タグ: 法規制(規格・基準)(2469件)

エコカーに関する直接的な規制は、世界各国を見ても未だ少ない状況です。例えば、バッテリーの基準を定める規制、当該分野への参入規制、充電規格、水素充填施設に関する規制などが挙げられます。但し、最も注意が必要なものとして、「一定割合のエコカーの販売を義務付ける」規制や、従来の「ガソリン車やディーゼル車の将来的な販売・登録の禁止」方針などが近年になって、注目を集めています。

国・地域 / 日付 テーマ / タイトル
米国 米国
2019年5月9日
法規制(規格・基準)
米CARB、排ガス関連の違反でFiatと和解――制裁金640万ドル
オランダ オランダ
2019年5月7日
政策・方針
アムステルダム市当局、2030年までに内燃機関自動車の市内乗り入れを禁止する意向
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年5月7日
法規制(規格・基準)
EUの乗用車と小型商用車を対象とした新たなCO2排出基準を定める規則(EU)2019/631が公布される
英国 英国
2019年5月6日
法規制(規格・基準)
英国、2019年道路車両排出パフォーマンス基準(自動車とバン)改正規則を制定
中国 中国
2019年5月6日
法規制(規格・基準)
中国市場監督管理総局、「自家用自動車製品の修理、交換、返品責任規定(改正意見募集稿)」を公表――駆動用バッテリーに関する条文を追加規定
韓国 韓国
2019年5月6日
政策・方針
韓国地方自治体、エコカー普及政策を発表-ソウル市、蔚山市
中国 中国
2019年4月24日
政策・方針
中国国内初で、かつ世界最大規模の新エネルギー自動車の駆動用バッテリーをカスケード利用した送電網側での電力貯蔵発電所プロジェクト、南京市で着工へ
チリ チリ
2019年4月24日
政策・方針
チリ環境省、小型及び中型自動車の排気ガス基準にEuro 6を適用する改正案を発表
国際 国際
2019年4月24日
政策・方針
IEA、小型車の世界的な燃費改善の鈍化を警告、特に、先進国の改善が停滞
韓国 韓国
2019年4月23日
政策・方針
韓国政府、公共機関に対するエコカーの義務販売制度を首都圏から全国に拡大へ
スペイン スペイン
2019年4月23日
法規制(規格・基準)
スペイン治安警察、運送会社によるディーゼルトラック排ガス制御システム操作を摘発
中国 中国
2019年4月23日
法規制(規格・基準)
中国、国家標準「非道路移動機械用ディーゼルエンジン汚染物質排出制限値及び測定方法(第3、第4段階)」の改正をWTO/TBT通報
韓国 韓国
2019年4月22日
政策・方針
韓国政府、低公害自動車の販売比率を守らない場合、課徴金を課する方針へ
ドイツ ドイツ
2019年4月22日
法規制(規格・基準)
ドイツで電動キックボード等のPLEV公道走行を認める法律がまもなく発効予定
米国 米国
2019年4月20日
法規制(規格・基準)
米CARB、SAFE自動車規則案に関する情報提供を怠ったとのことでEPAとNHTSAを提訴
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年4月20日
法規制(規格・基準)
EU自動車一般安全要件規則ならびに型式認証枠組み指令の一部を改正する規則(EU)2019/543が公布される
フランス フランス
2019年4月20日
政策・方針
仏パリ大都市圏、「低排出ゾーン」制度導入でパブリックコンサルテーション開始
ドイツ ドイツ
2019年4月18日
法規制(規格・基準)
欧州委員会、対ドイツ条約違反手続きをさらに一歩進める――代替燃料インフラ配備不備で
英国 英国
2019年4月18日
法規制(規格・基準)
ロンドンで超低排出ゾーン(ULEZ)の適用が始まる
ドイツ ドイツ
2019年4月16日
政策・方針
欧州委員会、対ドイツ条約違反手続きをさらに一歩進める――代替燃料インフラ配備不備で
中国 中国
2019年4月15日
政策・方針
中国工業情報化部が「新エネルギー自動車の購入税の徴収免除の車種リスト」を更新、72種の新エネルギー自動車がリストから削除される
インド インド
2019年4月15日
法規制(規格・基準)
インド自動車工業会、IMDSおよびELV規制に関する国際カンファレンスを開催
マレーシア マレーシア
2019年4月15日
政策・方針
マレーシア、国家自動車政策2019にELV制度が盛り込まれる見込み
ドイツ ドイツ
2019年4月11日
法規制(規格・基準)
欧州委員会、独自動車3社に競争法違反警告、排ガス浄化技術に関する談合の疑いで
中国 中国
2019年4月11日
政策・方針
中国、国務院関税税則委員会、米国産の自動車及び部品は引き続き追加関税の徴収を停止する公告を公表
中国 中国
2019年4月11日
政策・方針
中国、8つの行政機関「一部地域でのメタノール自動車利用の実施に関する指導的意見」発表――メタノール自動車の製造体系を整備し、部品製造能力の引き上げへ
マレーシア マレーシア
2019年4月10日
政策・方針
マレーシア政府、2019年第2四半期に改訂国家自動車政策(NAP)を発表予定
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年4月4日
政策・方針
EUの乗用車CO2排出規制:欧州議会が法案テキストを最終承認
メキシコ メキシコ
2019年4月4日
法規制(規格・基準)
メキシコ、有害廃棄物の処理不備により自動車スクラップ施設に一時閉鎖を命令
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年4月2日
政策・方針
欧州議会、高汚染車の改造義務を求める決議を採択
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年4月1日
政策・方針
EU自動車産業フォーラム:欧州委員会がクリーン自動車へのロードマップを提出
ドイツ ドイツ
2019年4月1日
法規制(規格・基準)
独上下両院、ディーゼル車の全国一律的な通行禁止措置を制限する改正法案を可決
メキシコ メキシコ
2019年4月1日
政策・方針
メキシコ、廃棄物抑制及び総合管理一般法の特別管理プログラム作成対象製品に、リチウム電池を加える改正案を下院に提出
カナダ カナダ
2019年4月1日
政策・方針
カナダ、MCI、LSI、SCIオフロード用エンジンの排ガス規則案発行
国際 国際
2019年3月27日
政策・方針
【注目その他政策動向】2019年3月
韓国 韓国
2019年3月27日
政策・方針
韓国環境部、廃棄自動車の冷媒規制を強化へ
米国 米国
2019年3月27日
法規制(規格・基準)
米EPA、ディフィート・デバイスの件で自動車部品メーカー3社と和解
米国 米国
2019年3月27日
政策・方針
米EPA、2018年版自動車トレンド・レポートを公表――燃費などが記録更新
韓国 韓国
2019年3月27日
政策・方針
韓国、電気バス及び水素バスに対して、取得税を100%免除へ
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年3月26日
法規制(規格・基準)
欧州委員会、バイオ燃料の持続可能性に関する2種類の基準を採択
韓国 韓国
2019年3月26日
政策・方針
韓国政府、粉塵対策の一環として、LPG車両に対する規制を緩和へ
韓国 韓国
2019年3月26日
政策・方針
韓国産業通商資源部、EVバッテリーの国際標準化会議を開催へ
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年3月26日
法規制(規格・基準)
EUの自動車一般安全及び交通弱者保護に関する規則案、欧州議会が修正案を可決
英国 英国
2019年3月25日
政策・方針
英国、2019年代替燃料ラベル表示と温室効果ガス排出規則を制定
中東欧 中東欧
2019年3月25日
政策・方針
ハンガリー技術・革新大臣、国内自動車産業最大の課題は「交通システムの持続可能性と環境保護」と指摘
中東欧 中東欧
2019年3月25日
政策・方針
カザフスタン・アルマトイの大気汚染、排ガス、暖房、廃棄物処分場が原因と環境保護活動家指摘
フィリピン フィリピン
2019年3月25日
政策・方針
フィリピン、自動車部品のASEAN相互承認協定のドラフトについて公開協議を実施
米国 米国
2019年3月21日
法規制(規格・基準)
米CARB、違法アフターマーケット部品販売で大手オンライン小売業者に制裁
韓国 韓国
2019年3月21日
政策・方針
韓国、水素燃料電池自動車の充填施設の立地規制を緩和/貨物自動車をエコカーへ転換すると発表
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年3月19日
政策・方針
欧州議会、自治体のバス公共入札における低公害車の割当制度導入で合意
中国 中国
2019年3月17日
政策・方針
中国、海南省2030年からガソリン車の販売全面禁止
スペイン スペイン
2019年3月14日
法規制(規格・基準)
スペインの自治州バレアレス諸島で内燃機関自動車の新規登録を禁止する法律が成立
英国 英国
2019年3月14日
政策・方針
ロンドン市当局、小規模事業者等を対象としたスクラップインセンティブを開始
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年3月14日
法規制(規格・基準)
RDE導入に伴うNOx排出基準値修正をめぐる訴訟:欧州委員会が上訴へ
中国 中国
2019年3月14日
政策・方針
中国、2019年新エネルギー車第1回補助リストの注目点
中国 中国
2019年3月12日
政策・方針
中国工業情報化部、「新エネルギー自動車駆動用バッテリーのリサイクル調査研究報告」――廃棄バッテリーのリサイクルに関する現状や今後の予想などについて報告
中国 中国
2019年3月12日
政策・方針
中国北京市人民政府、「北京市汚染防止攻略戦2019年行動計画」を通達、300社以上の汚染企業を撤退させるなどの措置を打ち出す
その他の国々 その他の国々
2019年3月11日
政策・方針
カザフスタンの自動車リサイクル・プログラム、新車購入は限定的
その他アジア その他アジア
2019年3月7日
政策・方針
スリランカ、自動車排ガス規制及び安全基準を改正する規則を公布し、WTO-TBT通報
中国 中国
2019年3月7日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、「リチウムイオン電池業界規範条件(2018年版)」および「リチウムイオン電池業界規範公告管理暫定弁法(2018年版)」を公布
中国 中国
2019年3月7日
政策・方針
中国工業情報化部、強制国家標準(GB)の「乗用車燃料消費量制限値」および「乗用車燃料消費量評価方法および指標」の意見募集稿を発表
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年3月5日
法規制(規格・基準)
EUの重量車CO2排出規制:実路走行による検証試験手順を定める改正規則(EU)2019/318が公布される
タイ タイ
2019年3月5日
法規制(規格・基準)
タイ、自動車排ガス基準Euro5は2021年までに導入予定
中国 中国
2019年3月5日
政策・方針
中国生態環境部、「廃鉛蓄電池汚染防止行動計画」を公布――鉛バッテリーの拡大生産者責任制度の推進などの目標を打ち出す
中国 中国
2019年3月5日
法規制(規格・基準)
中国国務院、「廃棄機動車(自動車)回収管理弁法(改正草案)」を可決――5大アセンブリの再製造の許可などを盛り込む
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年3月5日
法規制(規格・基準)
EUの第2次発がん性・変異原性物質指令が公布――ディーゼル排気ガスも対象に
その他欧州 その他欧州
2019年2月25日
政策・方針
ルクセンブルクが公共交通機関無料化へ、ブリュッセル首都圏地域でも議論始まる
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年2月25日
政策・方針
EU初の重量車CO2排出規制:「30年までに19年比で30%減、中間目標として25年
米国 米国
2019年2月25日
政策・方針
米国DOE、リチウムバッテリーのリサイクルのためのバッテリーリサイクル賞と開発センター立ち上げ
中国 中国
2019年2月21日
政策・方針
中国《道路機動車両生産企業参入審査要求》および《道路機動車両製品参入審査要求》解説
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年2月20日
政策・方針
EUの新車CO2排出規制:非加盟国ノルウェーの登録新車も計算対象に――独Spiegel誌
フランス フランス
2019年2月20日
政策・方針
仏リヨン市が「低排出ゾーン」を設置へ、2020年から適用
中国 中国
2019年2月19日
政策・方針
中国『車両購入税免除の新エネルギー自動車車種目録』取り消し予定リストの公示について
米国 米国
2019年2月19日
政策・方針
米ワシントンDCで100%クリーン・エネルギー化条例が成立
米国 米国
2019年2月14日
政策・方針
米CARB、サンホアキン・バレーのPM2.5排出削減計画を採択
ブラジル ブラジル
2019年2月13日
政策・方針
ブラジル、使用済タイヤの回収・処理規則に関する公開協議が実施された
欧州連合(EU) 欧州連合(EU)
2019年2月13日
法規制(規格・基準)
EUの二輪車等の型式認証に関する改正規則が公布される――OBD-II搭載義務に猶予など
マレーシア マレーシア
2019年2月13日
政策・方針
マレーシア、新たな自動車政策のもとでELV制度の導入を予定
ベトナム ベトナム
2019年2月13日
政策・方針
ベトナム、車両の排ガスを対象とした環境保護費の徴収を計画
スイス スイス
2019年2月1日
法規制(規格・基準)
スイスの使用済み自動車リサイクル事情――9割以上を再使用かリサイクル
ベトナム ベトナム
2019年2月1日
法規制(規格・基準)
ベトナム、バイクへの燃費ラベル貼付に関する通達を制定
ドイツ ドイツ
2019年1月29日
政策・方針
ドイツ公共放送連盟ARD、ドキュメンタリー番組『ディーゼル・ディザスター』を放映
アルゼンチン アルゼンチン
2019年1月29日
法規制(規格・基準)
アルゼンチン、自動車にCO2排出と燃料消費に関するラベル表示を義務づけ
韓国 韓国
2019年1月29日
法規制(規格・基準)
韓国政府、違法な車検をした民間自動車検査所61ヶ所を摘発
ドイツ ドイツ
2019年1月28日
法規制(規格・基準)
ドイツ、NOx排出量が270mg/km未満のディーゼル車を交通制限規制から免除
韓国 韓国
2019年1月28日
政策・方針
韓国、水素燃料電池自動車の普及を拡大するため、開発制限区域内に充填施設の設置を許可へ
フランス フランス
2019年1月28日
政策・方針
フランスのエコカー補助金制度、2019年度の改定内容が政令で明らかに
中国 中国
2019年1月24日
法規制(規格・基準)
中国工業情報化部、強制国家標準(GB)である「電気自動車用駆動用バッテリー安全要求」、「電気自動車安全要求」の承認待ち原稿を発表し意見募集を開始
香港 香港
2019年1月24日
政策・方針
香港環境保護署、環境対応型業務用自動車の認定基準を強化
フィリピン フィリピン
2019年1月24日
政策・方針
フィリピン、公用車の調達基準に関する行政命令を制定――環境性能を指針のひとつとして盛り込む
シンガポール シンガポール
2019年1月24日
政策・方針
シンガポール環境庁、自動車の排ガス試験を2019年から変更――WLTPを導入
チリ チリ
2019年1月23日
法規制(規格・基準)
チリ環境省、自動車及びバイクの騒音規制の改正を承認する決議書を公布
米国 米国
2019年1月23日
政策・方針
米ワシントン州、自動車のGHG排出規制でカリフォルニア州に追随
韓国 韓国
2019年1月22日
政策・方針
韓国政府、自動車の排ガス等級制度により1等級及び5等級の分類を完了へ
米国 米国
2019年1月22日
法規制(規格・基準)
米連邦政府とカリフォルニア州、Fiat Chryslerと和解
中国 中国
2019年1月17日
政策・方針
中国工業情報化部、「リチウムイオン電池業界規範条件(2018年版)」および「リチウムイオン電池業界規範公告管理暫定弁法(2018年版)」の意見募集稿を公表
北欧 北欧
2019年1月17日
政策・方針
フィンランド交通省、2045年国内交通部門のカーボンフリー化に向けたアクションプラン案を公表
中国 中国
2019年1月16日
法規制(規格・基準)
中国、産業情報技術部「有害物質の管理要件および自動車のリサイクル可能な利用」に準拠した乗用車(M1)のリスト(9バッチ目)を公表
中国 中国
2019年1月16日
法規制(規格・基準)
中国生態環境部「ディーゼルトラック汚染対策計画」に関する通知を公表
中国 中国
2019年1月16日
法規制(規格・基準)
中国、2018年の自動車リコール統計を公表