タグ: 金属資源・レアメタル(158件)
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2025年3月30日 |
政策・方針 スイス主導の欧州電気自動車用リチウムイオン電池改良プロジェクトが成功 |
![]() 2025年3月16日 |
回収・リサイクル 韓国原子力研究院が廃LFP電池からリチウムを抽出する新リサイクル工程を開発 |
![]() 2025年3月2日 |
市場動向 中国がリチウム資源埋蔵量で世界2位に急上昇――中国自然資源省中国地質調査局 |
![]() 2025年3月2日 |
企業戦略 オーストラリアIoneerが米ネバダ州のリチウム・ホウ素処理施設に米DOEからの9億9,600万米ドルの条件付き融資を完了 |
![]() 2025年2月24日 |
政策・方針 中国、国として重点的に普及促進を図る「低炭素技術目録(第5次)」を発表 |
![]() 2025年2月2日 |
市場動向 EV販売台数は2030年に6倍に、懸念される電池材料不足、マッキンゼー報告 |
![]() 2025年2月2日 |
回収・リサイクル T&E、欧州における電池リサイクルの効果に関する研究結果を公表 |
![]() 2025年2月2日 |
排ガス・燃費 仏ヴァレオと独マーレ、磁石や希土類を使わない電気モーターの開発で提携 |
![]() 2025年1月19日 |
企業戦略 欧州ステランティスと米国Zeta Energyがリチウム硫黄電池を共同開発 |
![]() 2025年1月13日 |
回収・リサイクル 独BMWグループ、バッテリー材料の「直接リサイクル」を行う技術開発拠点を建設 |
![]() 2024年12月15日 |
法規制(規格・基準) 国際:EVメーカーの人権・環境面をアムネスティ・インターナショナルが評価、BYD最下位に |
![]() 2024年12月15日 |
市場動向 2026年までに世界のEVバッテリー価格が50%下落、ゴールドマン・サックス予測 |
![]() 2024年12月1日 |
企業戦略 仏ルノー:EV販売低迷、子会社「アンペア」を通じた中国進出でEV開発加速を狙う |
![]() 2024年11月24日 |
市場動向 カナダGraphite Oneの米国内での先進的なグラファイトサプライチェーン構築へ米国輸出入銀行が融資 |
![]() 2024年11月24日 |
企業戦略 カナダLithium Americasと米GMが炭酸リチウム生産のためのJVを設立 |
![]() 2024年11月17日 |
市場動向 米調査機関、AR州に世界の年間EV需要の9倍のリチウム埋蔵の可能性を発表 |
![]() 2024年11月17日 |
企業戦略 カナダVolt Lithium、油田塩水からバッテリーグレードの炭酸リチウムの生産に成功 |
![]() 2024年11月4日 |
政策・方針 ハンガリーとコンゴ民主共和国が包括的協力プログラムを開始――電池生産における協力に期待 |
![]() 2024年10月6日 |
市場動向 チリ銅委員会が2024~2025年のリチウム市場予測レポートを発表――2025年も供給過剰と予測 |
![]() 2024年10月6日 |
市場動向 中国電池材料大手の貝特瑞新材料集団(BTR)がモロッコにリチウムイオン電池負極材工場を建設 |
![]() 2024年9月15日 |
補助金・税控除 欧州の環境団体T&Eが欧州電池産業の直面する厳しい現状の打破に向け3つの提言 |
![]() 2024年9月15日 |
市場動向 独BMWと仏ルノー、モロッコ鉱山での企業倫理に反するコバルト調達の疑い |
![]() 2024年8月25日 |
市場動向 デンマーク工科大学、ケイ酸塩岩を原料としたEV用電池の開発に意欲 |
![]() 2024年8月18日 |
補助金・税控除 インド、電池などに使われる重要鉱物のリサイクル促進スキームを策定中 |
![]() 2024年8月4日 |
市場動向 オーストラリア産業科学資源省が資源エネルギー四半期報告書を発行――世界のリチウム生産量が需要量を上回る見通し |
![]() 2024年7月28日 |
政策・方針 車載電池の材料グラファイトをめぐり米国と中国が貿易戦争を展開 |
![]() 2024年7月28日 |
法規制(規格・基準) 中国国務院「レアアース管理条例」を発行――2024年10月1日より施行 |
![]() 2024年6月30日 |
政策・方針 モロッコ政府と中国Gotion High-techが戦略的投資協定を締結――中東アフリカ地域初のギガファクトリー建設 |
![]() 2024年6月9日 |
補助金・税控除 米国IRAクリーン車税控除に関する最終規則を発表――FEOC(懸念される外国の事業体)からの黒鉛等の適用を延期 |
![]() 2024年6月9日 |
法規制(規格・基準) インド、廃電池EPRのリサイクル、ラベリング要件について説明 |
![]() 2024年6月2日 |
政策・方針 中国政府のEV補助金は他先進諸国の3~9倍、独キール世界経済研究所が報告 |
![]() 2024年5月26日 |
排ガス・燃費 「内燃機関をめぐるノウハウは2030年以降も維持」、ルノー会長が仏上院で説明 |
![]() 2024年5月26日 |
補助金・税控除 米財務省と内国歳入庁、インフレ抑制法におけるEV税額控除の最終規則を公布 |
![]() 2024年5月26日 |
政策・方針 在チリのサウジアラビア大使、チリのリチウム開発への投資をにらんで鉱山省大臣との面談依頼 |
![]() 2024年5月19日 |
法規制(規格・基準) 欧州連合、重要原料法を公布、永久磁石に関する循環性要件を導入 |
![]() 2024年5月6日 |
企業戦略 フランス中部アリエ県のリチウム採掘プロジェクトで高まる地元の懸念 |
![]() 2024年4月21日 |
回収・リサイクル EV向け第一世代電池をめぐるフランスにおけるリサイクルへの挑戦 |
![]() 2024年4月21日 |
排ガス・燃費 EVの利益とライフサイクルCO2排出量をめぐる競争、仏日刊紙リュマニテの論説 |
![]() 2024年4月21日 |
回収・リサイクル カナダのLi-Cycleが鉱山開発Glencoreによる追加の戦略的投資を発表 |
![]() 2024年3月17日 |
政策・方針 欧州環境NGOのT&Eが電池デューデリジェンス義務の実施の要点と提言を示す文書を公表 |
![]() 2024年3月17日 |
政策・方針 ボリビア前大統領、ボリビア産リチウムによる電気自動車の組み立てを提案 |
![]() 2024年2月25日 |
企業戦略 韓国のサムスンSDIがカナダのニッケル鉱山開発会社の株式を買収 |
![]() 2024年2月25日 |
補助金・税控除 オーストラリア政府がCritical Mineralとレアアース研究に2,200万米ドルを拠出 |
![]() 2024年2月18日 |
補助金・税控除 国際:英調査会社の報告書、「ニッケルがバッテリーの最重要価格構成材料となる」 |
![]() 2024年2月18日 |
企業戦略 ステランティス、ナトリウムイオン電池技術の仏スタートアップ企業に投資 |
![]() 2024年1月28日 |
回収・リサイクル インドのマヒンドラグループ子会社がリチウムイオン電池リサイクルのAtteroと提携 |
![]() 2024年1月21日 |
市場動向 IMF、電気自動車の普及によるリチウム、ニッケル、コバルトの需要大幅拡大を見通す |
![]() 2024年1月21日 |
市場動向 中国のEHang、空飛ぶクルマのeVTOL(無人電動垂直着陸機)をブラジルでリリース |
![]() 2024年1月8日 |
企業戦略 ステランティスとGM、希土類を材料に使用しない永久磁石の開発に出資 |
![]() 2024年1月8日 |
企業戦略 スウェーデン・ノースボルトがナトリウムイオン電池製品を発表、EV技術に革命か |
![]() 2024年1月8日 |
企業戦略 米バッテリー材料開発企業、ニッケルとコバルト不要の正極材料の工場建設を発表 |
![]() 2023年12月24日 |
市場動向 米DOE、CA州Salton Sea地域にEV約4億台分の国内リチウム資源を確認 |
![]() 2023年12月24日 |
企業戦略 ボリビアYLBとインドAltminが提携、リチウムおよびC-LFP技術における戦略的協定を締結 |
![]() 2023年12月24日 |
政策・方針 中国炭酸リチウム先物価格が急落――1トン当たり10万元を割込む |
![]() 2023年12月24日 |
政策・方針 インドネシアとオーストラリアが電気自動車産業協力に関する覚書を締結 |
![]() 2023年12月3日 |
市場動向 環境NGO「WWF」フランス支部、電動SUVは希少金属の調達を危険にさらすと警鐘 |
![]() 2023年12月3日 |
市場動向 ユミコアと再生可能電力会社のIgnitis Renewablesが10年間の電力購入契約(PPA)を締結 |
![]() 2023年12月3日 |
政策・方針 中国商務省と税関総局が黒鉛製品の一部に輸出許可を義務付け――リチウムイオン電池負極材料も対象 |
![]() 2023年12月3日 |
企業戦略 韓国のサムスンSDIが現代自動車にEV用電池を初供給 |
![]() 2023年11月26日 |
政策・方針 EU共同立法機関が重要原料法案で暫定合意、アルミと人造黒鉛を戦略的原料に追加 |
![]() 2023年11月26日 |
回収・リサイクル ベルギーのユミコアとVW傘下PowerCoの合弁会社がポーランドに電池材料工場を建設へ |
![]() 2023年11月26日 |
市場動向 米アーカンソー州Smackover層のリチウム鉱床で、エクソンモービルが初のリチウム井戸を掘削へ |
![]() 2023年11月19日 |
政策・方針 米国、2021年~2023年9月、バッテリー生産への投資発表が1000億ドル越え |
![]() 2023年11月19日 |
企業戦略 インドネシアのMerdekaと中国電池材料メーカーのGEM(格林美)が合弁契約に署名――HPAL製錬工場を建設へ |
![]() 2023年11月12日 |
回収・リサイクル 国際:多国籍企業StellantisとOrano、EVバッテリーのリサイクル契約を締結 |
![]() 2023年11月12日 |
政策・方針 チリ、鉱山の尾鉱から抽出されるコバルトの生産量が世界第2位となる可能性あり |
![]() 2023年10月22日 |
市場動向 米国で、韓国LG ESと北米Toyota、EV用バッテリーの長期供給契約を締結 |
![]() 2023年10月22日 |
回収・リサイクル 米アクアメタルと6Kエネルギー、バッテリー用重要鉱物のサプライチェーン構築を計画 |
![]() 2023年10月22日 |
政策・方針 国際:IEA、持続可能な重要鉱物のサプライチェーンの強化に向けた6つの提言を発表 |
![]() 2023年10月15日 |
回収・リサイクル 米国の電池リサイクルメーカーRedwood Matrialsが欧州Redux Recycling GmbHを買収 |
![]() 2023年10月15日 |
補助金・税控除 アルゼンチン国有石油会社YPFの子会社、リチウム電池の製造工場を立ち上げ、メキシコの自動車産業への輸出をめざす |
![]() 2023年10月15日 |
補助金・税控除 インドネシアPT Anugrah Neo Energy Materialsと中国Gotion High-tech関連会社がHPAL製錬工場を建設へ |
![]() 2023年10月9日 |
市場動向 米国ネバダ州とオレゴン州の境界で世界最大規模のリチウム鉱床を発見 |
![]() 2023年10月9日 |
補助金・税控除 米国財務省、IRA税控除措置に関する一連のガイダンスを2023年末までに発行予定 |
![]() 2023年10月1日 |
市場動向 仏ルモンド紙夏の連載「電気自動車の長征」No.5-世界制覇を狙うBYD |
![]() 2023年9月24日 |
補助金・税控除 欧州自動車部品工業会、『サーキュラリティに関するR&Iビジョン』レポートを公表 |
![]() 2023年9月24日 |
補助金・税控除 欧米自動車大手ステランティスが米国の地熱リチウムプロジェクトへ1億ドル超投資 |
![]() 2023年9月24日 |
企業戦略 米国内に独Daimler Truckら3社、21GWのバッテリーセルのJVを設立、中国EVE Energyも10%出資 |
![]() 2023年9月24日 |
政策・方針 米DOE、国内の重要原材料サプライチェーン強化に1億5,000万ドルの拠出を発表 |
![]() 2023年9月24日 |
回収・リサイクル インドネシアのPT Vale Indonesiaと中国華友鈷業が提携――EV電池向けニッケル年間6万トンの生産を目標 |
![]() 2023年9月18日 |
法規制(規格・基準) フィリピンMCグループと韓国POSCO Future Mが提携――新製錬技術を用いてニッケルを生産 |
![]() 2023年8月27日 |
法規制(規格・基準) LGエネルギーソリューションが中国で電池リサイクル工場を建設――韓中合弁会社を設立 |
![]() 2023年8月20日 |
市場動向 欧州T&Eレポート:金属需要削減のカギを握るのは小型EVへのシフト |
![]() 2023年8月13日 |
市場動向 IEA、重要鉱物市場レビュー2023を発表――重要鉱物採掘への投資が急増 |
![]() 2023年8月6日 |
政策・方針 欧州EV産業を襲う「中国の嵐」、中国による金属輸出規制で仏ルノー会長が警鐘鳴らす |
![]() 2023年8月6日 |
政策・方針 インド鉱山省が30種類のインド重要鉱物リストを発表 |
![]() 2023年7月30日 |
政策・方針 米国DOE、石炭からの重要鉱物の国内サプライチェーンの強化に3200万ドルを拠出 |
![]() 2023年7月23日 |
市場動向 韓国POSCOグループと中国中偉新材料(CNGR)が提携――韓国内に工場を建設 |
![]() 2023年7月17日 |
政策・方針 「EVはエコでなく社会的な破綻をもたらす」、仏経済ジャーナリストの見解 |
![]() 2023年7月17日 |
政策・方針 欧州はEV電池生産競争で敗北する危険あり、欧州会計検査委院が報告書を公表 |
![]() 2023年7月17日 |
政策・方針 EU理事会が重要原料法案の修正案まとめる、域外依存低減に向け目標値の引き上げを提案 |
![]() 2023年7月17日 |
政策・方針 中国のバッテリー製造大手CATL、ボリビアにリチウム採掘、工業化に14億ドル投資 |
![]() 2023年7月17日 |
政策・方針 オーストラリア政府が「Critical Minerals Strategy 2023–2030」を発表 |
![]() 2023年7月2日 |
政策・方針 欧州監査院、欧州電池産業の国際競争力の低下および2035年ゼロ排出車移行への影響の可能性を指摘 |
![]() 2023年7月2日 |
法規制(規格・基準) 欧州委員会の研究部門、乗用車に含まれる重要原料等の循環性向上策の初期分析結果を公表 |
![]() 2023年7月2日 |
法規制(規格・基準) 米国Ascend Elementsがリサイクル材から正極前駆体を製造――米国大手バッテリーメーカーへ供給 |
![]() 2023年7月2日 |
政策・方針 チリを訪問した欧州委員会委員長、チリ大統領とリチウムの戦略的提携を協議、グリーン水素開発への資金援助を発表 |
![]() 2023年7月2日 |
政策・方針 アルゼンチンで採掘されるリチウムの20%以上は国内で加工することを規定する法案を策定中 |
![]() 2023年6月25日 |
市場動向 米国GMと韓国POSCO Future Mの合弁会社がEV電池の正極材生産に10億米ドル以上を投資 |
![]() 2023年6月18日 |
政策・方針 欧州自動車部品工業会のイベント、法規制や業界の取り組みに関する最新情報を共有――化学物質規制やELV指令改正など |