規定」を改正予定――車種の細分化及び評価項目・基準の設置など
台湾 台湾
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
台湾経済部、EV充電インフラの整備を促進するため、4本の電気自動車に関係する国家標準を改正し、テスラ社の充電規格を追加
中央アジア 中央アジア
2022年1月5日
政策・方針
カザフスタン産業・インフラ開発相、「自動車リサイクル税率は見直す必要がある」と表明
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
欧州電池業界団体(RECHARGE)のEU電池規則を巡る立場
ブラジル ブラジル
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
ブラジルINMETRO、自動車用エネルギー効率ラベルのプログラムを更新
中国 中国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
中国国家市場監督管理総局、自動車製品の三包(修理・交換・返品保証)対象部品について定めた改正版国家標準を公布
中国 中国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
中国、団体標準の「廃駆動用バッテリー総合利用企業環境安全等級評価」を公布――環境安全レベルに応じて1級から5級に等級分け
フランス フランス
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
仏政府、公共調達におけるクリーンカーの比率を決定するオルドナンスと4政令を発出
中国 中国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
中国、団体標準の「電気自動車安全使用規範」と「電気自動車充電インフラ安全検査技術規範」について意見募集
メキシコ メキシコ
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
メキシコ初、電気自動車用リチウムイオン電池のリサイクル工場立ち上げプロジェクトが2022年開始予定
米国 米国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
米加州、クリーンな交通インセンティブに対し過去最大の約1650億円の投資を承認
米国 米国
2022年1月5日
政策・方針
バイデン大統領、2035年までに連邦政府の全車両をZEV化する大統領令に署名
カナダ カナダ
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
カナダ、小型車と中・大型車のZEV化義務化と目標達成のための2つの協議文書発行
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
欧州、電池パスポートをめぐる最新動向:ユミコア記事、欧州バッテリー同盟ウェビナーなど
米国 米国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
米大手のEV企業連合、充電器の相互運用性を確保する米国の規格を要求
米国 米国
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
米ワシントン州、ZEVプログラムと先進クリーントラック規則の採択を発表
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2022年1月5日
法規制(規格・基準)
欧州自動車工業会、乗用車とバンのCO2排出基準に関するポジションペーパーを発行
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
欧州規格化機関が持続可能な電池に関する規格制定に着手
中国 中国
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
中国、団体標準の「廃リチウムイオン電池リサイクル黒色粉末」を公布――リサイクル製品の化学成分要求などを規定
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
参加報告:欧州の電池セルリサイクルを巡る動向
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
欧州議会で電池規則案を担当するBonafè議員へのインタビュー記事、リサイクル・回収目標を支持
中国 中国
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、「リチウムイオン電池標準化技術体系」の改正案について意見募集――枠組みに「リサイクル」分類を追加
ドイツ ドイツ
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
ドイツIDcycLIBプロジェクト:「グリーン」電池のための材料パスポート
ペルー ペルー
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
ペルー環境省、2017年の自動車排ガス基準を改正する政令を公布
ドイツ ドイツ
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
ドイツグリーンピース、CO2削減努力が不十分としてフォルクスワーゲンを提訴
ドイツ ドイツ
2021年12月13日
政策・方針
InfluenceMapレポート、気候政策へのドイツ自動車メーカーによる働きかけを分析
韓国 韓国
2021年12月13日
政策・方針
韓国政府、内燃機関自動車の新規登録を拒否するため「自動車管理法」改正案を発議
スイス スイス
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
スイス、乗用車のエネルギー効率の計算方法を改正する政令案を意見聴取手続き
中国 中国
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
中国生態環境部、「廃棄自動車解体汚染抑制技術規範」の改正案を公表――廃車回収解体企業の汚染抑制要求などを追加
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
EU ELV指令改正:欧州リサイクル産業同盟(EuRIC)がポジションペーパーを発行
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2021年12月13日
法規制(規格・基準)
自動車のLCA:欧州自動車工業会がポジションペーパーを発行、規制化反対を表明
フランス フランス
2021年11月2日
法規制(規格・基準)
仏政府、2022年予算案で自動車のCO2排出規制、課徴金を強化