タグ: 法規制(規格・基準)(2457件)

エコカーに関する直接的な規制は、世界各国を見ても未だ少ない状況です。例えば、バッテリーの基準を定める規制、当該分野への参入規制、充電規格、水素充填施設に関する規制などが挙げられます。但し、最も注意が必要なものとして、「一定割合のエコカーの販売を義務付ける」規制や、従来の「ガソリン車やディーゼル車の将来的な販売・登録の禁止」方針などが近年になって、注目を集めています。

国・地域 / 日付 テーマ / タイトル
ドイツ ドイツ
2024年3月17日
政策・方針
ドイツ連邦環境局、WEEE/ELVのプラスチックリサイクル強化のための調査報告書を公表
その他中南米 その他中南米
2024年3月17日
補助金・税控除
パラグアイ、「電気運輸奨励及びインセンティブ法」の施行規則公布の意向を表明
マレーシア マレーシア
2024年3月17日
政策・方針
マレーシア、廃電気電子機器の管理メカニズムの更新案を閣議で検討へ
オーストラリア オーストラリア
2024年3月17日
排ガス・燃費
オーストリアのモビリティソリューション企業Kapsch、南米でスマートモビリティ技術を展開
米国 米国
2024年3月10日
法規制(規格・基準)
米バージニア州、先進クリーンカーII規則の採択を発表
チリ チリ
2024年3月10日
政策・方針
チリの持続可能なエネルギー庁、EV用リチウムイオン電池の収集とリサイクル目標値の経済的・社会的分析にあたって環境省をサポートするサービスの入札開始
中国 中国
2024年3月10日
排ガス・燃費
中国工業情報化部など、「製造業グリーン化発展推進加速に関する指導意見」を発表――グリーン電力の使用や廃棄物再利用などを強調
ベトナム ベトナム
2024年3月10日
政策・方針
ベトナム、拡大生産者規制の対象となる製品・包装材のリサイクル施設のリストを公開
フィリピン フィリピン
2024年3月10日
法規制(規格・基準)
フィリピン、自動車の燃費ラベル規制における登録に関する実施ガイドライン案を公開
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2024年3月3日
法規制(規格・基準)
EUのELV規則案の部品取り外し義務に欧州のリサイクル業界と自動車業界が懸念表明
ロシア ロシア
2024年3月3日
法規制(規格・基準)
ロシアで拡大生産者責任が更新されてリサイクル対象品リストに780項目が追加
メキシコ メキシコ
2024年3月3日
法規制(規格・基準)
メキシコ、EV、ハイブリッド車用の充電ステーションや料金体系ベースの規定案を提出
メキシコ メキシコ
2024年3月3日
政策・方針
メキシコ下院、政府機関においてEV、ハイブリッド車を推進する法改正案を承認
中国 中国
2024年3月3日
法規制(規格・基準)
中国市場監督管理総局、強制国家標準の「自動車冷却液 第2部:EV用冷却液」の草案についてWTO通報
韓国 韓国
2024年3月3日
政策・方針
韓国、優秀リサイクル製品(GR)の認証を受けた企業の認証管理負担を軽減
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2024年2月25日
法規制(規格・基準)
EU電池規則:欧州委員会の研究部門が産業用・LMT電池の性能・耐久性要件に関する技術報告書を公表
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2024年2月25日
政策・方針
欧州委員会、法人車両部門におけるZEV移行加速に関する公開協議を開始
スイス スイス
2024年2月25日
法規制(規格・基準)
スイス、2024年1月7日からフタル酸エステル類を0.1%以上含む自動車の上市を禁止
ドイツ ドイツ
2024年2月25日
法規制(規格・基準)
独環境省、電気由来燃料等をGHG削減割当に算入する方法に関する政令案を発表
その他中南米 その他中南米
2024年2月25日
法規制(規格・基準)
エクアドル、2030年以降公共交通機関は100%電気自動車とする規定を含む法律を公布
中国 中国
2024年2月25日
法規制(規格・基準)
中国商務部など、中国国内で中古車を取り扱う企業に対する管理措置について公告、輸出する際の許可証管理について規定
インド インド
2024年2月18日
法規制(規格・基準)
インド、廃タイヤEPRにおけるリサイクル義務の履行および報告書の提出について注意喚起
中国 中国
2024年2月11日
法規制(規格・基準)
中国、改正版推奨国家標準の「燃料電池電気自動車動力性能試験方法」を公布し2024年7月1日より施行
中国 中国
2024年2月11日
政策・方針
中国生態環境部、国家生態環境標準の「自動車環境保護情報公開技術規範」を公布
インド インド
2024年2月11日
法規制(規格・基準)
インド、ELV規則案を発表――生産者に鋼鉄のリサイクル、登録、年次報告書の提出等義務付け
インド インド
2024年2月11日
排ガス・燃費
インド、廃タイヤの熱分解油化装置のための標準業務手順書を発行
インド インド
2024年2月11日
排ガス・燃費
インド自動車大手タタ・モーターズ社、ネットゼロに向けたEVの役割を強調、ハイブリッド車を批判
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2024年2月4日
法規制(規格・基準)
欧州会計検査院、EUの新車CO2排出規制の実施状況を報告、規制の有効性を高めるための提言も
ドイツ ドイツ
2024年2月4日
排ガス・燃費
EVのエンジン車に対する優位性はドイツでは9万km走行で実現、独VDI調査
スペイン スペイン
2024年2月4日
排ガス・燃費
Nestleスペイン、石油会社Repsol製造の水素化植物油を自社運送トラックに使用するパイロットプログラムを開始
北欧 北欧
2024年2月4日
回収・リサイクル
ボルボが持続可能なプラスチックに関するペーパー公表、再生プラスチック使用義務化案(ELV規則案)にも言及
米国 米国
2024年2月4日
補助金・税控除
米DOT、DOEの充電設備の設置等の際の環境評価、環境影響評価を免除する規則発行
米国 米国
2024年2月4日
政策・方針
米国EPA、主要自動車製造各社のGHG削減の活動結果をまとめた報告書を発行
アルゼンチン アルゼンチン
2024年2月4日
法規制(規格・基準)
アルゼンチンの通信・電子・情報機器技術者審議会、電気モビリティ専門技術者の登録制度を創設する決議書公布
ペルー ペルー
2024年2月4日
法規制(規格・基準)
ペルーのエネルギー・鉱山省、電気モビリティの充電インフラの設置と運営規則を承認する政令公布
ブラジル ブラジル
2024年2月4日
政策・方針
ブラジル政府、グリーンモビリティ及びイノベーション国家プログラムMOVERを公布
ペルー ペルー
2024年2月4日
法規制(規格・基準)
ペルーのエネルギー・鉱山省、電気モビリティの充電インフラの設置と運営規則を承認
北欧 北欧
2024年1月28日
回収・リサイクル
ドイツBASFとスウェーデンStena Recycling、EV電池リサイクルで提携
ドイツ ドイツ
2024年1月28日
政策・方針
ドイツ内閣、パラフィン系ディーゼル燃料の給油を可能にする政令改正案を閣議決定
米国 米国
2024年1月28日
法規制(規格・基準)
米標準化団体SAEがEV充電のNACS標準化に向けた技術情報報告書を発表
米国 米国
2024年1月28日
法規制(規格・基準)
米:ニュージャージ州、全米初のEVなどの駆動用バッテリーのEPR規則制定
米国 米国
2024年1月28日
補助金・税控除
米国:EPA、全米のクリーンスクールバスの導入に約10億ドルの拠出を発表
メキシコ メキシコ
2024年1月28日
法規制(規格・基準)
メキシコ、総重量3857kg以下の自動車のCO2排気基準を規定する公式規格を公布
中国 中国
2024年1月28日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部「新エネルギー車動力電池総合利用管理弁法(意見募集稿)」を発表
インド インド
2024年1月28日
回収・リサイクル
インドのマヒンドラグループ子会社がリチウムイオン電池リサイクルのAtteroと提携
ベトナム ベトナム
2024年1月28日
回収・リサイクル
ベトナムVinFastと丸紅が使用済みEV電池の二次利用とサーキュラーエコノミーに関する覚書締結
韓国 韓国
2024年1月28日
政策・方針
韓国の国家技術標準院、フォーラムを開催し「電気自動車の使用済みバッテリー標準化戦略」を発表
台湾 台湾
2024年1月28日
法規制(規格・基準)
台湾経済部、「EV給電設備検定検査技術規範」の改正について発表し即日施行
韓国 韓国
2024年1月28日
法規制(規格・基準)
韓国環境部、自動車の試験検査及び手順に関する規定を改正へ
その他の国々 その他の国々
2024年1月28日
法規制(規格・基準)
トルコ、商務省が2024年度版「電池および蓄電池の輸入審査に関する通達」を告示
英国 英国
2024年1月21日
補助金・税控除
英国でゼロエミッション車(ZEV)の販売割合引き上げを義務付ける法令が発効
米国 米国
2024年1月21日
法規制(規格・基準)
米:コロンビア特別区、「先進クリーンカーII」プログラムを採択
韓国 韓国
2024年1月21日
政策・方針
韓国政府が二次電池産業に5年間で38兆ウォン(約290億米ドル)を支援
その他の国々 その他の国々
2024年1月21日
法規制(規格・基準)
GCC加盟国およびイエメン、EVに関するGCC技術規則案をWTOへ届出
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2024年1月14日
排ガス・燃費
欧州連合、乗用車等のCO2排出削減の革新的技術の承認手続きを定める実施規則を公布
北欧 北欧
2024年1月14日
排ガス・燃費
スウェーデン・ボルボが気候変動対策を強化、クルマのCO2排出量の75%削減を目指す
フランス フランス
2024年1月14日
補助金・税控除
仏政府、EV購入補助金の対象モデルリストを公表、中国製EVを排除
カナダ カナダ
2024年1月14日
政策・方針
カナダ、乗用車および小型トラックのGHG規則改正公布、目標ZEV比率設定
シンガポール シンガポール
2024年1月14日
法規制(規格・基準)
シンガポール、新規の自動車の排ガス基準を改正
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2024年1月8日
排ガス・燃費
欧州EV市場、販売台数は増加、ただしEVシェア率は2ヶ月連続で後退
米国 米国
2024年1月8日
法規制(規格・基準)
米国司法省とCA州、エンジンメーカーの大気浄化法違反に対し、約17億ドルの罰金
米国 米国
2024年1月8日
法規制(規格・基準)
米デラウェア州、ACC II基準を採択、2027年式車のZEV率43%から適用
チリ チリ
2024年1月8日
回収・リサイクル
チリのT-Phite社、使用済タイヤをリチウムイオンバッテリー製造に使用するプロジェクトを推進
その他中南米 その他中南米
2024年1月8日
回収・リサイクル
コスタリカのFortech社、電気自動車の使用済バッテリーのリサイクル工場を開所
中国 中国
2024年1月8日
補助金・税控除
中国工業情報化部など、車両購入税減免対象となる新エネルギー自動車の技術的要求事項を改める
ベトナム ベトナム
2024年1月8日
法規制(規格・基準)
ベトナム、EPR制度における製品・包装材リサイクルのPROリストを公開
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年12月24日
法規制(規格・基準)
欧州自動車工業会、ELV規則案に対するポジションペーパーを発行
北欧 北欧
2023年12月24日
法規制(規格・基準)
ノルウェー環境庁、EU電池規則を実施するノルウェー電池規則の導入を勧告
中国 中国
2023年12月24日
補助金・税控除
米国IRAクリーン車税控除が適用されない「懸念される外国の事業体(FEOC)」定義の解釈を発表――中国商務省が反発
米国 米国
2023年12月24日
法規制(規格・基準)
米NJ州、2035年式車までに新車販売を全てゼロエミッション車とする規則を公布
米国 米国
2023年12月24日
政策・方針
米コネティカット州、先進クリーンカーII規則採択の審議を撤回
中国 中国
2023年12月24日
法規制(規格・基準)
中国で自動車推薦性国家標準《電動自動車駆動用蓄電池循環寿命要求および試験方法》第1号改正書に関する意見募集が公表
中国 中国
2023年12月24日
法規制(規格・基準)
中国生態環境部、集積回路製造業やリチウムイオン電池製造業などを対象にした環境影響評価文書承認原則を発表
中国 中国
2023年12月24日
法規制(規格・基準)
中国自動車工業協会、EV用駆動用バッテリー製品の推奨標準寸法に関する団体標準案について意見募集
中国 中国
2023年12月24日
政策・方針
中国工業情報化部、リチウムイオン電池関連の国家・業界標準の制改定に関する枠組みについて意見募集
インド インド
2023年12月24日
政策・方針
インド、製品系・工場系の各種規制に関する研修プログラムを2024年上旬に開催予定
ベトナム ベトナム
2023年12月24日
回収・リサイクル
ベトナム、EPR規制の実施に関する共同ワークショップ:参加報告Part 1
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年12月17日
排ガス・燃費
「完全電動化」はエネルギー資源の追加消費と環境破壊をもたらす、仏環境コンサルタントの見解
フランス フランス
2023年12月17日
排ガス・燃費
仏国際関係戦略研究所、「EVをめぐる地政学」産業・社会の破綻危機の恐れを警鐘
ドイツ ドイツ
2023年12月17日
政策・方針
Battery Passコンソーシアム、EU電池パスポートのコンテンツガイダンス改訂版を公開
コロンビア コロンビア
2023年12月17日
排ガス・燃費
コロンビア、ペルー、メキシコ、中古車販売が減りEV、ハイブリッド自動車が増える
チリ チリ
2023年12月17日
排ガス・燃費
米州開発銀行と国際金融公社、チリの電気バス購入に1億2700万ドルの長期融資を発表―チリは電気バス保有世界第2位となる
中国 中国
2023年12月17日
法規制(規格・基準)
中国上海市海事局、「リチウム電池類危険貨物水路輸送ガイドライン」を発表
中国 中国
2023年12月17日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、適用を推奨する団体標準リストを発表
シンガポール シンガポール
2023年12月17日
政策・方針
韓国のSKエコプラント、EcoProおよびシンガポールのTESがハンガリーバッテリーリサイクル事業を推進
シンガポール シンガポール
2023年12月17日
法規制(規格・基準)
シンガポール、電気自動車充電法が施行――9つの下位法令も公布
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年12月10日
法規制(規格・基準)
欧州委員会の重量車CO2排出性能基準規則案、CN燃料の利用可能性がトリローグの焦点の一つに
フランス フランス
2023年12月10日
法規制(規格・基準)
仏政府、使用済み自動車の拡大生産者責任スキームの仕様を定める省令を発出
米国 米国
2023年12月10日
政策・方針
米政権、運輸関連GHG排出削減枠組みを最終決定、気候変動パフォーマンス測定を前進
米国 米国
2023年12月10日
回収・リサイクル
北米トヨタとレッドウッド、バッテリーリサイクル契約拡大、正極活物質と負極銅箔調達を目的に
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年12月3日
法規制(規格・基準)
欧州議会が重量車CO2排出基準規則案に対する修正案を採択、原案を概ね支持するもe-fuelなどの利用可能性残す
米国 米国
2023年12月3日
補助金・税控除
米CARB、将来のゼロエミッションへの公平な移行に投資する奨励基金計画を承認
中国 中国
2023年12月3日
法規制(規格・基準)
中国交通運輸部、BEV用冷却液の技術的要求事項や検査方法、ラベル、包装などを定めた強制国家標準(GB)の草案を公表し意見募集
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年11月26日
法規制(規格・基準)
欧州議会のEuro 7修正案にe-fuelに関する条項は盛り込まれず、e-fuelアライアンスは苦言を呈す
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年11月26日
政策・方針
EU共同立法機関が重要原料法案で暫定合意、アルミと人造黒鉛を戦略的原料に追加
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年11月26日
政策・方針
欧州電池業界が使用済み自動車(ELV)規則案の下で提案されている電池物質制限の削除を要求
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2023年11月26日
法規制(規格・基準)
欧州議会がEuro 7規則案に対する修正案まとめる、一部の要件を緩和、適用開始を先送り
その他欧州 その他欧州
2023年11月26日
回収・リサイクル
ベルギーのユミコアとVW傘下PowerCoの合弁会社がポーランドに電池材料工場を建設へ
ブラジル ブラジル
2023年11月26日
法規制(規格・基準)
交通事故対策として電気自動車への騒音装置装備を義務付ける法案が、ブラジル下院の消費者保護諮問委員会で審議される
チリ チリ
2023年11月26日
政策・方針
チリ、5kg以上のバッテリーの収集及びリサイクルの目標に関する政令について発表