タグ: 法規制(規格・基準)(2588件)

エコカーに関する直接的な規制は、世界各国を見ても未だ少ない状況です。例えば、バッテリーの基準を定める規制、当該分野への参入規制、充電規格、水素充填施設に関する規制などが挙げられます。但し、最も注意が必要なものとして、「一定割合のエコカーの販売を義務付ける」規制や、従来の「ガソリン車やディーゼル車の将来的な販売・登録の禁止」方針などが近年になって、注目を集めています。

国・地域 / 日付 テーマ / タイトル
その他中南米 その他中南米
2017年11月20日
法規制(規格・基準)
ペルー環境省、自動車の排気ガス基準を改正する政令案を発表
中国 中国
2017年11月20日
法規制(規格・基準)
中国国家標準《自動車製品安全リスク評価とリスク管理指針》が公布、リコール強化の指針を提供
中国 中国
2017年11月20日
政策・方針
中国、「プラグ式ハイブリッド電動商用車技術条件」等の新エネ自動車国家標準を公布
中国 中国
2017年11月20日
政策・方針
中国、四部門連合で2016年度及び2017年度乗用車企業平均燃料消費量管理通知を公布
インドネシア インドネシア
2017年11月20日
政策・方針
インドネシア、自動車とバイクの排ガス基準の強化を予定――自動車については2025年のEuro 5適用に向けて準備を進める
ベトナム ベトナム
2017年11月20日
法規制(規格・基準)
ベトナム、自動車の製造、組み立て、輸入事業者に関する条件を定めた政令を制定
トルコ トルコ
2017年11月20日
法規制(規格・基準)
トルコ、EU規則No 715/2007の改正に基づく自動車型式認定に関する通達を更新
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年10月20日
政策・方針
欧州自動車工業会、EUの次期乗用車CO2排出規制として「2021~2030年の間に20%削減」を提案
ドイツ ドイツ
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
独シュトゥットガルトのディーゼル車走行禁止措置は当面棚上げ――州政府が跳躍上告へ
オランダ オランダ
2017年10月20日
政策・方針
オランダ新政権、2030年以降すべての新車をエミッションフリーとする方針を発表
ポルトガル ポルトガル
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
ポルトガルで第22回国際電池リサイクル会議を開催
米国 米国
2017年10月20日
政策・方針
米カリフォルニア州議会、自動車排ガス対策等に予算を割り当てる2法案を可決
米国 米国
2017年10月20日
政策・方針
米CARB、連邦政府の2021~2025年式軽量車GHG排出基準の緩和に強く反対する意見書をEPAとNHTSAに提出
米国 米国
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
米カリフォルニア州大気資源委員会、軽量車電子認証システムを手直しへ――PHEVとZEVに対応
カナダ カナダ
2017年10月20日
政策・方針
カナダ、オフロード小型スパーク点火式エンジンの排出規則等の改定を提案
メキシコ メキシコ
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
メキシコ環境省、メキシコシティやイダルゴ州、メキシコ州等を走行する自動車の排気ガス基準を規定するメキシコ公式規格を公布
その他中南米 その他中南米
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
ペルー、エネルギー・鉱山省が硫黄分50ppm以上のディーゼル、ガソリン、ガソール燃料の販売を禁止する政令を公布
中国 中国
2017年10月20日
政策・方針
中国、推奨性国家標準「電動自動車エネルギー消耗率限度値」公開草案
中国 中国
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
中国、乗用車企業平均燃費と新エネルギー自動車ポイント並行管理弁法を公布
中国 中国
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、《乗用車企業平均燃料消費量と新エネルギー自動車ポイント並行管理弁法》を公布し、解説
インドネシア インドネシア
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
インドネシア、電気自動車の使用済みバッテリーを有害廃棄物に分類することを予定
シンガポール シンガポール
2017年10月20日
政策・方針
シンガポールNEA、ディーゼル車の排ガス監視と産業セクターからの臭気監視に関する研究開発を募集開始へ
ニュージーランド ニュージーランド
2017年10月20日
法規制(規格・基準)
ニュージーランド政府、2011年の自動車燃料基準を改正
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
EUで9月から二つの新たな自動車排ガス試験-WLTP及びRDE-が義務化される
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
欧州Euro 6 適合ディーゼル車の9割で実路走行時NOx排出量が基準値超過――ICCT白書
ドイツ ドイツ
2017年9月20日
政策・方針
独メルケル首相、ディーゼル車が市街地乗り入れ禁止にならぬよう万全を期すと約束
ドイツ ドイツ
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
独シュトゥットガルト行政裁判所、「2018年1月から市内でディーゼル車走行禁止を導入すべき」
その他欧州 その他欧州
2017年9月20日
政策・方針
英スコットランド、2032年までにガソリン/ディーゼル車の新規登録を廃止へ
フランス フランス
2017年9月20日
政策・方針
仏政府、来年に新車のCO2排出規制を強化へ、「ボニュス=マリュス」制度を見直し
フランス フランス
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
仏PSAグループ、乗用車の排ガス不正疑惑で罰金50億ユーロの可能性も
スペイン スペイン
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
欧州委員会がスペインにディーゼル車の排出規制の順守を要請
米国 米国
2017年9月20日
政策・方針
米カリフォルニア州大気資源委員会、トレーラー・トラック規制違反で鉄道会社に制裁
米国 米国
2017年9月20日
政策・方針
米EPAと運輸省、軽量車のGHG排出基準見直しについて意見募集
アルゼンチン アルゼンチン
2017年9月20日
政策・方針
アルゼンチン電気自動車協会が電気自動車生産促進の法案を提出
ブラジル ブラジル
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
ブラジル上院で使用済み自動車用バッテリーの処分を規定した法案を審議
その他アジア その他アジア
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
トルコ科学産業技術省、「軽乗用車、商用車からの排出物の型式認定告示」を改正
ニュージーランド ニュージーランド
2017年9月20日
法規制(規格・基準)
ニュージーランド政府、新たな燃料基準に関する改正規則を承認
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
欧州委員会、代替燃料補給インフラ配備指令に関連し7加盟国政府に警告書送付
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
欧州自動車工業会、WLTP導入に伴うCO2排出量ベース自動車税への影響に関する注意を喚起
ドイツ ドイツ
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
ドイツで第1回ディーゼルサミット開催――生産者全額負担でディーゼル車改造へ
英国 英国
2017年8月20日
政策・方針
英国、2040年までに従来のガソリンおよびディーゼル自動車販売を禁止へ
英国 英国
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
英ビジネス省、企業による温室効果ガス排出報告の換算係数に電気自動車を追加
フランス フランス
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
仏国務院、大気汚染改善計画策定を政府に命令――2018年3月末までに欧州委員会に提出
その他欧州 その他欧州
2017年8月20日
政策・方針
ベルギー・ワロン地域政府、2030年からのディーゼル車の販売停止を検討
米国 米国
2017年8月20日
政策・方針
米国におけるVW車排ガス不正、最終和解でカリフォルニア州に1億5300万ドル追加支払い
米国 米国
2017年8月20日
政策・方針
米国におけるVW車排ガス不正、CARBがVWによる2億ドルのZEV投資を承認
米国 米国
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
米EPAとCARB、FCA USの2017年式3.0Lディーゼル車の製造・販売を承認
チリ チリ
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
チリ、小型・中型自動車及びバイクの静的・動的試験での騒音測定方法プロトコル公布
中国 中国
2017年8月20日
政策・方針
中国深セン市、2017年新エネルギー自動車の普及に関する財政支持政策を発表
韓国 韓国
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
韓国国会、電気自動車の充電区域に一般自動車の駐車などを禁じる法案を策定
インドネシア インドネシア
2017年8月20日
政策・方針
インドネシア工業大臣、国内のエコカー政策の展望を語る――将来的には電気自動車も視野に
インド インド
2017年8月20日
法規制(規格・基準)
インド電力省、M3及びN2ディーゼル車への燃料消費基準を規定する通知を公布
その他欧州 その他欧州
2017年8月20日
政策・方針
オーストラリア政府、軽量車のCO2排出基準制定を検討
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年7月20日
政策・方針
欧州議会の環境委員会、運輸部門のエミッション規制強化を求める意見書を承認
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
EUの次期新車CO2排出規制、欧州委員会が削減率による規制方法を検
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年7月20日
政策・方針
EPBD改正:EU理事会、EV充電設備施工義務縮小案で欧州議会との交渉へ
ドイツ ドイツ
2017年7月20日
政策・方針
独ミュンヘン市長、ディーゼル自動車の市内全域走行禁止措置の早期導入を検討
ドイツ ドイツ
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
ドイツで充電スタンド省令改正法(LSV II)が発効、事前契約なしでの利用を可能に
ドイツ ドイツ
2017年7月20日
政策・方針
ドイツ交通、環境両省、窒素酸化物対策を協議する全国ディーゼルフォーラムを設置
スイス スイス
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
スイス、乗用車向けエネルギーラベルの効率基準を2018年1月1日から厳格化
その他欧州 その他欧州
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
ベラルーシ共和国で車両緊急通報システムの搭載義務が延期される見通し
米国 米国
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
米の2025~2030年式軽量車、燃費の向上で消費者にメリット――ICCTが試算
米国 米国
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
米でEV所有に料金を課す州、17州に――優遇策の撤廃も
米国 米国
2017年7月20日
政策・方針
米トランプ政権の規制緩和策でHV等の静音規制などが俎上に
チリ チリ
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
チリ、エネルギー省が自動車の燃費ラベルの新しいデザインと仕様を定めた決議書を公布
中国 中国
2017年7月20日
政策・方針
中国、平均燃料消費量と新エネ自動車ポイントの管理方法について再び意見募集
中国 中国
2017年7月20日
政策・方針
中国・ドイツ電動自動車基準作業チーム、第5回会合を開催
韓国 韓国
2017年7月20日
政策・方針
韓国政府、電気自動車の廃棄バッテリーをリサイクルする規制を検討中
韓国 韓国
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
韓国国土交通部、環境に優しい自動車の高速道路料金を削減へ
中央アジア 中央アジア
2017年7月20日
政策・方針
カザフ自動車リサイクル・プログラム、国産新車が最大22万円相当値引になる証書の発給始まる――6月26日より
トルコ トルコ
2017年7月20日
法規制(規格・基準)
トルコ環境都市計画省、蓄電池の2017年度デポジット額を公表
イタリア イタリア
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
欧州委員会、フィアット搭載のディフィートデバイスをめぐり、伊政府に対するEU自動車型式認証法規への義務違反調査手続き開始
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
EU理事会、自動車型式認証及び市場監視制度の改革に関する妥協案で合意
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年6月23日
政策・方針
欧州委員会、CO2排出量ベースによる欧州共通の道路通行料課金導入計画を発表――EU長期戦略の一部として
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
EU理事会、重量車のCO2排出モニタリング等に関する規則案を承認――測定ツールVECTOの義務化へ前進
ドイツ ドイツ
2017年6月23日
政策・方針
ドイツ連邦参議院、EV充電スタンド省令改正法(LSV II)案を承認
ドイツ ドイツ
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
ドイツ政府、「窒素報告書」を初めて閣議決定――最大級の環境問題を主題化
フランス フランス
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
仏ANSES、大気汚染物質の環境基準値の改善に向けた見解と勧告を公表
米国 米国
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
米VW車排ガス不正、連邦地方裁判所が和解合意を承認――加州には6600万ドルの和解金
米国 米国
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
米政府、Fiat Chryslerを大気浄化法違反で民事提訴
メキシコ メキシコ
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
メキシコ環境省、LPガス、天然ガス、その他の代替燃料を使用する、現在使われている自動車の排気ガス基準を見直す規約案を規制改善庁に提出
メキシコ メキシコ
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
メキシコ政府、連邦政府機関の建物や公用車の省エネに関する指令を公布
メキシコ メキシコ
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
メキシコ環境監査局が現代自動車、BMWに対し規約の事前認可未取得のため罰金賦課
メキシコ メキシコ
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
メキシコ環境法違反に罰則:1.自動車、2.廃棄物、3.使用済みバッテリー、4.環境影響評価
ブラジル ブラジル
2017年6月23日
政策・方針
ブラジル下院の特別委員会、軽ディーゼル車の製造と販売を許可する法案を審議中――賛否両論
中国 中国
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
中国国家認監委は自動車強制的認証に関わる基準を調整
中国 中国
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部と公安部、車両登録時に発覚した違反生産のメーカー20社に生産の自粛と改善を求める
中国 中国
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
中国環境保護部、「中国自動車環境管理年報(2017)」を公表、自動車汚染対策の緊急性が一段と高まる
中国 中国
2017年6月23日
法規制(規格・基準)
中国国家標準化管理委員会、電動自動車用リチウムイオン動力蓄電池の国家標準を改正
韓国 韓国
2017年6月23日
政策・方針
韓国、環境に優しい自動車のナンバープレート規定及び補助金規定を5年ぶりに改定
シンガポール シンガポール
2017年6月23日
政策・方針
シンガポール、2018年7月よりポート噴射式エンジン車にもPM排出量のデータ提出を義務づけ――PM排出量を提出しない場合、税額が最大2万SGD増額
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年5月23日
法規制(規格・基準)
欧州議会議員、2025年までに全自動車販売の4分の1の電動化を欧州委員会に提案
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年5月23日
政策・方針
欧州理事会議長、EPBD改正案に関するEV充電設置基準の緩和を提案
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年5月23日
政策・方針
欧州委員会、乗用車やトラックの道路通行料課金方式をCO2排出量ベースとする法案を準備中
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2017年5月23日
法規制(規格・基準)
欧州環境庁速報値、2016年EU新車平均CO2排出量は118.1 g/km
英国 英国
2017年5月23日
法規制(規格・基準)
英国、電池区分変更により2016年の45%使用済み電池収集目標を達成できず
フランス フランス
2017年5月23日
政策・方針
仏政府、国家の大気汚染物質排出量の2030年までの削減目標を定める政令を公布
北欧 北欧
2017年5月23日
政策・方針
ノルウェー、2030年と2050年までの気候目標を法制化へ―― 温室効果ガス削減目標を定める
北欧 北欧
2017年5月23日
政策・方針
スウェーデン政府、輸送機関の排出量削減とバイオ燃料の使用拡大に向けた新しい政策を提案
スペイン スペイン
2017年5月23日
政策・方針
スペイン、新たな大気質保護国家計画2017-2019の策定を公表