タグ: 車載電池・バッテリー(1380件)
エコカー普及拡大の鍵を握る要素のひとつとして位置づけられる車載電池(バッテリー)を焦点とした情報をまとめております。価格競争力を確保するためには、バッテリーのコストダウンが必要不可欠との見方もあり、研究開発競争が最も盛んな部分でもあります。また、レアメタルなど希少な資源を用いる部分でもあるため、資源の需給とも密接に関わる、まさにエコカーの要となる領域です。
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2018年6月19日 |
政策・方針 欧州委員会、電池に関する戦略的アクションプランを発表 |
![]() 2018年6月19日 |
政策・方針 国際エネルギー機関、「グローバルEVアウトルック2018」を公表 |
![]() 2018年6月19日 |
法規制(規格・基準) 米電池業界、リチウム電池輸送の国連ガイドライン改正を提案 |
![]() 2018年6月19日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、「新エネルギー自動車動力蓄電池回収利用トレーサビリティ管理暫定規定」意見募集稿を公布 |
![]() 2018年5月19日 |
研究開発 独Oeko Institut、中国のEVバッテリー規制はEUよりもかなり進んでいると分析 |
![]() 2018年5月19日 |
政策・方針 中国自動車工業協会等が「自動車駆動用バッテリーおよび水素燃料電池業のホワイトリスト暫定管理弁法」の正式実施を表明 |
![]() 2018年5月19日 |
政策・方針 米DOE、EVの超高速充電実現のための開発プロジェクトに1900万ドル補助 |
![]() 2018年5月19日 |
政策・方針 米DOE、先進的自動車技術の研究開発に総額6850万ドルを補助 |
![]() 2018年5月19日 |
政策・方針 中国、2018年立上げ予定の新エネルギー自動車重点特定プロジェクトを公表 |
![]() 2018年4月19日 |
研究開発 国際エネルギー機関、『北欧EVアウトルック2018』を公表 |
![]() 2018年4月19日 |
市場動向 クリーンエネルギー事業への取り組みを加速する欧州石油メジャー、リチウム事業が生命線となる可能性 |
![]() 2018年3月19日 |
法規制(規格・基準) マレーシア、二次電池の安全基準に関するガイドラインを公表 |
![]() 2018年3月19日 |
法規制(規格・基準) 中国、「新エネルギー自動車動力蓄電池回収利用管理暫定弁法」公布 |
![]() 2018年3月19日 |
政策・方針 中国財政部等、「新エネルギー自動車普及応用財政補助政策の整備に関する通知」公布 |
![]() 2018年3月19日 |
政策・方針 トルコ環境都市計画省、蓄電池販売時の2018年度デポジット額を公表 |
![]() 2018年3月19日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部など、「新エネルギー自動車駆動用バッテリー回収利用試験事業の実施案」を公布 |
![]() 2018年3月19日 |
市場動向 欧州委員会の「欧州電池アライアンス(EBA)」設立構想、具体化へ |
![]() 2018年2月19日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、《電気自動車安全要求》等3件の強制的国家標準(意見募集稿)を公布 |
![]() 2018年2月19日 |
研究開発 米国FMC社CEO、電気自動車の急増がリチウムの枯渇を招く可能性を指摘 |
![]() 2018年2月19日 |
政策・方針 中国、広東省「新エネ自動車普及応用における地方財政補助に関する通知」を発布 |
![]() 2018年2月19日 |
政策・方針 中国ダブルポイント政策が2018年4月に実施され、新規の新エネ自動車企業にとって「追い越し」のチャンスを迎える |
![]() 2018年2月19日 |
政策・方針 ドイツ二大政党が連立で合意、連立協定書に示されているEモビリティ関連政策 |
![]() 2018年1月19日 |
法規制(規格・基準) 中国の自動車用動力電池リサイクル業界では2018年に利益が出ると予測する |
![]() 2018年1月19日 |
法規制(規格・基準) アルゼンチン、下院にて使用済みの電池・バッテリーの管理に関する法案を提出 |
![]() 2017年12月20日 |
研究開発 フランスにおけるエネルギー移行にはEVが不可欠、財団による調査レポート |
![]() 2017年12月20日 |
政策・方針 アルゼンチン、電気自動車用のリチウム電池・バッテリーの製造促進法案を下院に提出 |
![]() 2017年12月20日 |
法規制(規格・基準) コロンビア、廃電池の収集システムに関する法令で規定された収集目標を改正する決議書を公布 |
![]() 2017年11月20日 |
政策・方針 EU電池サミット――欧州全域でフルバリューチェーン構築へ、コンソーシアム創設も |
![]() 2017年11月20日 |
政策・方針 欧州委員会が2015年発足させたGEAR2030、2017年版最終報告書で無公害車とそのための次世代型電池の開発について重要性を指摘 |
![]() 2017年11月20日 |
政策・方針 中国、「プラグ式ハイブリッド電動商用車技術条件」等の新エネ自動車国家標準を公布 |
![]() 2017年10月20日 |
法規制(規格・基準) ポルトガルで第22回国際電池リサイクル会議を開催 |
![]() 2017年10月20日 |
法規制(規格・基準) インドネシア、電気自動車の使用済みバッテリーを有害廃棄物に分類することを予定 |
![]() 2017年9月20日 |
法規制(規格・基準) ブラジル上院で使用済み自動車用バッテリーの処分を規定した法案を審議 |
![]() 2017年8月20日 |
政策・方針 中国深セン市、2017年新エネルギー自動車の普及に関する財政支持政策を発表 |
![]() 2017年7月20日 |
研究開発 国際エネルギー機関、グローバルEVアウトルック2017を公表 |
![]() 2017年7月20日 |
政策・方針 韓国政府、電気自動車の廃棄バッテリーをリサイクルする規制を検討中 |
![]() 2017年7月20日 |
法規制(規格・基準) トルコ環境都市計画省、蓄電池の2017年度デポジット額を公表 |
![]() 2017年6月23日 |
法規制(規格・基準) メキシコ環境法違反に罰則:1.自動車、2.廃棄物、3.使用済みバッテリー、4.環境影響評価 |
![]() 2017年6月23日 |
法規制(規格・基準) 中国国家標準化管理委員会、電動自動車用リチウムイオン動力蓄電池の国家標準を改正 |
![]() 2017年5月23日 |
法規制(規格・基準) 英国、電池区分変更により2016年の45%使用済み電池収集目標を達成できず |
![]() 2017年5月23日 |
法規制(規格・基準) アルゼンチン上院、使用済み電池・バッテリーのリサイクルを促進する法案を提出 |
![]() 2017年5月23日 |
法規制(規格・基準) ブラジル、自動車用バッテリーの電解液の取扱いに関するエコラベル規格案について意見を募集中 |
![]() 2017年5月23日 |
政策・方針 中国工業情報化部ら3省庁が《自動車産業中長期発展計画》を公表 |
![]() 2017年5月23日 |
政策・方針 中国「天津市新エネルギー自動車普及適用地方補助管理方法(2017年)」公布 |
![]() 2017年4月23日 |
政策・方針 アルゼンチン、ブエノス・アイレス市で使用済み電池・バッテリーを有害廃棄物として管理する規則案を提案 |
![]() 2017年4月23日 |
政策・方針 中国、電池の回収利用体系を構築へ |
![]() 2017年4月23日 |
市場動向 中韓関係緊張や補助金削減で三星SDIやSK等の新エネ自動車電池工場が生産停止 |
![]() 2017年4月23日 |
法規制(規格・基準) NZエネルギー効率・保全局が消費者向けEVバッテリー調査レポートを公表 |
![]() 2017年3月23日 |
政策・方針 中国工業情報化部ら4部門、「自動車動力電池産業発展行動方案」を公布 |
![]() 2017年3月23日 |
政策・方針 中国工信部など4部委合同で「自動車動力電池産業発展促進行動プラン」を印刷配布 |
![]() 2017年2月23日 |
政策・方針 第5回ドイツ・バッテリー・フォーラム――6社が国内セル生産に向けて新アライアンス結成 |
![]() 2017年2月15日 |
政策・方針 中国工信部など4部委合同で「自動車動力電池産業発展促進行動プラン」を印刷配布 |
![]() 2017年1月23日 |
政策・方針 米加州で鉛蓄電池リサイクル法が発効――リサイクル工場汚染の浄化費用に充てるため製造者と購入者から料金を徴収へ |
![]() 2017年1月23日 |
法規制(規格・基準) 米国の独立した安全規格認証機関であるULが使用済EVバッテリーの安全規格を作成 |
![]() 2017年1月23日 |
政策・方針 中国、鉛蓄電池生産・再生汚染防止技術政策および廃棄電池の汚染防止技術政策を公布 |
![]() 2017年1月23日 |
政策・方針 中国国務院、電動自動車動力電池回収利用システム構築を提起、拡大生産者責任制度実施 |
![]() 2017年1月15日 |
市場動向 第5回ドイツバッテリーフォーラム――6社が国内セル生産に向けて新アライアンス結成 |
![]() 2016年12月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部、「新エネルギー自動車動力蓄電池回収利用管理暫定方法」について意見募集――廃棄蓄電池の増大傾向に対処するため |
![]() 2016年12月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部、「自動車動力電池業規範条件」改定作業を展開 |
![]() 2016年12月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部、「車両購入税免除の新エネルギー自動車車種目録」を発布 |
![]() 2016年12月15日 |
法規制(規格・基準) 米国の独立した安全規格認証機関であるULが使用済EVバッテリーの安全規格を作成 |
![]() 2016年11月24日 |
市場動向 仏ルノー、中国市場で8000ドルのローコストEVを2020年から販売へ |
![]() 2016年11月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部、リチウムイオン電池総合標凖化技術体系を公布 |
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 ドイツ政府、第2次水素・燃料電池技術国家イノベーション計画を閣議決定 |
![]() 2016年10月24日 |
政策・方針 中国、寧徳時代の100億元リチウムイオン電池長江デルタ生産基地が溧陽に |
![]() 2016年10月24日 |
法規制(規格・基準) インド規格局、二次電池の安全要求に関する新規格“IS 16046:2016”への移行期間を延長 |
![]() 2016年9月24日 |
法規制(規格・基準) 国際IATA他、リチウム電池の旅客機輸送を禁止する国際規則の執行強化を要請 |
![]() 2016年9月24日 |
政策・方針 英国環境庁、使用済み電池の処理、リサイクル、輸出に関する最新ガイダンスを発行 |
![]() 2016年8月24日 |
市場動向 TotalとSaftの買収に続くTeslaによるSolarCityの買収――利益の落込む世界的石油メジャーもエネルギー・電池企業の買収を加速 |
![]() 2016年8月24日 |
政策・方針 欧州委員会が電池指令の評価に関するロードマップを公表 |
![]() 2016年8月24日 |
法規制(規格・基準) チリ官民で使用済み自動車用バッテリー回収プログラム立ち上げに合意 |
![]() 2016年8月24日 |
政策・方針 国務院、中国における新エネルギー自動車用の動力電池等製造分野での外国企業の単独投資を許可 |
![]() 2016年7月25日 |
法規制(規格・基準) 仏中小企業が日産Leafの使用済電池を再利用したデータセンターを開発オープン |
![]() 2016年7月25日 |
政策・方針 韓国政府、三元系リチウム電池問題で中国に圧力 |
![]() 2016年7月15日 |
政策・方針 韓国政府、三元系リチウム電池問題で中国に圧力 |
![]() 2016年6月25日 |
研究開発 IEAがグローバルEVアウトルック2016を公表――世界的な政策支援と技術的前進により電気自動車が100万台を突破 |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 チリ政府、WEEE、電池等の回収・リサイクル法令を公布 |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 中国、動力電池の国家標準が強制的に施行へ |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 中国、低速電動車管理方法を策定中――リチウム電池および「70」を最低基準とする方針 |
![]() 2016年6月25日 |
政策・方針 中国、新エネ自動車企業参入に関する規制を改正――電池などの国家標準を強制性標準に引き上げ |
![]() 2016年6月15日 |
市場動向 仏中小企業が日産Leafの使用済電池を再利用したデータセンターを開発オープン |
![]() 2016年4月25日 |
市場動向 EV市場急成長のオランダで仏エネルギー大手が使用済電池の有効活用で調査研究実施へ |
![]() 2016年4月25日 |
政策・方針 韓国Samsung SDI&SK Innovation、2016年度のバッテリー事業方針を発表 |
![]() 2016年4月20日 |
政策・方針 経済産業省、水素・燃料電池戦略ロードマップ改訂版を公表 |
![]() 2016年4月7日 |
政策・方針 経済産業省、「EV・PHVロードマップ」を公表 |
![]() 2016年3月21日 |
政策・方針 英政府、低排出車技術の研究開発を対象に総額3820万ポンドの助成プログラム開始 |
![]() 2016年3月18日 |
政策・方針 独NPEロードマップ「EV用電池セルの国内生産は可能」――2021年生産開始を推奨 |
![]() 2016年3月7日 |
研究開発 2022年にはガソリン車に対するEVの価格優位性が確立、ブルームバーグ分析結果 |
![]() 2016年3月3日 |
市場動向 韓国LG化学、米クライスラーのPHEVモデルにバッテリー供給 |
![]() 2016年2月22日 |
法規制(規格・基準) 国際民間航空機関(ICAO)、貨物としてのリチウムイオン電池の旅客機による輸送を禁止 |
![]() 2016年2月22日 |
法規制(規格・基準) 国際民間航空機関(ICAO)、貨物としてのリチウムイオン電池の旅客機による輸送を禁止 |
![]() 2016年2月1日 |
政策・方針 河北省「新エネ自動車産業第13次5ヵ年発展計画」発布、2020年に生産能力50万台を実現へ |
![]() 2016年2月1日 |
法規制(規格・基準) 独ダイムラー、EV用電池利用による定置型エネルギー貯蔵システム事業に注力 |
![]() 2016年1月22日 |
市場動向 仏サフト社がナトリウムイオン電池の開発に意欲、欧州プロジェクト「Na?ades」で中核に |
![]() 2016年1月20日 |
法規制(規格・基準) 国際民間航空機関の航空委員会、リチウムイオン二次電池の旅客機での輸送禁止を提唱 |
![]() 2016年1月5日 |
市場動向 韓国SK Innovations、バッテリー事業から撤退せずにより強化&Samsung SDI、新バッテリーを公開へ |
![]() 2016年1月4日 |
法規制(規格・基準) 独ブラウンシュヴァイク工科大、機械的分解法によりEV用Li-ion電池のリサイクル率75%超を達成 |
![]() 2015年12月31日 |
法規制(規格・基準) 工信部《リチウムイオン電池業界規範公告管理暫定弁法》公布 政策によるリチウム電池の秩序ある発展を促す |
![]() 2015年12月22日 |
法規制(規格・基準) 北米3国の環境協力委員会、電気自動車の使用済み電池の環境上適正な管理について報告書を公表 |
![]() 2015年12月17日 |
市場動向 韓国Samsung SDI、日本の戸田工業からSTMの持分を全て引き受けへ |