タグ: 車載電池・バッテリー(1449件)
エコカー普及拡大の鍵を握る要素のひとつとして位置づけられる車載電池(バッテリー)を焦点とした情報をまとめております。価格競争力を確保するためには、バッテリーのコストダウンが必要不可欠との見方もあり、研究開発競争が最も盛んな部分でもあります。また、レアメタルなど希少な資源を用いる部分でもあるため、資源の需給とも密接に関わる、まさにエコカーの要となる領域です。
国・地域 / 日付 | テーマ / タイトル |
---|---|
![]() 2024年3月17日 |
企業戦略 インドの電気自動車販売台数(電動二輪及び三輪車を含む)は前年比49.25%増加 |
![]() 2024年3月17日 |
補助金・税控除 インドGFCL EV Products Ltd.がLiPF6 プロジェクトの開始を発表 |
![]() 2024年3月17日 |
政策・方針 マレーシア、廃電気電子機器の管理メカニズムの更新案を閣議で検討へ |
![]() 2024年3月10日 |
補助金・税控除 ボリビアの前モラレス大統領、ボリビア産のリチウムを利用した電気自動車の組み立てをボリビアで行うことを提案 |
![]() 2024年3月10日 |
政策・方針 チリの持続可能なエネルギー庁、EV用リチウムイオン電池の収集とリサイクル目標値の経済的・社会的分析にあたって環境省をサポートするサービスの入札開始 |
![]() 2024年3月10日 |
市場動向 中国JAC、BYDやGWMに対抗してEVコンパクトカーの新モデル1万台をラテンアメリカに輸出開始 |
![]() 2024年3月10日 |
政策・方針 ベトナム、拡大生産者規制の対象となる製品・包装材のリサイクル施設のリストを公開 |
![]() 2024年3月3日 |
企業戦略 韓国LG エネルギーソリューションが米国リチウム金属電池技術スタートアップのSion Powerに投資 |
![]() 2024年3月3日 |
企業戦略 韓国SK Onが米国ソリッドパワーと全固体電池関連の技術移転協約を締結 |
![]() 2024年2月25日 |
法規制(規格・基準) EU電池規則:欧州委員会の研究部門が産業用・LMT電池の性能・耐久性要件に関する技術報告書を公表 |
![]() 2024年2月25日 |
市場動向 Toyota、米ケンタッキー工場に13億ドルを追加投資、BEV組立ライン建設 |
![]() 2024年2月25日 |
政策・方針 米DOE、次世代バッテリーの国内製造促進に1,570万ドルを授与 |
![]() 2024年2月18日 |
補助金・税控除 国際:英調査会社の報告書、「ニッケルがバッテリーの最重要価格構成材料となる」 |
![]() 2024年2月18日 |
企業戦略 ステランティス、ナトリウムイオン電池技術の仏スタートアップ企業に投資 |
![]() 2024年2月18日 |
企業戦略 欧州の電池業界など12団体、欧州委員会に電池の研究・イノベーション向け予算維持を嘆願 |
![]() 2024年2月18日 |
市場動向 ベトナムVinFastがインドのタミル・ナードゥ州にEV生産拠点を建設へ |
![]() 2024年2月11日 |
補助金・税控除 第12回ドイツ・バッテリーフォーラム: KTF見直しに伴う電池研究向け政府資金削減への危機感が表出 |
![]() 2024年2月4日 |
補助金・税控除 米Argonne国立研究所、ナトリウムイオンバッテリー用の層状酸化物正極を開発 |
![]() 2024年1月28日 |
回収・リサイクル ドイツBASFとスウェーデンStena Recycling、EV電池リサイクルで提携 |
![]() 2024年1月28日 |
法規制(規格・基準) 米:ニュージャージ州、全米初のEVなどの駆動用バッテリーのEPR規則制定 |
![]() 2024年1月28日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部「新エネルギー車動力電池総合利用管理弁法(意見募集稿)」を発表 |
![]() 2024年1月28日 |
企業戦略 中国ZEEKRが超急速充電可能なLFP電池を自社開発 |
![]() 2024年1月28日 |
回収・リサイクル インドのマヒンドラグループ子会社がリチウムイオン電池リサイクルのAtteroと提携 |
![]() 2024年1月28日 |
回収・リサイクル ベトナムVinFastと丸紅が使用済みEV電池の二次利用とサーキュラーエコノミーに関する覚書締結 |
![]() 2024年1月28日 |
政策・方針 韓国の国家技術標準院、フォーラムを開催し「電気自動車の使用済みバッテリー標準化戦略」を発表 |
![]() 2024年1月28日 |
法規制(規格・基準) トルコ、商務省が2024年度版「電池および蓄電池の輸入審査に関する通達」を告示 |
![]() 2024年1月21日 |
市場動向 VWの電池会社PowerCo、米QuantumScape社の全固体電池セルのロバスト性を認定 |
![]() 2024年1月21日 |
補助金・税控除 英政府、電気自動車用バッテリーに蓄えた電力を家電に供給する技術に約9億円を提供 |
![]() 2024年1月21日 |
政策・方針 中国国家発展改革委員会など、新エネルギー自動車と送電網の相互利用強化に関する意見を発表しV2Gの普及促進を図る |
![]() 2024年1月21日 |
政策・方針 韓国政府が二次電池産業に5年間で38兆ウォン(約290億米ドル)を支援 |
![]() 2024年1月14日 |
政策・方針 タイNuovo Plusと中国Gotionの合弁会社がタイEVバッテリーパック生産工場を開設 |
![]() 2024年1月8日 |
市場動向 世界における2023年1月~10月の車載電池搭載量(GWh単位)は前年比約44%増加――中国企業のシェア上昇 |
![]() 2024年1月8日 |
企業戦略 スウェーデン・ノースボルトがナトリウムイオン電池製品を発表、EV技術に革命か |
![]() 2024年1月8日 |
企業戦略 米バッテリー材料開発企業、ニッケルとコバルト不要の正極材料の工場建設を発表 |
![]() 2024年1月8日 |
回収・リサイクル チリのT-Phite社、使用済タイヤをリチウムイオンバッテリー製造に使用するプロジェクトを推進 |
![]() 2024年1月8日 |
回収・リサイクル コスタリカのFortech社、電気自動車の使用済バッテリーのリサイクル工場を開所 |
![]() 2024年1月8日 |
補助金・税控除 中国工業情報化部など、車両購入税減免対象となる新エネルギー自動車の技術的要求事項を改める |
![]() 2024年1月8日 |
法規制(規格・基準) ベトナム、EPR制度における製品・包装材リサイクルのPROリストを公開 |
![]() 2023年12月24日 |
法規制(規格・基準) ノルウェー環境庁、EU電池規則を実施するノルウェー電池規則の導入を勧告 |
![]() 2023年12月24日 |
市場動向 米DOE、CA州Salton Sea地域にEV約4億台分の国内リチウム資源を確認 |
![]() 2023年12月24日 |
企業戦略 ボリビアYLBとインドAltminが提携、リチウムおよびC-LFP技術における戦略的協定を締結 |
![]() 2023年12月24日 |
市場動向 中国EVE Energy、ハンガリーの大型円筒型電池工場の建設を開始――2026年より製造開始 |
![]() 2023年12月24日 |
政策・方針 中国炭酸リチウム先物価格が急落――1トン当たり10万元を割込む |
![]() 2023年12月24日 |
法規制(規格・基準) 中国で自動車推薦性国家標準《電動自動車駆動用蓄電池循環寿命要求および試験方法》第1号改正書に関する意見募集が公表 |
![]() 2023年12月24日 |
法規制(規格・基準) 中国生態環境部、集積回路製造業やリチウムイオン電池製造業などを対象にした環境影響評価文書承認原則を発表 |
![]() 2023年12月24日 |
法規制(規格・基準) 中国自動車工業協会、EV用駆動用バッテリー製品の推奨標準寸法に関する団体標準案について意見募集 |
![]() 2023年12月24日 |
政策・方針 中国工業情報化部、リチウムイオン電池関連の国家・業界標準の制改定に関する枠組みについて意見募集 |
![]() 2023年12月17日 |
市場動向 欧州ステランティスと中国CATLが欧州市場向けLFP電池供給に関する覚書を締結 |
![]() 2023年12月17日 |
政策・方針 Battery Passコンソーシアム、EU電池パスポートのコンテンツガイダンス改訂版を公開 |
![]() 2023年12月17日 |
政策・方針 英政府が「電池戦略」を発表、「設計」「組み立て」「持続」を柱に競争力強化へ |
![]() 2023年12月17日 |
政策・方針 米フォードがミシガン州LFPバッテリー工場建設計画を縮小し再開――中国CATLが技術支援 |
![]() 2023年12月17日 |
政策・方針 アルゼンチンY-TECのリチウムバッテリー製造工場、2024年1月16日に稼働開始予定 |
![]() 2023年12月17日 |
企業戦略 中国NIOが長安自動車およびGeelyグループとBattery Swappingに関して提携 |
![]() 2023年12月17日 |
法規制(規格・基準) 中国上海市海事局、「リチウム電池類危険貨物水路輸送ガイドライン」を発表 |
![]() 2023年12月17日 |
法規制(規格・基準) 中国工業情報化部、適用を推奨する団体標準リストを発表 |
![]() 2023年12月17日 |
政策・方針 韓国のSKエコプラント、EcoProおよびシンガポールのTESがハンガリーバッテリーリサイクル事業を推進 |
![]() 2023年12月10日 |
回収・リサイクル 北米トヨタとレッドウッド、バッテリーリサイクル契約拡大、正極活物質と負極銅箔調達を目的に |
![]() 2023年12月3日 |
市場動向 ユミコアと再生可能電力会社のIgnitis Renewablesが10年間の電力購入契約(PPA)を締結 |
![]() 2023年12月3日 |
補助金・税控除 米国:DOE、国内のバッテリー製造能力の強化に35億ドルの資金拠出を発表 |
![]() 2023年12月3日 |
政策・方針 中国商務省と税関総局が黒鉛製品の一部に輸出許可を義務付け――リチウムイオン電池負極材料も対象 |
![]() 2023年12月3日 |
法規制(規格・基準) 中国交通運輸部、BEV用冷却液の技術的要求事項や検査方法、ラベル、包装などを定めた強制国家標準(GB)の草案を公表し意見募集 |
![]() 2023年12月3日 |
市場動向 インドの国営石油会社HPCLと台湾Gogoroが提携――HPCLガソリンスタンド全体に電池交換ステーション展開 |
![]() 2023年12月3日 |
企業戦略 韓国のサムスンSDIが現代自動車にEV用電池を初供給 |
![]() 2023年11月26日 |
政策・方針 欧州電池業界団体EUROBATが中東欧のeモビリティ・電池市場を分析する報告書を公開 |
![]() 2023年11月26日 |
政策・方針 欧州電池業界が使用済み自動車(ELV)規則案の下で提案されている電池物質制限の削除を要求 |
![]() 2023年11月26日 |
回収・リサイクル ベルギーのユミコアとVW傘下PowerCoの合弁会社がポーランドに電池材料工場を建設へ |
![]() 2023年11月26日 |
補助金・税控除 米DOEから豪NOVONIX、高性能人造黒鉛負極材生産設備に助成金1億ドルを獲得 |
![]() 2023年11月26日 |
政策・方針 チリ、5kg以上のバッテリーの収集及びリサイクルの目標に関する政令について発表 |
![]() 2023年11月26日 |
政策・方針 韓国国家技術標準院、再利用バッテリーに対する安全性検査制度を本格的に実施開始 |
![]() 2023年11月19日 |
市場動向 スロバキア電池メーカーInoBatがセルビア財務省等とMOUを締結しバッテリーギガファクトリーを建設へ |
![]() 2023年11月19日 |
市場動向 Toyota、米ノースカロライナ州のEV用バッテリー工場に80億ドルを追加投資 |
![]() 2023年11月19日 |
政策・方針 米国、2021年~2023年9月、バッテリー生産への投資発表が1000億ドル越え |
![]() 2023年11月19日 |
企業戦略 インドネシアのMerdekaと中国電池材料メーカーのGEM(格林美)が合弁契約に署名――HPAL製錬工場を建設へ |
![]() 2023年11月12日 |
法規制(規格・基準) EU電池規則のドイツへの影響「中国の電気自動車メーカーにとって好機」との分析 |
![]() 2023年11月12日 |
政策・方針 米フォードがミシガン州のLFPバッテリー工場建設休止――中国CATLが技術支援 |
![]() 2023年11月12日 |
補助金・税控除 カナダで、Umicoreが35GWh相当のEV用バッテリー材料の生産拠点を拡大 |
![]() 2023年11月12日 |
政策・方針 チリ、鉱山の尾鉱から抽出されるコバルトの生産量が世界第2位となる可能性あり |
![]() 2023年11月5日 |
市場動向 BMW、ユミコアを新たなパートナーに加え、北米の電池セルサプライチェーンを強化 |
![]() 2023年11月5日 |
市場動向 ドイツ廃棄物処理団体、リチウムイオン電池火災事故の本格的対策を求めてデモ行進 |
![]() 2023年11月5日 |
市場動向 中国電池材料メーカーの中偉新材料とアフリカ民間投資ファンドのアル・マダが提携――モロッコに合弁工場建設 |
![]() 2023年11月5日 |
補助金・税控除 韓国LG化学が中国華友鈷業と提携――モロッコにLFP正極材工場を建設 |
![]() 2023年11月5日 |
法規制(規格・基準) インド、2022年電池規則の改正規則を公布――電池・生産者の定義変更、EPR登録番号の表示義務の追加等 |
![]() 2023年10月29日 |
市場動向 StellantisとサムソンSDI、米国内2つ目の巨大工場建設地はインディアナ州と発表 |
![]() 2023年10月29日 |
企業戦略 CALB、容量314 Ah、サイクル数15,000回以上の大容量・長寿命バッテリーを「RE+2023」で発表 |
![]() 2023年10月29日 |
法規制(規格・基準) 中国、新エネルギー自動車駆動用バッテリーのカスケード利用製品認証実施規則を発表 |
![]() 2023年10月22日 |
政策・方針 ドイツEAR、電気電子機器法と電池法の事務処理手続きを2024年1月から一部変更 |
![]() 2023年10月22日 |
市場動向 米国で、韓国LG ESと北米Toyota、EV用バッテリーの長期供給契約を締結 |
![]() 2023年10月15日 |
企業戦略 ステランティスがイタリアに技術センターを開設、車載電池の50%軽量化を目指す |
![]() 2023年10月15日 |
回収・リサイクル 米国の電池リサイクルメーカーRedwood Matrialsが欧州Redux Recycling GmbHを買収 |
![]() 2023年10月15日 |
補助金・税控除 アルゼンチン国有石油会社YPFの子会社、リチウム電池の製造工場を立ち上げ、メキシコの自動車産業への輸出をめざす |
![]() 2023年10月15日 |
法規制(規格・基準) 中国生態環境部、集積回路製造業やリチウムイオン電池製造業を対象にした建設プロジェクト環境影響評価文書審査認可原則案を公表 |
![]() 2023年10月15日 |
補助金・税控除 インドネシアPT Anugrah Neo Energy Materialsと中国Gotion High-tech関連会社がHPAL製錬工場を建設へ |
![]() 2023年10月9日 |
排ガス・燃費 欧州の電池研究開発プロジェクトが最新のR&Iロードマップを公開、中長期的な開発の方向性を示す |
![]() 2023年10月9日 |
排ガス・燃費 欧州環境NGO、電池カーボンフットプリント計算方法に関する欧州委員会の研究部門の案に懸念表明 |
![]() 2023年10月9日 |
補助金・税控除 米国の電池材料メーカー、リサイクル電池材料製造施設の建設に向けて約810億円獲得 |
![]() 2023年10月9日 |
市場動向 米国ネバダ州とオレゴン州の境界で世界最大規模のリチウム鉱床を発見 |
![]() 2023年10月1日 |
政策・方針 欧州委が中国製EVを巡る調査開始、関税導入の是非検討へ、独仏政府は歓迎 |
![]() 2023年10月1日 |
補助金・税控除 欧州T&E レポート「2025年に2万5000ユーロの欧州製小型BEVで採算がとれる」 |
![]() 2023年10月1日 |
補助金・税控除 米加州、予定より1年以上早くEV用急速充電設備10000台を設置 |
![]() 2023年10月1日 |
回収・リサイクル 米国で、独BASFと米企業、CO2排出量の少ないLi+バッテリー生産で提携 |